最新更新日:2024/05/14
本日:count up22
昨日:89
総数:270690
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

低学年参観日〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生1,2組では生活科の授業をしていました。「みんなのすてき発見」という題材で、子どもたちはクラスの友達のナイスシーンを見つけ書いていました。
 3組では国語「本の本」の発表をしていました。話す時のポイント「大きな声で、ゆっくり、はっきりと」を意識しながら丁寧に発表をしていました。 
 子どもたちの真剣に話す聞くの姿勢に1年の成長を感じました。

低学年参観日〜1年生

 今日は今年度最後の低学年参観日でした。各学級の様子を紹介していきます。
 1年生は、この1年の成長ぶりを保護者の皆さんにお見せするために、どこのクラスも学習発表会を企画していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼小交流会で、清水保育所に行きました。学校クイズやしっぽとりをして、保育所の子どもたちと楽しい時間を過ごしました。来年度1年生が入学してくるのを、今から楽しみにしているようです。

5年生 図工 ホワイトボード作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工でホワイトボード作りを行っています。初めての電動糸のこにどきどきの子どもたち。きれいに切るためのこつをつかみながら慎重に切っていました。
最後にはご家庭でも使えるボードができます。ぜひご活用ください。

感謝の集い

 日頃ボランティアでお世話になっている、図書ボランティア、読み聞かせ、見守り隊、交通指導員、交通安全指導員、クラブボランティア、こんにゃく劇場などの皆さんをお招きし、感謝の気持ちを伝える集いが開かれました。
 寒さの厳しい早朝にもかかわらず、27名の皆さんにお越しいただきました。お仕事の紹介の後、お礼の言葉・歌・花を心を込めて贈りました。
 ボランティアの皆さん、これからも清水小の子どもたちをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台上前転に挑戦!!(5年2組)

 1月19日(金)に体育実技を専門に教えてくれる先生が来校し、台上前転を行いました。アドバイスをたくさんいただき、子どもたちはどんどんコツをつかんでいきました。うまくできなかったことができるようになり、うれしそうな表情をうかべる子がたくさんいました。何度も挑戦し、苦手を克服する楽しさを学んだ1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッパーふれあい講座

家庭教育学級の第7回講座は、ペッパーふれあい体験でした。今回は昼休みの時間を使って、子どもたちと一緒に体育館でペッパー君の秘密を聞いたり、簡単なゲームをしたりして楽しみました。子どもたちはペッパー君が手を動かしたり、声を出したりしただけで、ものすごい反応をみせていました。
「大勢の人が声を出したときには、一番始めに聞いた人の声の方を見て反応するようになっている」ということを聞いた後のペッパー君からのクイズでは、子どもたちは夢中になって手を上げて、それぞれが答えを叫んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふるさと・ルパン三世のテーマ どちらも練習の時よりもきれいな歌声や音がでていてすばらしい合唱・合奏でした。

5年音楽集会

 12月の4年生の音楽集会に次いで、今日は5年生の音楽集会が開催されました。
 美しい歌声で表現された合唱曲「ふるさと」と力強くテンポアップした合奏曲「ルパン三世のテーマ」は、全校児童だけでなくご来場いただいた保護者の皆さんにも感動を与えてくれました。
 ペア学年の3年生の代表からも称賛の声が聞かれました。5年生の皆さん、本番だけでなく、今日までの練習を含めてお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーンなわとびに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も朝運動が始まりました。体育の授業や休み時間など一生懸命なわとびを練習しています。みんな真剣な表情で挑んでいます。

4年生主催スマッピー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が中心のスマッピー遊びが行われました。最初はすこし緊張した表情の4年生でしたが、仲間との遊びの中で表情がほぐれていました。計画から実施まで達成感を感じる活動でした。

縄跳びがんばっています(1年生)

朝の運動では縄跳びが始まりました。1年生は授業でも取り組んでいます。
駆け足、ケンケン、前振り、横振り、など、まずは足の使い方を確認し、次は縄を使って跳んでみました。思うように跳べない時もありますが、頭も体もたくさん使って元気に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会にむけて

画像1 画像1
 2月23日の本番に向けて、3年生以上の子どもたちを中心に、6年生を送る会のテーマやスローガンについての話し合いが始められています。この日も仲良し協議会の後に5年生が集結し、スローガンの原案作りに集中していました。
 これからの清水小の看板はわたしたちが背負うのだ、という気迫が伝わってきました。
画像2 画像2

定着度テストに挑戦!

 今日は国語・算数の学力定着度調査の日。まずは2時間目、国語から。第1問目は、先生が読み上げる文章を聞き取り、後で設問に答えるという「聞く力」を調査する問題です。どこの教室も集中して問題に取り組む子どものすがたが見られました。3時間目の算数もがんばりましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年明け集会

 明けましておめでとうございます。
 17日間の冬季休業が明け、9日の朝は元気な顔が清水小に戻ってきました。
 6年生の黒岩悠乃さんが児童代表の言葉として、卒業までの3箇月を有意義に過ごしたいという決意を語ってくれました。
 校長先生からは「3つのメキ」をテーマにした訓話がありました。知徳体力をそれぞれ表現した「ひらめき」「ときめき」「きらめき」をバランス良く伸ばせるようにという話に全校児童が静かに耳を傾けていました。また、作文コンクールの表彰もあり、代表で5年の野田有愛さんが校長先生から賞状をいただきました。
 今年も清水小学校児童にたくさんの「メキ」と幸せが訪れますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から冬休みです。夏休み明けからの学校生活で子どもたちは新しいことを学び、力をつけてきました。4年2組深谷凌永さんは学級代表として責任感をもって活動してきたことを発表してくれました。
 また、11月に行われた席書コンクールの表彰も行われました。5人が最優秀賞を受賞しました。
 校長先生のお話しでは6年2組の森風香さんの作文が取り上げられました。とても丁寧な字で書いてある作文に、「読みたくなる作文は、字にその人の思いが表れている」とお話してくださいました。
 冬休み中には書き初めがあります。こちらもコンクールがありますので、一生懸命取り組んでいただきたいと思います。1月9日に元気なこどもたちに会えるのを愉しみにしています。
 

メリークリスマス!

 今年もクリスマス前に「あわてんぼうのサンタクロース」が清水小学校にやってきました。プレゼントを持って各教室を回り、子どもたちを喜ばせていました。
 さて、サンタさん・トナカイさん・アシスタントトナカイさんの正体は?
画像1 画像1

学年集会〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は寸劇を交えながらの面白いスタートでした。
学級対抗のドリブルリレーも白熱していました。

学年集会〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 外でも元気な歌声を聞かせてくれた1年生です。
トンボおにで体も温まりました。

学年集会〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は2組主催でクイズ大会が行われていました。
工夫されたクイズに悩みながらも楽しんでいたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544