最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:47
総数:269610
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

レッツ エンジョイ イングリッシュ!(4年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(木)に英語の授業がありました。アルファベットについての学習です。ABCの歌が、日本バージョンと少し違うところや、フォニックス(Aはエーですが、使われるときにはアと読む等)について学びました。楽しくゲームをしたり歌ったりし、英語に慣れ親しみました。

通学路の工事について(お知らせ)

県道下土狩徳倉沼津港線(学校東側道路)の歩道工事が、2月27日(月)から3月20日までの間実施されます。工事の時間帯は、午前8時30分から午後4時30分までを予定しています。各箇所ともガードマンが立ち、子どもたちの歩行の安全には配慮いただくことになっています。学校でも安全に注意するよう指導しますが、御家庭でも子どもたちにお話しください。
なお、施行箇所(1)の期間は、下校時に迂回路を使用します。
施行箇所(1)2月27日〜3月8日頃 東京電力変電所前 西側歩道
施行箇所(2)3月9日〜3月20日頃 玉川セブンイレブン前 西側歩道
施行箇所(3)3月1日〜3月16日頃 臼井国際産業玉川工場東側の西側歩道
画像1 画像1
画像2 画像2

4年3組体育 「ラインサッカー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は外の体育でラインサッカーを行っています。今日は3組の体育を行いました。チームで作戦を立てたり、声を掛け合ったりして楽しくボールを追いかけていました。

4年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(金)のくすのきタイムに学年集会がありました。2組が中心となって会を行いました。ゲームは「春夏秋冬」です。みんなでわいわい楽しい時間を過ごすことができました。

家庭科〜感謝の贈り物〜(6年3組)

 家庭科の授業で、学校へ感謝の気持ちを伝えようとぞうきんとテレビカバーの制作をしています。丁寧に仕上げようと頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6送会に向けて (4年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に六年生を送る会に向けての準備を行いました。4年生は、思い出クイズと思い出の絵を描きます。それぞれのグループで準備が進んでいます。

英語の学習 4年4組

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目にレキシー先生と英語の授業を行いました。アルファベットについて歌やゲームを交えて楽しく学習しました。

かんしゃの会

 日頃から子どもたちのために、活動していただいている方々をお招きして、
「かんしゃの会」を開きました。
 毎日、安全に登下校できるように見守ってくださいました。
 たくさんの方が、ボランティアとして学校にきて、いろいろ教えてくださいました。
 大勢の方々に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数 「分数」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は分数の学習を行っています。図を見ながら、数が違うのに同じ大きさの分数があることに気付いた子どもたちが、同じ大きさの分数には、どんなきまりがあるのか考えました。すると以前学習した「計算のきまりを考えよう」で出てきた表の関係と似ていることに気付きました。また、小数のわり算を使って、分子と分母、それぞれ1.5倍の関係になっている組もありました。今までの学習を生かし新たな発見をしていました。

生活単元学習の一環として

1月27日の低学年授業参加日に、くすのき学級の児童が、中央廊下にて、サツマイモ販売を行います。
サツマイモは、くすのき学級で育てたものです。店員さんに扮し、お客さんに呼びかけたり、お礼の言葉を言ったりすることを通して人との会話に慣れ親しむ機会と捉えています。また、お金(硬貨)の授受を通して、お金の計算や自分自身で買い物をする力をつけることもねらいとしています。さらには、働いて得たお金を自分たちの生活の充実のために使うことで、働くことへの意欲と興味を高めていきたいと考えています。
(写真は、収穫したサツマイモを2人1組で水洗いしている様子です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年集会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日に1組が中心となって学年集会を行いました。内容は「スーパーばくだんゲーム」です。みんなでボールを回して楽しい時間を過ごしました。
 学級では、5年生まであと○日のカウントダウンが始まっています。残りの日々もみんなで楽しく過ごしていきたいと思っています。

チャレンジなわとび 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月20日(金)二組企画の学年集会が行われました。子どもたちは授業や休み時間に取り組んでいるなわとびにチャレンジしました。これからもたくさんの技に積極的に挑戦していきたいと思います。

保健指導 身体測定 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、4年生の身体測定がありました。4月に比べ身長も体重も増えたくましくなった子どもたちです。2次性徴が始まり、1年間でぐんと身長が伸びた子もいます。後日健康カードを配付しますので、どれだけ成長したか御確認ください。
 また、保健指導では、インフルエンザの予防について話がありました。せきやくしゃみを拡散しないためにも、咳が出るときにはマスクをすること等、咳エチケットについても学習しました。

スマッピーリーダー作戦2

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、スマッピー遊びが行われました。昼休み前から準備を行い、4年生が中心となって活動を進めました。どの子も少し緊張した面持ちでした。しかし、スマッピーメンバーと遊んでいると、みんな笑顔になっていました。高学年として学校の中心となって活動するためのステップを一段上がったように感じました。

スマッピーリーダー作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週、4年生が初めて企画したスマッピー遊びが行われます。今日は、担当の先生に遊びの企画説明を行いました。遊びを考えたり、企画書を作ったりと子どもたちにとっては新鮮で少し高学年になった気分でした。明日が楽しみです。

バイキング給食 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、バイキング給食がありました。子どもたちは、自分の選んだメニューをバランスよくもりもり食べていました。たくさん盛られていた配ぜんトレーはすべてきれいになくなりました。幸せな時間をみんなで過ごすことができました。

クリスマス会 4年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月から計画し、準備をしてきたクリスマス会を行いました。目標である「楽しく笑顔な会にしよう」を達成するために、毎回「友達の話をしっかり聞くことができたか。」「素早く行動できたか。」「友達と仲良く活動できたか。」の3つの項目とコメントでのふりかえりを行いながら学習を進めてきました。ただのお楽しみ会ではなく、あくまで学習として計画するにあたり、子どもたちが会の進行や計画の段取りを学んだり、失敗することで修正する力が高まったりしてほしいと思っていました。
 様々な失敗もありましたが、子どもたちにとって、学びの大きい会になったと思います

図工 4年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業では、彫刻刀を使って作品制作しています。今年初めて彫刻刀を使う子どもたち。安全に気を付けて、真剣に取り組んでいます。どんな作品ができるか楽しみです。

持久走大会(6年生)

 12月7日(水)に小学校生活最後の持久走大会が行われました。最上級生らしい力強い走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

動物愛護教室 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(木)に動物愛護教室がありました。犬の心音を聞いてみたり、実際にふれあったりすることで、動物愛護の気持ちや犬との接し方などを学びました。犬たちとふれあう中でたくさんの笑顔が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544