最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:47
総数:269613
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

修学旅行通信〜班別研修スタート〜

 いよいよここからが事前学習の成果を試すとき、班別の学習活動が始まります。
 出発前の確認作業にもこの笑顔。きっとグループの力を合わせて大きな学習の成果を上げてくれることでしょう。
 安全第一、いってらっしゃい。
画像1 画像1

修学旅行通信〜ただいまバスレク中〜

 6年生の子ども達93人を乗せたバスは、首都東京を目指しています。
 バスの中では、歴史しりとりクイズに熱中しています。早起きして、少し眠いかも?
画像1 画像1

修学旅行通信〜国会中継!〜

 首都高の渋滞もなく、国会見学もスムーズにできました。少し寒いけど、みんな元気ですよ〜
 さあ、次は上野方面です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行通信〜ここが国会だ!〜

 ついに、日本の立法を司る国会に到着しました。
 昨日からフィリピンの大統領が来日しているので警備も厳重です。わたしたち、入れてもらえるのかな…。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行通信〜国会はまだかな〜

 首都高を降りて、もうじき国会です。3組のバスの中は、「いざ国会!」で燃え上がっています。
画像1 画像1

修学旅行通信〜ただいま首都高走行中〜

 2組も、首都高速を走行中!ガイドさんの案内に耳を傾け、右を見たり左を見たり…。

画像1 画像1

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は今日から修学旅行に出かけます。
HPも修学旅行特集です!

10月30日(月)の給食

中華めん
牛乳
肉みそソース
揚げギョウザ
いんげんの中華風煮浸し

「肉みそソース」はマーボー豆腐のような味わいです。中華めんをからめて食べました。


先日のクイズの答えです。
ア.伊豆の国市 でした。
国清汁(こくしょうじる)が作られた国清寺があるのは、伊豆の国市韮山です。
建長寺で作られた「けんちん汁」は醤油仕立てであり、「国清汁」は味噌仕立てのお汁です。
清水町内の小中学校では、6月の「ふるさと給食週間」で取り入れて紹介しました。私たちの身近な地域にも全国に誇れる郷土料理があります。
画像1 画像1

幼小交流会(5年2組)

 恵明キッズローズビレッジの年長と5年2組が交流会をしました。自己紹介を行い、「バウムクーヘン」や「だるまさんが転んだ」で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水町授業研究会が開かれました その2

 こちらは3年生(道徳)の授業風景です。「友だち」というお話から、ロールプレイを通し、自分にとっての大切な友達について一人一人が考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水町授業研究会が開かれました その1

 清水小学校をはじめ、南中、西小を会場に町内授業研究会が開催され、本校では5年2組(理科)と3年1組(道徳)が午後に授業を公開しました。
 工夫された授業のしかけに、子ども達も自分の思いを大切にした発言や学習活動を展開し、学習の成果を感じていたようです。
理科室では5年生が「物のとけ方」の授業で、「とけた塩は見えなくなってもあるのかな」という疑問を解き明かすために、実験方法を考え、結論を導き出していました。
 授業後の研修会では、町内の先生方を交え、いずみっ子の学び合う姿について話し合いました。子ども達の真剣なまなざしに応えられるように、これからも研修を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当♪

 今日は本校で研修会が開催されたため、お昼はお弁当でした。給食も大好きですが、お弁当の日は子ども達もさらにわくわくします。
 くすのきの教室では二班に分かれて弁当タイムを楽しんでいました。御家庭からの愛情がそのままランチボックスに包まれ、机の上で花開いていました。くすのきの明るく楽しいランチタイムのふれあい、他の教室からも伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

虫取りに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの晴天の中、楽しみにしていた虫探しに行ってきました。
バッタや蛙を見つけると、うれしそうに追いかけていました。教室では虫かごの中をじっくりと観察していました。

10月26日(木)の給食

《たべものの旅「神奈川県」》
ごはん
牛乳
きのこご飯の具
鮭のもみじ焼き
けんちん汁
みかんゼリー

今日は「たべものの旅」献立でした。今回は「神奈川県」の食べ物を紹介しました。
「けんちん汁」は神奈川県の鎌倉にある建長寺で修行するお坊さんたちが食べていた汁物だといわれています。

さて、クイズです。
「けんちん汁」は建長寺で食べられていた汁ですが、私たちの近隣の地域にある国清寺でも「国清汁(こくしょうじる)」という汁ができました。この国清寺があるのはどこでしょうか。
  ア.伊豆の国市  イ.三島市  ウ.沼津市
正解は次回発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科見学で、静岡県庁と静岡県警、職業体験「ま・あ・る」に行ってきました。静岡県の様々なことがどこで話し合われるのかなどを見学しました。防災センターでは先日の台風の際にも使われた防災システムや会議の場所を見せていただきました。最後には「ま・あ・る」で料理体験や、組紐のストラップ作りなど、本物の職人さんと出会い、会話を通して多くのことを学ぶ良い機会となりました。

10月25日(水)の給食

麦ご飯
牛乳
肉じゃが
コーンと枝豆入りはんぺん
小松菜と油揚げの煮浸し

寒くなってきた教室の子どもたちの机の上で、「肉じゃが」から、ホカホカと湯気が上がっていました。
さば節でとっただし汁を「肉じゃが」と「小松菜と油揚げの煮浸し」にたっぷりと使いました。

前回のクイズの答えです。
正解はイ.120cmでした。
大きな釜の中で、炒めたり煮たり和えたりする時に使う「スパテラ」は約120cm。1年生の身長くらいの長さがあります。
道具は大きいですが、家庭の料理のように子どものことを思いながら、細かい配慮を忘れない調理を心がけて参ります。
画像1 画像1

今日の校庭は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の快晴が恋しくなるようなあいにくの雨模様です。
校庭のみかんがおいしそうに実っています。

10月24日(火)の給食

玄米入りロールパン
牛乳
チキンカツ
もやしのサラダ
ポークビーンズ

ポークビーンズには3種類の豆を入れています。「大豆」「白花豆」「大福豆」です。それぞれの豆の食感や味の違いを食べ比べるのも楽しい食べ方かもしれません。

さて、クイズです。
給食室の大きな釜で調理をする時に使う大きなヘラ(「スパテラ」といいます)の長さはどれくらいでしょうか。
   ア.80cm  イ.120cm  ウ.150cm
正解は次回発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびます 長縄!

 雨続きで中止になっていた、くすのきタイムの運動。10月のテーマ「長縄」も久しぶりでしたが今日で最終回となりました。
 1年生も先生や6年生に補助してもらい、「8の字とび」が上手になりました。これからも練習して、みんなでとべる回数を増やしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月23日(月)の給食

麦ご飯
牛乳
ツナと野菜のそぼろ
いんげんとさつま揚げのごま炒め
秋の味噌汁

「ツナと野菜のそぼろ」にはツナの中に人参・たけのこ・しいたけ・しょうがを入れて、彩りや食感を良くしました。麦ご飯にたっぷりとかけて食べました。

《10月20日の給食で紹介したクイズの答え》
正解は「ウ.14個」でした。キャベツと人参のソテーに使ったキャベツは15Kg。個数にすると14個でした。給食では、キャベツの葉を1枚1枚はがし丁寧に洗ってから使っています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544