最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:39
総数:513144
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

土曜参観日4

 4時間目、いずみ学級は、習字の時間でした。席書コンクールの作品を書いていました。筆の使い方などを先生に教わりながら集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。4年生は、講師に誕生学アドバイザーの加賀みどりさんをお招きし、オレンジルームで「命の始まり」「命の大切さ」について学びました。多くの保護者の皆さんにも一緒に聴講していただきました。

土曜参観日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

土曜参観日

 今日は土曜参観日です。多くの来賓の皆さん、保護者の皆さんが来校されました。各学級の参観の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

音楽集会

 今朝は音楽集会で3年生がリコーダー演奏「あの雲のように」と合唱「キラキラ キラキラ」の発表をしました。多くの保護者の皆様も参観にかけつけてくださり、子どもたちは精一杯の表現活動を披露しました。集会後はどの子も満足気なすがすがしい顔つきをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名:ハロウィンメニュー
 
 アーモンド揚げパン、牛乳、ミネストローネ、ツナサラダ、かぼちゃプリン

 子どもたちに人気の揚げパンでした。
 ミネストローネ、ツナサラダ、かぼちゃプリン と今日の給食は見た目にもカラフルで、美味しかったです。
画像1 画像1

すてきなあいさつありがとう! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

すてきなあいさつありがとう!

 今朝の素敵な挨拶ありがとうです。今日は私服登校でもよい日。週末、明日は土曜参観日ということからでしょうか、いつになく自分から元気な挨拶ができた子が多い朝でした。気持ちのよい朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、豚キムチ、スーミータン

 豚キムチは、適度な辛みがあり、美味しかったです。
 スーミータンは、ボリューム満点で、お腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1

すてきなあいさつありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の素敵な挨拶ありがとうです。自分から進んで挨拶した子たち、りっぱです! もっともっと素敵な挨拶を広げたいと思います。

授業研修 2

 4時間目は全職員参加の授業研修会でした。6年1組の理科「てこのはらたき」の授業です。自分の考えた実験をグループで実施し、てこのはたらきのきまりを見つけ出すという授業でした。どの子も意欲的に実験に取り組み、仲間と協同して学んでいる様子がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研修

 本日はお客様をお迎えしての授業研修日です。2時間目〜4時間目に全学級を参観していただきました。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、胡麻昆布、牛乳、鯖のカレー焼き、ごぼうのしぐれ煮、生揚げの味噌汁

 鯖のカレー焼きは、カレー風味でした。塩鯖とは違った味付けで美味しかったです。
 生揚げの味噌汁には、白菜や玉葱なども入っていました。
画像1 画像1

ねこのダンス

 1年3組の教室の前を通り過ぎようとすると、子どもたちが音楽に合わせて、実に楽しそうに体を揺らしたり、思い思いに猫のパペットを操ったりしている場面に出くわしました。音楽を感じながら気持ちよさそうに身体表現している子どもたちの様子に、私もしばし楽しい気分を味わいました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組マナー給食

 今日は昨日の6年1組に続いて6年2組のマナー給食を行いました。子どもたちは、姿勢を正し、運ばれてくるお料理を楽しみにしながらも、食事のマナーを意識してか緊張している様子も伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、森の牛丼、魚うどんのすまし汁

 森の牛丼には8種類の食材が入っていました。ボリュームもあり、お腹がいっぱいになりました。
 魚うどんのすまし汁は、出汁がきいていてとても美味しかったです。
画像1 画像1

実験大好き!

 第一理科室、第二理科室で行われていた4年生と5年生の理科の実験の様子です。子どもは実験が大好きです。みんなの目が生き生きとしています。理科の授業では、観察・実験を中核に据えながら、その前半で観察・実験に意味を持たせ、その後半で観察・実験に価値を持たせるよう思考を促します。これが子どもの中でつながったときが「よい授業」であると言えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年読み聞かせ 3

 6年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年読み聞かせ 2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674