最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:47
総数:269601
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

1月10日(水)の給食

麦ご飯
牛乳
チキンカレー
塩ゆでむき枝豆
フライドポテト

*あけましておめでとうございます。今日から2018年の給食が始まりました。
冬休み明けの給食は、子どもたちが大好きなカレーでスタートです。しっかり食べて、寒さに負けず元気に過ごして欲しいと願っています。

*1年1組の給食当番さんたちは、協力して手際よく配っていました。随分と上手になりました!

*配るのが難しい「カレー」も丁寧にこぼさないように盛り付けます(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年明け集会

 明けましておめでとうございます。
 17日間の冬季休業が明け、9日の朝は元気な顔が清水小に戻ってきました。
 6年生の黒岩悠乃さんが児童代表の言葉として、卒業までの3箇月を有意義に過ごしたいという決意を語ってくれました。
 校長先生からは「3つのメキ」をテーマにした訓話がありました。知徳体力をそれぞれ表現した「ひらめき」「ときめき」「きらめき」をバランス良く伸ばせるようにという話に全校児童が静かに耳を傾けていました。また、作文コンクールの表彰もあり、代表で5年の野田有愛さんが校長先生から賞状をいただきました。
 今年も清水小学校児童にたくさんの「メキ」と幸せが訪れますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から冬休みです。夏休み明けからの学校生活で子どもたちは新しいことを学び、力をつけてきました。4年2組深谷凌永さんは学級代表として責任感をもって活動してきたことを発表してくれました。
 また、11月に行われた席書コンクールの表彰も行われました。5人が最優秀賞を受賞しました。
 校長先生のお話しでは6年2組の森風香さんの作文が取り上げられました。とても丁寧な字で書いてある作文に、「読みたくなる作文は、字にその人の思いが表れている」とお話してくださいました。
 冬休み中には書き初めがあります。こちらもコンクールがありますので、一生懸命取り組んでいただきたいと思います。1月9日に元気なこどもたちに会えるのを愉しみにしています。
 

12月22日(金)の給食

《冬至献立》
麦ご飯
牛乳
ポークカレー
焼きかぼちゃ
むき枝豆とウインナーのソテー

*今日は冬至です。冬至の食べ物「かぼちゃ」をオーブンで焼きました。
そして、2017年の清水小給食最終日でした。子どもたちが大好きなカレーで締めくくりました。

*5年4組では、配膳し終わった後に、希望者がおかわりをしていました。食器に「なみなみ」です(^^)

*6年1組の食事の挨拶「おいしいあいさつ」の様子です。「お」お皿の上には「い」いつも3色「し」しっかり並べて「い」いただきます。清水小の子どもたちはこのあいさつをして、3色食品群を意識しながら食べることを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)の給食

《お楽しみ献立》
りんご入りツイストパン
牛乳
フライドチキン
小松菜ソテー
ミネストローネ
カップデザート

今日は「お楽しみ献立」、カリカリの食感に仕上がった「フライドチキン」がどのクラスでも好評でした。
ミネストローネの中の「大根」と「人参」は、堂庭の高橋さんが作ってくださったものでした。みずみずしい野菜は、スープの具となり、体を温めてくれました。
画像1 画像1

メリークリスマス!

 今年もクリスマス前に「あわてんぼうのサンタクロース」が清水小学校にやってきました。プレゼントを持って各教室を回り、子どもたちを喜ばせていました。
 さて、サンタさん・トナカイさん・アシスタントトナカイさんの正体は?
画像1 画像1

4年生バイキング給食

今日は4年生のバイキング給食でした。
体も大きくなった4年生、あっという間に完食!
片付けも全員で協力して手際よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は寸劇を交えながらの面白いスタートでした。
学級対抗のドリブルリレーも白熱していました。

学年集会〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 外でも元気な歌声を聞かせてくれた1年生です。
トンボおにで体も温まりました。

学年集会〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は2組主催でクイズ大会が行われていました。
工夫されたクイズに悩みながらも楽しんでいたようです。

12月19日(火)の給食

《食育の日・ふるさと給食》
麦ご飯
牛乳
揚げ出し豆腐の薬味ソースがけ
ほうれん草のごま和え
野菜たっぷり豚汁
みかん

*今日は「食育の日・ふるさと給食」でした。豚汁に使った「大根」は堂庭の高橋さんが作って届けてくださったもの、「白葱」は長泉町でとれたものでした。堂庭の高橋さんにお話を聞いたところ、今年は例年より気温が低く、雨も少ないため、大根がなかなか育たないのだそうです。それでも届けてくださった大根は、甘くみずみずしく、おいしくいただきました。

*5年3組の教室では、会話も楽しみながら、味わって食べている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

とんでる先生!

画像1 画像1
寒さがしんしんと身に染みる師走の朝。
清水小の運動場には、8の字とびの記録に挑む各クラスの熱い練習が展開されています。上手なクラスはリズムの良い掛け声が響きます。おや?ついつい先生方も耐え切れずに8の字の中に…。
あと4日で冬休み。子どもも職員もみんな元気です♪
画像2 画像2

この指とまれ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに、『この指とまれ遊び』がありました。スマッピー委員会が企画した、全校遊びです。たくさんの子どもたちが集まり、仲間集めゲームなどで、仲良く遊びました。違う学年の人とも、たくさんふれあうことができたようです。

5年3年ペア読書

 今日のくすのきタイムに、ペアに読み聞かせを行いました。読んであげたい本を選んでペアに聞きやすい読み方ができました。喜んでくれて、うれしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)の給食

平うどん
牛乳
うどん汁
黒はんぺんのお茶フライ
キャベツと竹輪の生姜炒め

*寒い教室で少しでも温かく食べられるように…と、うどん汁には片栗粉でとろみをつけました。

*5年2組の教室では、きちんと箸と食器を持って食べている子が周りの子の見本になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 アースキッズチャレンジ(その2)

清水町長様が、エコリーダー認定証を授与するために来てくださいました。また、認定証の授与後にお話もいただきました。子どもたちは、グループごとに、認定証を授与され、温暖化防止の取組に対して気持ちを新たに取り組もうという表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽集会とアースキッズチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週4年生は、全校集会で「崖の上のポニョ」と「10才のありがとう」を披露しました。今週の二分の一成人式を前に全校に聞いてもらうことで本番に向けて自信がついたと思います。また、木曜日にはアースキッズチャレンジのキックオフイベントがありました。地球温暖化を防止するため環境リーダーとしての意欲を高められました。

校長先生がバルーンアートの作り方を子どもたちに教えました

 校長先生が、くすのき学級の子どもたちに、バルーンアートの作り方を教えました。
子どもたちは、『剣』、『うさぎ』、『花』を校長先生と一緒に作り、出来上がった作品を満足げに眺めたり、遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園交流会(5年2組)

 ローズビレッジの年長さんと2回目の交流会が行われました。今回は、清水小の子どもたちが毎年楽しみにしている「カーニバル」を再現しました。会の最後には、年長さんから5年生に素敵なプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽集会

4年生は12月19日(火)に1/2成人式を行います。今回、その中で演奏する曲を披露してくれました。子どもたちは緊張しているようにも見えましたが、練習の成果を発表することができました。本番に向けて、さらに練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544