最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:53
総数:514545
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

卒業式総練習

 「門出の言葉」です。6年生の歌は、ますます完成度が高まり、胸に響いてきます。5年生も、精いっぱい声を張り、6年生に呼びかけます。
 3枚目の謎のポーズは、本番のお楽しみ。いったい、どんな場面なのでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総練習

 いよいよ練習開始。本番さながらの卒業生入場を控えて、5年生の表情が引き締まりました。
 一人一人入場してくる6年生は、まっすぐ前を見据え胸を張って歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総練習

 今日の午後、卒業式の総練習が行われました。 
 始まる前は、5年生もリラックスした表情。体育館は各種準備でざわめいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん

 3年生の算数では、そろばんの学習をしていました。こつがわかると便利に使えるそろばんなのですが、今のところ苦戦中です。3と7、4と6といった10になる数の組み合わせがぱっと浮かぶといいんですけどね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品バッグ 3年生

 3年生の作品バッグは、かわいらしい絵柄やかっこいいキャラクターであふれていました。楽しい思い出の作品は、楽しいバッグに入れるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品バッグ 4年生

 図工で、作品バッグを作っていました。中には、学級のお友達全員の名前を書いている子もいました。きっと、大切な仲間なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作図

 4年生の算数では、まとめの問題の作図に取り組んでいました。「ひし形のかき方ってどうだっけ?」特別サービスで教えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ

 2年生の教室では、お楽しみ会のプログラムが分けられていました。このクラスで一緒に過ごしたお友だちと、最後の楽しい思い出ができるでしょう。
 先生が撮ってくれた写真も分けられて、照れながらも見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト

 「ろくべえまってろよ」のテストです。こうして真剣に解いている姿は、もうどこから見ても立派な小学生ですね。もうすぐ2年生になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおり

 航空写真の会社がサービスで作ってくれたしおりに、自分でひもをつけました。先生に教えてもらいながら、ひもを折ったり穴に通したり、難しいけれど自分でできると喜びもひとしおです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のまとめ

 1年生の算数では、教科書の最後にある「まとめ」の問題に取り組んでいました。大きな数の問題は、どの子も、一つ一つチェックしながら10の塊を作って数える方法ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつレンジャー

 スカウトされたちびレンジャーも、にこやかにあいさつをしていました。かわいいレンジャーに、応える側も笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつレンジャー

 今朝もあいさつレンジャーがあいさつの輪を広げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団登校

 学校近くまで来ると、一人また一人と、単独で登校してくる子どもたち数人に出会いました。集合に遅れてしまったということですが、集団登校が始まってしばらくたったので少し気の緩みも出てきているのかもしれません。安全のために、がんばって集団登校したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校

 長沢地区、医療センター近くの子どもたちを見てきました。
 週の始めですが、集合場所に時間通りに集まり、きちんと並んで登校しています。学校まで距離があるので集合時間が7時という班もありますが、早起きできて立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 5年生の歌に送られて退場する6年生。胸を張り堂々と歩く姿が頼もしい限りです。
 来週の月曜日には、総練習が予定されています。全教職員が参加し、「最高の卒業式」をサポートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 卒業生は、5年生の歌声に送られて退場します。美しい歌声が最高の卒業式に彩りを添えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 5年生も引き締まった表情で参加しました。「門出の言葉」では、6年生から鋭い指摘を受けていましたが、5,6年生全員で心を一つにして卒業式を創り上げてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 保護者の皆様、先生方との掛け合いあり、身ぶりあり、叫びありの画期的な「門出の言葉」と、感動的な歌声に、期待してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 「門出の言葉」の練習は、実行委員が前に立ち、6年生にも、5年生にも助言をしながら進みます。「もう少しゆっくり行ってください。」「もっと大きくはっきり!」仲間からのアドバイスを受けて、完成度が上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674