最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:38
総数:272184
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

教材園へのお客さま

 今朝、教材園に、南小の特別支援学級の子供たちが遊びにきてくれました。柿田川には川霧が出て、幻想的な雰囲気です。薄曇りの天気の中で、湧き間の水も少し冷たく感じたようですが、とても楽しそうに時間を過ごしていました。人懐っこい子が多く、「どんな生き物がいるんですか?」「先生は入らないのですか?」と次々と質問が飛んできます。
 わずかな時間でしたが、帰りには、そろってお礼を伝えてくれ、満足そうに帰っていきました。我が教材園は、子供たちには、やはり魅力的な場所のようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動(第3回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目は、第3回目のクラブ活動でした。3回目となり、他学年の仲間のお互いの顔もわかってきたのでしょうか、和やかな雰囲気で活動している様子です。
 今日も運動場の熱中症指数が「危険(5)」となってしまい、運動場で行う3つのクラブは、残念ながら、教室でできる活動に変更となりました(左は、外で活動するドッジボールクラブ)。体育館は使えるので、バトミントンクラブは活動でき、ラリーの練習に励んでいました(中央)。3階の図工室は最上階で熱がこもる上に、エアコンがありません。そんな環境下でも、工作クラブは楽しそうに、自分が用意した材料で工作活動を行いました(右)。
 いきいきした子供たちの表情が見られるクラブの時間は、とてもいい時間です。

親水だけじゃない!教材園でできること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、2年生が生活科の授業で教材園に来ていました。夏になり、教材園=湧き間や柿田川に足をつけて涼をとる、というのが定番の過ごし方ですが、今日は親水エリアではなく、その周辺にある「生き物(虫類、植物)」を探すことが目的のようです。
 思い思いに園内に広がり、発見する活動を行います。サワガニやアメンボウには、すぐ目がとまるようです。植物については、非常に植生が多様です。見たことない花や、「(となりのトトロの)雨傘代わりの草(のようなもの)」、アジサイなど様々です。子供たちは、絵と説明を記録しながら、観察していきます。この後、集めた情報を使い、レポートにまとめるそうです。ここからどんな?が生まれ、更に探究していくのか、楽しみですね。
 

今日のこんだて(7月4日)

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、たらのあますがけ、キャベツのしおこんぶあえ、やさいたっぷりみそとうにゅうじる

です。しおこんぶあえは、塩昆布の塩辛さがキャベツの甘みを引き立てます。とうにゅうじるは、野菜+豆乳という最高に栄養価が高いスープで、暑さの疲れにも効きそうなおいしさでした。

トラック交通安全教室

 今朝、運動場で、交通安全協会とトラック協会のコラボにて「トラック交通安全教室」を6年生を対象に実施しました。大型トラックが運動場に入り、主に「死角」「内輪差」「トラックを前にした横断歩道の歩き方」について、実演を交えながら学ぶ時間となりました。
 死角については、一人の児童をトラックの運転席に乗せて、どのくらい目に入りにくいかを体感してもらいました。また内輪差については、カーブを曲がる際に、前輪と後輪の位置が大きく変わることを目視することで、気をつけなければならないことを考えました。
 小学校で、実物の大型トラックを用いて教室を開くのは、初めての試みとのこと。たくさんの関係者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星に願いを

画像1 画像1
 7月に入りました。今週金曜日、7月7日は七夕です。図書室前には、司書さんが毎年「七夕コーナー」を設けてくれ、七夕についての本と短冊をおいて、子供たちが願い事を書くことができるようになっています。
 子供たちの書いた「願い事」を読ませてもらうと、興味深いです。素敵だなと思うのは、「モノがほしい」とか「お金持ちになりたい」といった自分のための願い(子供なので、もちろん、このような願いが自然かとも思います)ではなく、「学校全体が笑顔であふれますように」「地球全体が平和になりますように」といった他者や世の中のための願いを書いている子が、ちらほらいることです。その横には、「家にゴキブリがでませんように」「仮面ライダーになれますように」といった、可愛らしい願いもあります。
 「どの子の願いも、叶いますように」短冊にそっと書いておこうかと思っています。

今日のこんだて(7月3日)

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、とりにくのチリソースがけ、きゅうりのごまみそあえ、ワカメとコーンのスープ

です。鶏のムネ肉を揚げたものに甘辛のチリソースがかかり、エビチリ風の中華の味でした。旬のきゅうりも、さっぱりしていて、チリソースとの相性もバッチリです。

7月9日、清水小は150歳を迎えます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、清水小は創立150周年を迎え、7月9日(日)は創立記念日となります。それに併せて、今週は、記念植樹セレモニーと航空写真(ドローン撮影)を予定しています。並行して、記念誌の準備も進めており、そこに掲載するクラス写真の撮影を5月から進めてきました。なかなかクラス全員が揃うことは難しく、今朝、最後となる、くすのきのクラス写真を撮ることができました。みんないい顔で、写真におさまりました。
 手元に、今から50年前、創立100周年の記念誌があります。そこに載せてある子供たちの作文が、時代を感じさせる非常に興味深いものです。昼の放送などを使って、今の子供たちにも紹介しながら、150周年への意識や気分を盛り上げていこうと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544