最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:87
総数:516519
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

体育の時間(5年生)

プール開きです。
5時間目は、5年生がプールに登場です。
シャワー→水慣れと、今年度初めての水の感触を味わっています。
これから夏休みまでの期間ですが、約束をしっかり守って、水に親しんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊の栽培

町制60周年記念事業として、各学校で菊を栽培することになりました。
本日、「菊友会」と役場の方が来校され、西小の環境・整備委員会の5,6年生に苗木植えの指導をしてくださいました。
これから、水やり等の世話をしていくことになります。
環境・整備委員会の皆さん、よろしくお願いします。
なお、鉢の置き場所は、東門から入って、校舎から「夢の通路」へと続くグランド側に並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症に注意!

夏が来たかと思うような暑さを感じる本日です。
本格的に熱中症を心配する時節となり、西小では、中庭のキューピーちゃんが出番となりました。
今日の服は黄色、「警戒レベル」を表します。
保健室前の掲示板にも注目させながら、子供たちに注意喚起をうながしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の時間(いずみ学級)

「あじさいをつくろう」という題材です。
紙をちぎって、絵の具で色をつけて、のりで貼っていきます。
色のグラデーションも表され、だんだんとあじさいが出来上がっていきます。
完成が楽しみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

「読み聞かせ」スタート

今日から、朝の「読み聞かせ活動」がスタートしました。
メリー★ブックス の皆様に来校していただき、各教室での読み聞かせです。
今回は、1〜3年生、いずみ1組に入ってくださいました。
子供たちは、とても注目して聞いています。
お忙しい中、あたたかな読み聞かせの時間をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校北西側の様子です。
昨日と打って変わって、夏のような天候です。
PTAの見守りの方が交差点に立ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の時間(2年生)

学級会の議題は、「クラスのもくひょうをきめよう」です。
1年間のクラスの「がんばりどころ」が見えてきます。
そのための「キーワード」を選んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科の検診(3日目)

今日で内科の検診は最終日になります。
保健室前で、きちんと待っています。
画像1 画像1

理科の時間(5年生)

「メダカのたんじょう」の学習です。
顕微鏡でメダカの卵を見ています。
もう、目があるようです。
産まれる瞬間が見られるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校周辺の様子です。
「今日も雨が降っている」という感じです。
沼津警察署の交通指導員さんが来てくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西フェス!ドッジボール大会(2)

リーグ戦を勝ち上がったチーム同士で決勝戦を行い、赤チームの優勝で幕を閉じました。
異学年のドッジボールを通じて、ドッジボールの面白さや上級生のすごいところなどを感じることができました。
準備や運営をしてくださったPTAふれあい活動部の皆様、そして、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西Fes!ドッジボール大会(1)

本日の午前中、PTA行事である「西フェス!ドッジボール大会」が西小体育館で行われ、約100名の子供たちが参加しました。
1,6年生、2,4年生、3,5年生のペア学年を基本とした6チームに分かれ、予選リーグが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみかみメニュー(6月8日、9日の給食献立)

今週はかみかみメニューです。
歯と口の健康習慣にちなんだ献立になっています。
歯をつくるもとになる主な栄養成分は何か知っていますか?
それは「カルシウム」です。健康を保つためには、骨をつくるもとになる栄養のカルシウムをしっかりとることも大切です。毎日給食に出ている牛乳は、カルシウムを多く含む食品の代表といえます。
栄養をしっかりとって、よくかんで、健康な歯を作りましょう!

・8日(木)は「やさいチップス」(上の写真)
・9日(金)は「きりぼしだいこんのおかかいため」(下の写真)

9日(金)の給食は6月11日の「入梅」にちなんだ「行事食の献立」でもあります。いわしの梅煮を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間(1年生)

体育館でストレッチを行っていました。足を広げて開脚を行ったり、手足をぶらぶらしてほぐしたり、ブリッジにチャレンジしてみたり、いろいろな動きに挑戦することが楽しい様子でした。整列やあいさつもバッチリな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(4年生)

「電池のはたらき」の授業を行っていました。乾電池のつなぎ方と電流の大きさの違いを試していました。直列つなぎと並列つなぎではどのように違うのか?また、1つと2つの乾電池の違いなどモーターや豆電球を使ってグループで協力しながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数と社会科の時間(めぐみ学級)

算数は、分度器の使い方を学んでいます。
角の中心と一辺に分度器を合わせ、角度を求めていきます。

社会科は、都道府県の学習です。
日本地図を見ながら、都道府県の名前と場所、特産物などを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南側の様子です。
先週の金曜日と同様に雨が強いです。
時折風も吹くので、子供たちは傘をしっかり持ち、頑張って歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみかみメニュー(6月5日、6日、7日給食献立)

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。
今週はよくかんで食べるメニューが毎日登場します。
よくかむことは体に良いことがたくさんあります。
まず、唾液がたくさん出て食べ物の味がよくわかったり、虫歯予防になります。そして、食べすぎを防いで肥満を予防することにつながります。さらに、言葉の発音がはっきりしたり、脳の動きがよくなり、ガン予防にもなります。

・5日(月)は「カミカミスナック」
・6日(火)は「ひじきのマヨサラダ」
・7日(水)は「いかのこうみやき」

「かみかみメニュー」で健康で元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(6年生)

「体の中で酸素はどのような働きをするのだろう」という授業を行っていました。人体模型や映像を見ながら、体の臓器の働きや呼吸、血液についてなどを学んでいました。様々な意見を出して深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間(3年生)

黒板の前に出て、ひき算の問題を解いていました。丸つけも子ども達で行っていました。「どうですか?」の声掛けには、「いいです!」と元気よくみんなで答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674