最新更新日:2024/05/09
本日:count up59
昨日:108
総数:270256
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

卒業・修了お祝い献立(3月16日)

<献立>
・赤飯
・ごましお
・牛乳
・さわらのみそやき
・キャベツのゆかりあえ
・お祝いすまし汁
・お祝いデザート

今年度、最後の給食になります。6年生の皆さん、いよいよ卒業が近づいてきましたね。1年生から5年生の皆さんも新たな学年への進級はすぐそこです。お祝い献立らしくお赤飯とお祝いすまし汁やお祝いデザートが嬉しいですね。
さわらのみそやきもふっくら柔らかくておいしかったです。さわらは漢字で「鰆」魚偏に春と書きますね。春は芽吹く時期、皆さんの健やかな成長を心よりお祝いいたします。
(下の写真は、黙食をがんばる1年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(ひな祭り献立)3月3日

<献立>
・すめし
・セルフ五目ずしの具
・牛乳
・きびなごのフライ
・なのはなすまし汁
・ひなまつりデザート

3月3日は「ひなまつり」です。桃の節句で女の子のすこやかな成長と健康を願う行事です。五目ずしの具は、自分ですめしの上にのせて食べます。味がしみてとてもおいしかったです。なのはなのすまし汁は桃に見立てた花のかまぼこがかわいらしかったです。
デザートはひし餅と同じ3色でした。ひし餅のピンクは桃の花、白は雪、緑は草を表しているそうです。春を思わせる給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(食べ物の旅)岩手県

<献立>
・ごはん
・牛乳
・さけのなんぶみそやき
・きりぼしだいこんのにつけ
・せんべいじる

「食べ物の旅」の今年度最後の献立は「岩手県」です。南部みそやきやせんべい汁という郷土料理を紹介しました。せんべい汁のせんべいは汁をすって、食感がもちもちでとろりとして美味しかったです。地元の野菜(だいこん、にんじん、ねぶかねぎ)も入り具だくさんの栄養たっぷりな一品でした。ごまがたっぷりかかったさけのみそ焼きも香ばしくてとてもおいしかったです。
しっかり食べて寒い冬を乗り切りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(1月28日)学校給食週間60代

<献立>
・よこわりロールパン
・いちごジャム
・牛乳
・くじらのノルウェー風
・マカロニスープ

子どもたちにとって「くじらのお肉」はとても珍しかったのではないでしょうか?子どもたちの好きなケチャップ風な少し甘い味付けでとても美味しかったです。
私たちの食べている物(肉、魚、野菜)はどんな物でも命です。命をいただいていることに感謝していただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月27日)学校給食週間50代

1月24日から31日は「全国学校給食週間」です。給食週間に合わせ、清水町学校給食では今年度のテーマを「昔懐かしい給食」とし、町内の先生方に伺った各年代のなつかしい給食を紹介しています。

<献立>
・かくがた食パン
・マーガリン
・牛乳
・白身魚のフライ
・ゆでキャベツ ソース添え
・ミルクスープ

ミルクスープは、牛乳と豆乳、脱脂粉乳も入り栄養たっぷりです。さつまいもの甘みもあって優しいおいしさでした。さつまいもは地元野菜でした。
白身魚のホキはあっさりして衣がサクサクしておいしかったです。
いつも一生懸命作ってくださる調理員さんに感謝していただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(クリスマス献立)12月23日

≪献立≫
・たまごなしメロンパン
・牛乳
・ローストチキン
・カラフルサラダ
・ミネストローネ
・クリスマスデザート

今年最後の給食はとても華やかなクリスマス用の献立でした。たまごなしメロンパンを見て子どもたちはとても喜んでいました。甘くて軽い感じなので子ども達もペロリと食べてしまった思います。ローストチキンはお肉がしっとりして、はちみつの甘さもありおいしかったです。
ミネストローネは、たっぷりの野菜とかわいいA,B,Cのアルファベットの形のマカロニが入っていました。楽しくて体も温まりましたね。
献立を考えてくださった栄養士の先生と給食を作ってくださった方へ感謝していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(冬至献立)12月22日

