最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:47
総数:269609
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

10月26日(木)の給食

《たべものの旅「神奈川県」》
ごはん
牛乳
きのこご飯の具
鮭のもみじ焼き
けんちん汁
みかんゼリー

今日は「たべものの旅」献立でした。今回は「神奈川県」の食べ物を紹介しました。
「けんちん汁」は神奈川県の鎌倉にある建長寺で修行するお坊さんたちが食べていた汁物だといわれています。

さて、クイズです。
「けんちん汁」は建長寺で食べられていた汁ですが、私たちの近隣の地域にある国清寺でも「国清汁(こくしょうじる)」という汁ができました。この国清寺があるのはどこでしょうか。
  ア.伊豆の国市  イ.三島市  ウ.沼津市
正解は次回発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(水)の給食

麦ご飯
牛乳
肉じゃが
コーンと枝豆入りはんぺん
小松菜と油揚げの煮浸し

寒くなってきた教室の子どもたちの机の上で、「肉じゃが」から、ホカホカと湯気が上がっていました。
さば節でとっただし汁を「肉じゃが」と「小松菜と油揚げの煮浸し」にたっぷりと使いました。

前回のクイズの答えです。
正解はイ.120cmでした。
大きな釜の中で、炒めたり煮たり和えたりする時に使う「スパテラ」は約120cm。1年生の身長くらいの長さがあります。
道具は大きいですが、家庭の料理のように子どものことを思いながら、細かい配慮を忘れない調理を心がけて参ります。
画像1 画像1

10月24日(火)の給食

玄米入りロールパン
牛乳
チキンカツ
もやしのサラダ
ポークビーンズ

ポークビーンズには3種類の豆を入れています。「大豆」「白花豆」「大福豆」です。それぞれの豆の食感や味の違いを食べ比べるのも楽しい食べ方かもしれません。

さて、クイズです。
給食室の大きな釜で調理をする時に使う大きなヘラ(「スパテラ」といいます)の長さはどれくらいでしょうか。
   ア.80cm  イ.120cm  ウ.150cm
正解は次回発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)の給食

麦ご飯
牛乳
ツナと野菜のそぼろ
いんげんとさつま揚げのごま炒め
秋の味噌汁

「ツナと野菜のそぼろ」にはツナの中に人参・たけのこ・しいたけ・しょうがを入れて、彩りや食感を良くしました。麦ご飯にたっぷりとかけて食べました。

《10月20日の給食で紹介したクイズの答え》
正解は「ウ.14個」でした。キャベツと人参のソテーに使ったキャベツは15Kg。個数にすると14個でした。給食では、キャベツの葉を1枚1枚はがし丁寧に洗ってから使っています。
画像1 画像1

10月20日(金)の給食

背割りロールパン
牛乳
焼きウインナー ケチャップ添え
キャベツと人参のソテー
パンプキンポタージュ

パンに「焼きウインナー」と「キャベツと人参のソテー」をはさんでホットドッグにして食べました。

クイズです。清水小は約620食の給食を作っていますが、「キャベツと人参のソテー」には、キャベツは何個使ったでしょうか。
  ア.5個  イ.9個  ウ.14個
正解は次回発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)の給食

《食育の日・ふるさと給食》
麦ご飯
ごま昆布
牛乳
ホキの唐揚げ葱ソース
さつまいもの味噌汁
早生みかん

毎月19日は食育の日です。清水町小中学校では「ふるさと給食」として、地域や静岡県内の地場産物や郷土料理を献立に取り入れて紹介しています。
今日取り入れた地場産物は、長泉産の白葱と、沼津産の早生みかんです。
画像1 画像1

10月18日(水)1年生バイキング給食

1年生が清水小学校での初めてのバイキング給食を体験しました。
「3つの色のグループから偏りなく料理を選ぶこと」「食事のマナーを守り、自分だけでなく周りの人も気持ちよく食べられるように気をつけること」この2つの約束をしっかり守り、みんなで楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)の給食

