最新更新日:2024/05/08
本日:count up24
昨日:108
総数:270221
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

国語の時間(くすのき学級)

思い出のアルバム作りをしていました。この1年間にできるようになったことや頑張ったことなどを写真を見て振り返りながら文章を書いていました。コロナ禍ではありましたが協力して様々なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の時間(2年生)

水ふでを使った授業をしていました。鉛筆やペンより持ち手が柔らかいので扱い方を習った後、実際に文字を書いていました。進級する3年生からはいよいよ本格的な墨を使った書写が始まります。タブレットで好きなことばを検索し、筆の感覚を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(4年生)

「まぼろしの花」の作品を作っていました。夢もようの授業で行ったスパッタリング技法(歯ブラシに絵の具をつけて金網などをこすり模様を作る)やドリッピング技法(筆にたっぷりと絵の具を含ませて筆をふって作る)などで作成した用紙を切ってオリジナルの花を完成させていました。色合いなどもその子らしい「まぼろしの花」が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総練習の様子

いよいよ卒業式に向かって総練習が行われました。本来であれば5年生も参加しますが、今年は新型コロナウィルス感染予防対策として6年生のみで行われます。そのため、ここで5年生は6年生の最後の勇姿を「卒業おめでとう!ありがとう!」の気持ちを胸に見送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(3年生)

「ゴムゴムパワー」というゴムのしかけを活かした作品を作っていました。細かな作業に苦戦しながらも集中して作成していました。できあがると嬉しそうに巻き上がるコマで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の時間(1年生)

もうすぐ2年生になる1年生は「キャリアパスポート」というファイルにこの1年間にできたこと、習ったことの作品などを入れていました。自分の名前をしっかり書けるようになりましたね。これまでの成長を振り返る時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新一年生学校参観の様子

来年度の新一年生になる子どもたちが学校参観をしました。どきどき、わくわくの小学校生活はどんなかな?と感じることができたでしょうか。アルコール消毒もして校内を見学しました。4月に待ってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の河津桜

3月に入り日中はあたたかな日差しが気持ち良く感じます。校庭の河津桜もきれいに咲き始めました。時々めじろも遊びに来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の時間(6年生)

理科の教科書の最後のページのすごろくクイズを行っていました。小学校生活もあとわずかです。班になって楽しそうに総復習の理科クイズを解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(2年生)

「お手紙」の授業をしていました。音読のテープの声を聞いて、教科書をしっかりもって目で文字を追う姿が素晴らしかったです。がまくんとかえるくんの気持ちのどんなことが気になったでしょうか。後半は感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の時間(4年生)

「相手に配慮しながら反応しよう」という授業を行っていました。「What time is it?」を使って質問し、それに答えて会話をしていました。まず先生とレクチャーをして、そのあと隣の席同士で会話ができるようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習の様子(6年生)

卒業式の練習を行っていました。門出の言葉やステージへの移動など全体の流れを練習していました。少し緊張した様子でしたが、真剣な表情がかっこよかったです。本番でも立派な姿を見せて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(ひな祭り献立)3月3日

<献立>
・すめし
・セルフ五目ずしの具
・牛乳
・きびなごのフライ
・なのはなすまし汁
・ひなまつりデザート

3月3日は「ひなまつり」です。桃の節句で女の子のすこやかな成長と健康を願う行事です。五目ずしの具は、自分ですめしの上にのせて食べます。味がしみてとてもおいしかったです。なのはなのすまし汁は桃に見立てた花のかまぼこがかわいらしかったです。
デザートはひし餅と同じ3色でした。ひし餅のピンクは桃の花、白は雪、緑は草を表しているそうです。春を思わせる給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間(2年生)

つばめダンスを踊っていました。リズムに合わせて踊る姿がかわいらしく、真剣な表情もかっこよかったです。終わった後に「たくさん動かしたから温かくなったよ!」と言っていました。少しでも気持ちもほぐれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(4年生)

ギコギコクリエーターの授業をしていました。のこぎりを使って木板を切ったり、かなづちで釘を打ったり、色塗りなどをして伝言板や日付ボードなどを作成していました。工具の使い方を教わり、気をつけながら行っていました。さて、どのような作品ができるでしょうか?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(食べ物の旅)岩手県

<献立>
・ごはん
・牛乳
・さけのなんぶみそやき
・きりぼしだいこんのにつけ
・せんべいじる

「食べ物の旅」の今年度最後の献立は「岩手県」です。南部みそやきやせんべい汁という郷土料理を紹介しました。せんべい汁のせんべいは汁をすって、食感がもちもちでとろりとして美味しかったです。地元の野菜(だいこん、にんじん、ねぶかねぎ)も入り具だくさんの栄養たっぷりな一品でした。ごまがたっぷりかかったさけのみそ焼きも香ばしくてとてもおいしかったです。
しっかり食べて寒い冬を乗り切りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(その6)

最後に会が終わってから南校舎と北校舎でお互いを思う「ありがとう!」の姿です。もう少しで終わってしまう小学校生活を楽しんで、さらに中学校に行っても元気でがんばって欲しいです。勇者の6年生への応援メッセージはまだまだ届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(その5)

最後に先生からのメッセージや6年間を振り返る映像が流れ、子どもたちも嬉しそうな恥ずかしそうな表情と少し涙をためる子もいました。小学校生活を胸に新たなる勇者の旅立ちが近いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(その4)

くす玉を割り、拍手喝采です。その後は6年生から下級生みんなへ感謝のソーラン節を踊るビデオを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(その3)

5年生が心を込めて作ってくれた「くす玉」を6年生が矢を放って割った瞬間です!ここはライブ中継で流しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544