最新更新日:2024/10/29
本日:count up6
昨日:63
総数:281372
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

カーニバルで活躍した児童委員会を慰労【5・6年生】

今日の昼休み、昨日行われた清水小カーニバルで中心的な役割を担った児童委員会の子供たちが校長室に招かれ、感想を共有するとともに、「休み時間等も使って大変だったと思いますが、それ以上に得られたものが大きかったことでしょう」と校長先生から労いの言葉がかけられました。

子供たちの表情からは、大きな行事をやりきっった安堵感と達成感を感じました。これまの準備、本当によく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 子供たちの学びの様子【1年生・日本語指導】

1年生の教室の前を通ると、床に座って楽しそうに学んでいる姿を見かけました。算数の「ひき算」の学習に入ったようです。他のクラスでは、Youtubeを活用しての授業もしていました。多様な学習形態や新しい学習方法を取り入れて学ぶ姿が、すばらしいです。

研修相談室では、外国籍児童への日本語指導をしています。昨年度まで清水小で勤務されていた先生と一緒に学びます。今は、日本語の言葉(名詞、動詞)の獲得や教科書の内容が理解できるようになることを目的に、個別指導を行っています。やり取りの中で、話す日本語が上達していて、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水町の歴史を学ぼう【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午前、6年生は、ゲストティーチャーを招いて清水町の歴史について学びました。まず、弥生時代の頃の本物の土器の欠片を触らせていただき、子供たちは大興奮。また、清水町内にも古墳があること、鎌倉時代に登場する「対面石」、戦国時代の城跡「戸倉城」「泉頭城」などについても詳しく教えていただきました。授業終了後には、歴史に興味をもっている子が、教室に戻ってきて、土器を詳しく見に来ました。すてきな光景でした。
身近な清水町の歴史に触れることで、今、学んでいる日本の歴史学習への関心を高めていく、よい機会となりました。

清水小カーニバル(閉会式)【全校児童】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目には、楽しかったカーニバルを締めくくる閉会式を行いました。開会式同様、児童委員会の趣向を凝らした演出で、会を盛り上げました。各学年の代表児童へのインタビューも行われ、元気いっぱいに感想を述べていました。校長先生の話では、児童委員長へのインタビュー形式で労を労いつつ、最後の「1日楽しかった人?」という質問には、全員が元気をよく手をあげていました。どの子にとっても、思い出に残る1日となったようです。

今日のおいしい給食【6月27日】

画像1 画像1
今日の給食の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、チキンカレー、チーズいりサラダ、れいとうみかん

です。今日はカーニバルということで、子供たちが大好きなカレー給食です。冷凍みかんも、蒸し暑いこの時期には、体がひんやりして嬉しいですね。

保護者向けに教材園を開放しました【保護者】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水小カーニバルには、とてもたくさんの保護者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。この機会に、後半の部の終了後、保護者の皆様に教材園を開放し、子供たちの大好きな「遊び・学びの場」を見ていただく機会を設けました。短い時間でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただき、柿田川の美しさに感動されていきました。

清水小カーニバル(活動の様子)【くすのき、5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、くすのき、5・6年生の様子です。

どの学級でも、工夫を凝らして、楽しい「遊びと学びの場」が作られていました。今年度は、保護者の方も参加ができるようになったため、大人相手の接客も学べたと思います。どの子にも、たくさんの笑顔が溢れていました。

清水小カーニバル(活動の様子)【2・3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年のカーニバルでの様子です。まずは2・3・4年生です(全クラスご紹介できず、申し訳ありません)。

第2回学校運営協議会が開かれました【学校運営】

画像1 画像1
画像2 画像2
カーニバルにあわせて、今年度2回目の学校運営協議会を開きました。まず、委員の皆様には、カーニバル前半の部を参観いただき、その後、協議の時間を設けました。校長の挨拶に続き、各委員の皆様に、カーニバル参観の感想をいただきました。「どの子もとても楽しそうに活動していた」「自分から動く姿が見られ、感心した」「上学年の下学年のかかわりが、よかった」などのお褒めの言葉をいただきました。
協議では、「集団登校のもち方について」「秋運動会のもち方について」貴重な御意見をたくさん伺いました。今後、他のステークホルダーの意見も伺いながら、検討を進めていきます。委員の皆様、ありがとうございました。

清水小カーニバル(開会式)【全校児童】

本日午前、清水小カーニバルが開催されました。まずは開会式の様子です。児童委員会の子供たちは、この日のために毎日のように休み時間を使って練習を重ね、今日を迎えました。会の中で、準備をしている時のフォトムービーが流され、子供たちは食い入るように見ていました。児童委員会の子供たちの劇もバッチリ仕上がっていて、お祭りのオープニングにふさわしい開会式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の教材園では、、、【全校児童】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午前、清水幼稚園の年長組の子供たちが、教材園に遊びに来てくれました(上)。湧き間に足をつけて、涼しい時間を楽しんでいきました。とてもお行儀がよく、感心しました。