≪献立≫
・ごはん(清水町産新米)
・牛乳
・揚げ出しどうふのみそれあん
・のざわなのごまいため
・かぼちゃほうとうじる

今日は冬至です。一年間で昼間の時間がもっとも短く、夜がもっとも長くなる日です。冬至にかぼちゃを食べたりゆず湯に入るとかぜをひかないと言われています。
地元の新鮮な旬のお野菜もたっぷり入った給食です。感謝しながらしっかり食べて元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 食べ物の旅<三重県>12月17日

<献立>
・ごはん(清水町産新米)
・牛乳
・さいらのかばやき
・あいまぜ
・あおさのみそ汁

さんまを「さいら」という事をはじめて知りました。かばやきなので、甘塩っぱいたれの味がしっかりついてサクサクした衣がとてもおいしかったです。お正月に出される「あいまぜ」に入ったレンコンがシャキシャキして食感が楽しいと思いました。あおさのみそ汁も風味がありとてもおいしかったです。
郷土料理や特産品は、まだ子どもたちが食べたことのない食材もあるかもしれません。でもいろいろな食べ物に出会い、食の楽しみやおいしさを知って欲しいと思います。
旬の食材も取り入れながらの給食です。身体作りのためにも是非いろいろな食べ物に挑戦して欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

まぼろしのお米(緑米)について

清水町の特産品の緑米のご紹介です。写真にも載せていますが、緑米は稲穂が紫色でとても珍しいお米です。白米と緑米がみのる時期に機会がありましたら、是非一度、違いを見に行かれるのも楽しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日(ふるさと給食)11月19日

≪献立≫
みどりまい入りごはん
牛乳
ちくぜんに
白菜とほうれん草のおかかあえ
みかん

清水町の特産品であるとても珍しい緑米の新米をつかったおいしいごはんでした。プチプチもちもちした食感がよく噛むことにもつながりますね。
筑前煮には大中寺いもという大きなおいもがはいっていました。みかんもビタミンCたっぷりで風邪予防になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(11月16日)

《献立》
・ごはん(するがの極)
・牛乳
・焼き塩鮭
・れんこんのきんぴら
・なめこのみそ汁

今日の給食は「するがの極(きわみ)」第2弾でした。
「するがの極」が給食に登場することが朝から話題になっていたクラスがあったり、「今日はするがの極だよ!ずっと前からチェックしてたから知ってる!」と報告してくれた子もいました。
みんなすっかり「するがの極」のファンです♪

給食では、するがの極の食感や甘みを感じるために、まずごはんだけを口に入れて良くかんで食べてごらんと話すと、みんなよーくかんで味わっていました。「アゴが疲れた〜」ほど、よくかんで食べてくれていました。

ごはんの食缶は、たくさんのクラスでからっぽでした。
「もっといっぱい食べたい!」「おかわりが足りなかった〜」
「ついつい米だけで一気に食べてしまいました。」
と、うれしい感想がたくさん届きました。
地元産のおいしい新米が味わえて幸せでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2(11月9日)

給食の時間には、JAなんすんの担当の方が来校し、放送で「するがの極」のおいしさや、お米作りについてのお話をしてくださいました。

教室では「するがの極」を存分に味わう子どもたち♪
「いつもと味がちがうのが分かる〜」
「もちもちしていておいしい!」「あまい!」
と、農家の方々が心を込めて作ってくださったおいしいお米をみんなしっかり味わって食べていました。
おかわり希望者も多くいて、食缶がからっぽのクラスがたくさんでした。

「きょうのきゅうしょくはやっぱりごはんがおいしかった!」
その通りだと思いました。
ごちそうさまでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食1(11月9日)

《献立》
・ごはん(するがの極)
・牛乳
・鯖の塩こうじ焼き
・五目煮豆
・白菜のみそ汁

今日の給食には「するがの極(きわみ)」が登場しました。
「するがの極」は、JAなんすん「するがの極専門部会」のみなさんが作っているブランド米です。
清水町をはじめ、沼津市・裾野市・長泉町で作られており、地元で作られた安心・安全でなにより「おいしい」お米です。

