最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:82
総数:514441
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

授業のようす 5

いずみ学級では漢字博士大会に向けて漢字の練習をしていました。一字一字ていねいに書くように気を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 4

5年生の図工では板を切りぬいてホワイトボードを作ります。今日は図案を一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 3

5年生の保健体育では事故の予防について学習していました。危険予知の力を持ちましょうという先生の話をうなずきながら聞き、ていねいにノートをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 2

3年生の社会では昔の人々の暮らしの工夫の中で、洗濯板について話合っていました。洗濯板にはなんでぎざぎざがついているのか、近くの人と意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き おろし添え、三色きんぴら、切り干し大根の味噌汁

 ぶりの照り焼きには、大根おろしがかかっていました。さっぱりした味付けでした。
 三色きんぴらは、人参の赤が鮮やかでした。
 切り干し大根の味噌汁は、具だくさんでお腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1

授業の様子

 3時間目の授業の様子です。
 4年1組は、書写の授業でした。「成長」の清書をしました。
 どの子も練習した成果を発揮しようと一生懸命に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童を笑顔で迎える運動 2月2日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童を笑顔で迎える運動 2月

児童を笑顔で迎える運動 2月2日

2月に入りました。寒さが一段と厳しくなってきましたが、PTAの役員の皆様も児童を笑顔で迎える運動に御協力いただきました。本当にありがとうございます。子どもたちも先生や保護者の方と笑顔であいさつを交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 5時間目の授業の様子です。
 5年生は、算数少人数の授業でした。オレンジルームのグループは、「立体」の学習で、三角柱の面や辺の数などを調べていました。全員が真剣に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 ツナと切り干し大根のご飯、牛乳、ハンバーグ きのこソースがけ、白菜の味噌汁

 ツナと切り干し大根のご飯は、意外な組み合わせでしたが、美味しくいただきました。
 ハンバーグ きのこソースがけは、ケチャップ風味の味付けでした。子どもが好きそうです。
 白菜の味噌汁には、油揚げや厚揚げも入っていました。熱々でした。
画像1 画像1

授業の様子

 3時間目の授業の様子です。6年3組では、家庭科の授業でした。扇風機カバー作成の終末段階でした。学校支援ボランティアさんも来てくださり、順調な仕上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

今日は、町役場の収納会計科の方が、6年生に、租税についていろいろと教えてくださいました。まずは、とても楽しいビデオを見て、さまざまな税金についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 7

3年生では、社会科の授業で変わってきた人々の暮らしについて勉強していました。洗濯機の普及によるいい点や悪い点などをまとめていました。多くの児童が手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 富士宮焼きそば、牛乳、二色の大学芋、水餃子のスープ

 富士宮焼きそばは、麺が太くて食べ応えがありました。
 二色の大学芋は、かぼちゃとさつまいもの組み合わせでした。彩りが異なるので、見た目にも美味しかったです。
 水餃子のスープには、6種類の食材が入っており、ボリューム満点でした。
画像1 画像1

今日の授業 6

いずみ学級では編み物に挑戦していました。スリッパを作っている児童もいて、とても上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 5

5年生算数の隣のクラスではわにの展開図を使って、立体のわにを作成していました。どんなわにができあがるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 4

5年生の算数の少人数では円錐や直方体などの展開図について勉強していました。頭を働かせながら問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 3

家庭科ボランティアさんは2時間目もミシンの下糸を巻いてくださいました。本当にありがとうございます。男の子たちもとても一生懸命取り組んでいます。すてきなカバーができあがりそうです。6年生の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 2

妖怪ウオッチのかわいいアップリケができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

家庭かのボランティアの方が今日も来てくださいました。扇風機のカバー作りもアップリケを付ける段階に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674