《自校炊飯》
栗の炊き込みご飯
牛乳
玉子と豆腐のしんじょ
里芋の味噌汁

今日は秋の味覚「栗」を炊き込んだご飯でした。大きな釜3釜を使って620食のご飯を炊きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)の給食

麦ご飯
牛乳
ハヤシシチュー
焼きカボチャ
ブロッコリーのサラダ

子どもたちが大好きなハヤシライスです。
野菜の副菜も添えて、野菜たっぷりの献立にしました。
画像1 画像1

10月13日(金)の給食

りんご入りロールパン
牛乳
オムレツ ケチャップ添え
ほうれん草とウインナーのソテー
クリームスープ

りんご入りロールパンはどのクラスでも人気がありました。
急に肌寒くなりました。クリームスープの温かさがおいしく感じる季節がやってきました。
画像1 画像1

10月12日(木)の給食

麦ご飯
牛乳
海老芋コロッケ
ひじきの炒め煮
なめこの味噌汁

「海老芋コロッケ」は、静岡県内で収穫された海老芋(里芋の種類です)を原材料にして作られたコロッケです。海老芋のねっとりとした食感が味わえます。
画像1 画像1

10月11日(水)の給食

ソフトめん
牛乳
ツナとオニオンのトマトソース
フライドポテト
いんげんソテー

子どもたちは「ソフトめん」に「ツナとオニオンのトマトソース」をからめて上手に食べていました。
画像1 画像1

10月10日(火)の給食

麦ご飯
牛乳
チキンカレー
福神漬け
フルーツヨーグルト

今日から「大地の期」が始まりました。給食は子どもたちが大好きな「チキンカレー」でスタートです。
画像1 画像1

10月6日(金)の給食

黒糖入りロールパン
牛乳
鮭の味噌マヨ焼き
むき枝豆とコーンのソテー
コンソメスープ

コンソメスープは、ベーコンと玉葱をじっくりと炒めてうま味を出してから煮込みました。

画像1 画像1

10月5日(木)の給食

麦ご飯
牛乳
揚げ出し豆腐
そぼろあん
根っこ野菜の味噌汁

カリッと揚がった「揚げ出し豆腐」に、甘辛い味付けの「そぼろあん」をかけて食べました。余ったそぼろあんを麦ご飯にかけて「あんかけ丼」にして食べた子もいました。
画像1 画像1

10月4日(水)の給食

《十五夜献立》
麦ご飯
牛乳
黒はんぺんのお茶フライ
キャベツのゆかり和え
月見汁
お月見ゼリー

今日は十五夜です。お汁には、満月に見立てたお団子を入れ、デザートにお月見ゼリーをつけました。
画像1 画像1

10月3日(火)の給食

角形食パン
みかんジャム
牛乳
鶏肉のハニーオニオン焼
小松菜ソテー
コーンクリームスープ

「鶏肉のハニーオニオン焼」は鶏肉にはちみつと和風ドレッシングの下味をつけてオーブンで焼きました。しっとりと軟らかく仕上がりました。
画像1 画像1

10月2日(月)の給食

麦ご飯
牛乳
焼き塩鯖
金平ごぼう
大根の味噌汁

金平ごぼうは、ごぼうと人参の他に、つきこんにゃくも入っていて食物繊維がたっぷりのおかずです。
画像1 画像1

9月29日(金)の給食

《たべものの旅「香川県」》
麦ご飯
牛乳
鶏肉の唐揚げ
磯香和え
讃岐うどん汁

清水町学校給食では「たべものの旅」として全国各地の郷土料理を紹介しています。
今回は「香川県」の食べ物である「讃岐うどん」を取り入れました。
画像1 画像1

9月28日(木)の給食

マーガリン入りうさぎ型パン
牛乳
オムレツ ケチャップ添え
ほうれん草とコーンのソテー
クリームスープ

レーズンの目がついたうさぎ型パンでした。パンの形が違うだけで子どもたちの気持ちも変わるようです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544