昼休みは、清水小の子供たちへの開放日です(中、下)。昼前の熱中症指数は3で、何とか外で遊ぶことができました。教材園も、今日も盛況でした。1年生の姿が多く、校内での活動の幅が広がってきていることがうれしいです。思い思いに、楽しい時間を過ごしていました。

定例教育委員会を清水小で開催【学校全体】

本日午前、図書室で町の定例教育委員会が開催されました。会に先立ち、授業参観が行われ、2時間目の子供たちが学んでいる様子を見ていただきました。理科室では、教育委員の方が一緒に顕微鏡をのぞいたり、子供たちと交流する場面もありました。
町の教育の重要事項や基本方針を決定する教育委員会。清水町では、学校現場で時折開催し、より学校現場の実情に即した施策の策定を目指しているとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のおいしい給食【6月26日】

画像1 画像1
今日の給食の献立は、

セルフフィッシュバーガー(まるがたパン、タラフライ ソースがけ、ゆでキャベツ、スライスチーズ)、ぎゅうにゅう、チキンポトフ

です。フィッシュバーガーは、具材を全てパンにはさんで、丸かじりできます。ポトフとの相性もバッチリでした。

「カーニバル・ラジオ」スタジオの様子【児童委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の記事でも御紹介しました昼の「カーニバル・ラジオ」が、今日もオンエアされたので、様子を見にいきました。毎日頑張っている「名パーソナリティ」の2人(上)と、教室でビデオ放映を楽しんでいる様子(下)です。たまたま、このクラスの仲間が、インタビュー動画に出演したため、大盛り上がりでした。

6/25 子供たちの学びの様子【1・3年生、くすのき】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4時間目の子供たちの様子です。
1年生は、国語の教科書にアルマジロが出てくるようで、みんなで「アルマジロごっこ」を楽しんでいました。低学年ならではの、楽しい授業ですね。
3年生は、カーニバルのリハーサルです。お店役の時の動きを確認しています。ある子から「本番でうちのクラスにきて」と、うれしいお誘いを受けました。
くすのきでは、先生が移動して支援しながら、個々でそれぞれの課題を進めていました。上学年の子が下学年の子に教える姿もあり、異学年の学びのよさが見られました。

教育実習生の授業【6年生 音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に来ている教育実習生の実習も、今週が最終週となりました。今日は、大学の指導教官も来校し、実習のまとめの授業を行いました。音楽で「音楽に合わせてカップを動かして、ハンガリー舞曲第5番のよさを感じ取ろう」という授業でした。カップスの動きを取り入れて、同曲のフレーズのまとまりや。速度の違いに気づいていくものです。
カップスの同じ動きを繰り返すのですが、速度が変わると、動きを合わせるのが難しくなり、様々な気づきが生まれます。個⇒グループ⇒全体の対話の中で、この曲は曲想が変化し、それを楽しむということを学びました。
実習生にとって、1時間授業を「やりきる」ことは、とても大変なことです。子供たちも時折「今は、話を聞くよ」等と声をかけあって、応援する様子がステキでした。

今日のおいしい給食【6月25日】

画像1 画像1
今日の給食の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、とりにくのあまずがけ、キャベツのゆかりあえ、じゃがいものみそしる

です。鶏肉の唐揚げにかかった「甘酢」が食欲を高めます。キャベツのゆかりあえは、しその風味がよい香りです。今日は熱中症指数が5、食欲もおちてしまいそうですが、しっかり食べて、体力をつけましょう。

ペアとカーニバルの招待状を交換しよう【全校児童】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝の活動の時間に、ペアにこ委員会の主催で、今週開催される清水小カーニバルの招待状をペアと交換する取組が行われました。6年生は1年生に(上)、5年生は3年生に(中)、4年生は2年生(下)の教室に出向き、招待状を渡し、しばらく歓談します。カーニバル当日は、ペアの仲間のお店には行くことになっています。まだペアでの活動の機会を、それほど多く設けていないため、お互いまだ緊張しつつも、和やかに交流していました。

昼の放送(「カーニバルラジオ」として、ラジオDJ風のステキな放送を連日しています)では、各学年の代表児童に行った「インタビュー動画」の視聴も行いました。カーニバルへの期待が、日に日に高まってきています。

今日のおいしい給食【6月24日】

画像1 画像1
今日の給食の献立は、

ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、しょうゆバターラーメンスープ、にくしゅうまい、オイキムチ

でした。中華&コリアンのメニューです。醤油ラーメン+バターというのがリッチですね。オイキムチの「オイ」はハングルで、「きゅうり」の意味ということです。給食は、世界の言葉の学びにもなりますね。

子供たちの学びの様子【くすのき】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目、雨が降って水泳の授業ができなかった、くすのきの体育の様子です。

4クラス合同で、ドッジボールで盛り上がっていました。全学年入るので、下学年の子は、上学年の子の投げる力を思い知り、上学年の子は下学年の子への心遣いを学びます。それでいて、みんな本当に楽しそうです。キャッキャいいながら、ボールから逃げ回っていました。異学年で学ぶ(遊ぶ)よさを、今日も感じました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544