最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:39
総数:513137
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

今日の給食

○献立名
 三色ちらし寿司
 ・ご飯、鶏そぼろ、玉子、野菜
 牛乳、手まり麩のお吸い物、ひなあられ

 三色ちらし寿司は、色鮮やかで美味しかったです。
 手まり麩のお吸い物には、白玉団子も入っていました。出汁がよく効いていました。
画像1 画像1

感謝の会 2

 支えられていることが分かる心や感性をもっている子、その支えに素直に「ありがとう」の感謝の気持ちがわき、「ありがとう」と口に出せる子になってほしいものです。次年度も西小は、「チーム西小」を掲げ、地域と共に歩む学校を推進します。参加してくださいましたボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

 本日体育館で感謝の会が行われました。日頃お世話になっている学校支援ボランティアさんの皆さんに学校代表である5,6年生が感謝の思いを言葉、合唱、演奏でお伝えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の集団登校

 今朝の集団登校の様子です。今朝も各地区の横断歩道や交差点などで、地域の方や保護者の方が子どもを見守ってくださっていました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 チキンカツサンド
  ・二つ折りパン、チキンカツ、胡麻キャベツ、トマトソース
 牛乳、白菜の洋風スープ、型抜きチーズ

 チキンカツサンドが美味しかったです。
 白菜の洋風スープは熱々で、体が温まりました。
画像1 画像1

1年生の版画制作

 1年生がきつつきホールで紙版画の刷りを行っていました。低学年ですので、刷りは教師や支援員がサポートする中で行います。自分の番が来るのを静かに待つ子、ばれんで一生懸命こすっている子、刷り上がった作品に目をこらして見つめる子など、落ち着いた雰囲気の中で作業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの見守りありがとうございます!

 エスポットの交差点を集団登校で渡る子どもたちの様子です。保護者の方、交通安全指導員の方が、見守ってくださっていました。ありがとうございます。
画像1 画像1

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、和風豚キムチ、きりたんぽ汁

 和風豚キムチは、キムチの風味が適度にきいていて、ご飯が進みました。
 きりたんぽ汁には、具材がたくさん入っていました。お腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1

授業の様子

 4時間目の授業の様子です。4年1組は書写の時間でした。学習のまとめということで、「星空」「大地」「代表」から自分で1つ選択して書いていました。うまく書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

 今朝の朝運動の様子です。なわとび月間は終わりましたが、今朝も元気に朝運動に励む子ども達の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 3

 3年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の読み聞かせの様子です。

読み聞かせ

 今日は、低学年の読み聞かせを行いました。今回もメリーブックスの皆さんに読み聞かせをしていただきました。いつも子どもたちのためにありがとうございます。子どもたちは、毎回この時間を心待ちにしています。
 まずは、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、納豆、蓮根のきんぴら、筑波のっぺ汁

 今日は、茨城県の郷土料理でした。
 のっぺ汁には、たくさんの具材が入っていました。熱々でした。
画像1 画像1

5年1組の外国語活動

 5年1組では、ALTによる外国語活動が行われました。What do you want?の会話を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ学級

 いずみ学級では、今週本校で開催される卒業おめでとうの会の準備が進められていました。この会には、町内の特別支援学級の子どもたちが全員集合し、小学校、中学校の卒業生を皆でお祝いします。司会進行は西小のいずみ学級の子どもたちが務めます。細かな作業によく集中し、プレゼントになる写真立てを一生懸命作製していました。
画像1 画像1

大すきなたからもの

 2年1組では、図画工作科「だいすきなたからもの」の終盤、子どもたちが自分が作り上げた作品の仕上げや、友達の作品の鑑賞をしていました。私にも自慢の作品を見せて、どんな宝物なのかを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語の授業

 1年生は、国語の時間に説明文「めだかのぼうけん」を教材に学習しています。自分が卵の中のメダカになって身体表現をしている1組、教材の読み込みをしている2組、読み取りをしている3組と、それぞれに1年生の指導内容である「内容の大体を理解する」ための学びが進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、回鍋肉、味噌すいとん汁

 回鍋肉には、キャベツがたっぷり入っていました。
 味噌すいとん汁には、7種類の具材が入っていました。熱々で、美味しかったです。

画像1 画像1

5年3組社会の授業

 5年3組では、社会科の授業が行われていました。内容は「わたしたちの生活と森林」です。ここでは、我が国の国土や自然の保全のための森林資源の働きや自然災害の防止について学習します。防災教育との関連が深い学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674