最新更新日:2024/09/20
本日:count up15
昨日:60
総数:521598
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

放課後学習支援教室

3年生の希望者がオレンジルームへ集まっています。
漢字ドリルに取り組んでいる子供たちが多いようです。
時折、ボランティアの方にアドバイスをいただきながら、自分の課題に真剣に向き合っています。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(2年生)

「水あそび」の学習、プールの時間です。
2回目の今日は、気温も上がり活動しやすいです。
バタ足の練習をしています。
水に浮く楽しさを感じていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の時間(4年生)

「立ち上がれ!ねん土」という題材です。
粘土の組み合わせや使い方で、形を立ち上げることにチャレンジしています。
とても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の時間(6年生)

「パートの役割や楽器の音色の特ちょうを生かして合奏しましょう」という題材です。
「ラバーズコンチェルト」という曲を合奏をしています。
指揮者や楽器をローテーションしながら、みんなで合奏にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校周辺の様子です。
曇り空、風もありますが、蒸し暑さを感じます。
週の始まりの月曜日、子供たちから気持ちの良いあいさつが聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスシーン(6年生)5月号より

6年生のナイスシーン「テーマ:運動会にて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスシーン(5年生)5月号より

5年生のナイスシーン「テーマ:運動会にて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アブトレ(1,2年生)

3時間目に体育館で、アブトレを行いました。
静岡県防犯アドバイザー協会の方々を講師としてお招きし、不審者への対応の仕方を学びました。
「いかのおすし」の確認から始まり、不審者に会ってしまった場合、危険を感じた場合など、実際に体を動かしたり声に出したりしてその対応を行いました。
最後には、防犯ブザーを鳴らしてその場から全力で逃げる訓練もしました。
体験を通して多くの学びができたと思います。
講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の時間(5年生)

「私たちの生活と食糧生産」の学習です。
食べ物の産地についてグループごとに模造紙にまとめています。
食物のちらしを日本地図に切り貼りし、この後の発表に向けて打合せをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(3年生)

新出漢字の学習です。
読み方や漢字の成り立ち、意味について学んでいます。
書き順は、腕を使った「空書き」をして確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校北東側の様子です。
今日も朝から雨模様です。
子供たちはがんばって歩いています。
横断歩道には、見守り隊の方々が立ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小フォト(ビンゴでチーム西小宣言マスター)

児童委員会の提案です。
チーム西小宣言を改めて覚え、できるようにするためにビンゴを企画してくれました。
楽しみながら、チーム西小宣言をこれからも実践していってほしいです。
画像1 画像1

交通安全教室(4年生)

4年生は体育館で実際に自転車に乗ります。
沼津警察署生活安全課の方々が、安全な自転車の乗り方について指導してくださいます。
一時停止や左右・後方確認など、子供たちが実際にやってみます。
自転車のご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の時間(1年生)

「やぶいたかたちからうまれたよ」という題材です。
だんだん完成に近づいてきました。
自分の題名を決めたら名札に書き込んでいきます。
素敵な作品ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

西小フォト(3年生のヒマワリ)

あっという間に大きくなってきました。
3年生も朝、水やりをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校北西側の様子です。
日差しはあまりないものの、蒸し暑さを感じます。
今日は「0」の付く日と言うことで、町の交通指導員さんが交差点に立ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間(3年生)

「心が動いたことを詩で表そう」という学習です。
自分の「心が動いた」ことに合う言葉について考えています。
グループ活動として、周りの友達から様々なアドバイスをもらって、自分の詩を見つめ直しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(2年生)

「話そう、二年生のわたし」という学習です。
二年生になってからもうすぐ3か月、思い出も増えてきました。
思い出を文章にして、大事なところがみんなに伝わるように話をするにはどうしたらよいか、さまざまな工夫ポイントが子供たちから発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間(いずみ学級)

かけ算とわり算を基本とした学習です。
学年によって、「分数のかけ算」や「倍数と約数」の課題に取り組んでいます。
とても集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南西側の様子です。
昨日と違い、今日は日差しもあり暑さを感じます。
見守り隊の方々は、いつものように立ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674