ツヤツヤの新米、あまい香りやもちもちの食感を味わえます。
いつものごはんとの味の違いを感じられるでしょうか。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月11日)

≪献立≫
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さわらのごまみそだれ
・こまつなとあぶらあげの煮浸し
・のっぺいじる

いつもお魚の日は栄養士の先生が給食棟の前に「みんなにお魚のおいしさを知ってほしい!」と願いを込めたボードを作ってくださっています。
上手なお魚の絵と一緒に豆知識をご紹介しています。
今日はさわらでした。さわらは出世魚なんですね。
ごまみそだれのごまの風味がきいていてとてもおいしかったです。
のっぺいじるもいろいろな野菜やこんにゃく、かまぼこなどが入っていて具だくさんでした。日々の食事の前後には、心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」と生き物や食事に関わる人々に感謝をしておいしくいただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(11月4日)

≪献立≫
・レーズンいりロールパン
・牛乳
・さかなのクリームコーンやき
・もやしとほうれんそうのソテー
・コンソメスープ

今日のお魚はシイラです。図鑑で見たことがあるよ!と言ってくれる子もいました。白身のお魚で食べやすいです。子供たちにも人気がありそうな洋風なマヨネーズ風クリームの味つけでした。コンソメスープも野菜のだしがしっかり出ている優しい味でとてもおいしかったです。
11月に入り急に朝晩の冷え込みなど寒くなってきましたので、しっかり食事を取って体調を崩さないように気をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(たべものの旅「島根県」)

≪献立≫

・ごはん
・牛乳
・わかさぎの南蛮漬け
・野菜のいそかあえ
・いも煮
・ぶどうゼリー

今回の「たべものの旅」は島根県です。わかさぎの南蛮漬けといも煮を紹介しました。
わかさぎは頭からしっぽまで食べられて栄養満点のお魚です。
いも煮もマイタケや春菊などの旬の野菜が入って秋の味覚を感じました。
各地の郷土料理が食べられるって嬉しいですね。いろいろな食べ物を知り味わうことで知識も増えて楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月15日)

≪献立≫

・セルフホットドック
  ・せわりロールパン
  ・焼きウインナー ケチャップがけ
  ・キャベツのガーリックソテー
・牛乳
・さつまいものクリーム煮

地元野菜の紹介です。清水町の生産者さんが育ててくれたさつまいもがごろごろ入ったクリーム煮は、さつまいもの甘みとホクホクした食感がおいしくうれしいメニューでした。
新鮮で旬の野菜がいただけることに感謝しましょう。
おやつにもオススメなさつまいも。食物繊維たっぷりなのでお腹の調子も良くなりますね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月14日)

≪献立≫

・ごはん
・牛乳
・さばのピリッとやき
・やさいのごまあえ
・たまねぎのみそ汁

今日のさばのピリッとやきは、油がのっていて香ばしい焼き加減でとてもおいしかったです。さばの油には脳の働きをよくすると言われているDHAやEPAという成分が含まれています。もりもり食べて元気に過ごして欲しいですね。
野菜のごまあえもごまの甘みがきいていて食べやすくおいしかったです。
秋は食欲の秋でもありますね。いろいろなお魚や野菜もチャレンジして、食の楽しさやおいしさを知ってもらえたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 今日の給食

《献立》
 ごはん
 牛乳
 マダイのみそやき
 五目きんぴら
 すまし汁

 今日の給食は、高級魚である「マダイ」が登場しました!
このマダイは、「静岡県のおいしい魚を食べてもらいたい!」という取組により清水小のみなさんに提供いただいた物です。ふだんはなかなか味わうことができない味に「おいしい」「タイの味がよくわかる」と味わって食べていました。
「もっと食べたかった!」「マダイおいしかった!」の声をたくさん聞くことができ、何よりも嬉しかったです。マダイを育ててくださった漁師さん、調理してくださった調理員さんにもありがとうの感謝の気持ちを伝えたいですね。
 給食では、初めて食べる料理や食材もあると思いますが、たくさんの味に出会い、食の経験を増やして欲しいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544