最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:513174
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

そらがき

 2年生、4年生の教室で、いずれも空書きで漢字の筆順指導を行っていました。空書きとは、 筆順や字形の指導などでよく行われる方法です。「空書き(そらがき )」とか「空書(クウショ)」とも言われています。教師が子供に向かって手を前に突き出し、筆順に沿って鏡文字を書き、子供がそれに倣っていっしょに書いていきます。保護者の皆さんにも子供時代を思い返すと「空書き」の覚えがあるのではないですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 1時間目の授業の様子です。
 6年3組は書写の授業でした。「実りの秋」の清書の時間でした。
 練習方法や気をつけるポイント等を自分で確認しながら、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会奉仕の日

 本日、1年生、3年生とシニアクラブ会員の皆さんとの協働作業が予定されていた「社会奉仕の日の交流活動」は、残念ながら雨のため中止となりました。雨の中を約30名のシニアクラブ会員の皆さんにお集まりいただきました。ご足労いただきありがとうございました。
画像1 画像1

5年生の教室では

 5年生の教室では、1組は理科で台風の学習、2組は社会の新聞づくり、3組は外国語活動を行っていました。各学級とも意欲的に課題に取り組んでいました。5年生の学級集団には、素直に前向きに学びに向かう力が身に付いているように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 今朝の朝運動の様子です。まだ雨が降り始める前でしたので、いつものように多くの子供が朝運動に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、豚キムチ、スーミータン

 豚キムチは、味がしっかりしていてご飯が進みました。
 スーミータンは、ボリューム満点でした。
画像1 画像1

1年生の教室

 1年生の教室では、3組は音読大会、2組は道徳、1組は算数のテスト中でした。1組は、テストも終わりの頃でしたので、私が教室に入ると、子どもたちが「校長先生、昨日、トイレに起きたら眠れなくなってね」とか、「私、お祭りを楽しみにしているの」とか、盛んに小声で話し掛けてきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ローマ字の学習

 3年生の国語の学習には、ローマ字で表記されたものを読んだり、ローマ字で書いたりできるようにする内容があります。子どもたちは、ローマ字の学習ワークを使って、一文字一文字丁寧にローマ字を書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー給食

 昨日から6年生を対象にマナー給食を実施しています。今日は6年1組の子どもたちがマナー給食を体験しました。子どもたちは、緊張した面持ちながらも、ご馳走に舌鼓を打ち、満足気でした。マナー教室の実施のためには、栄養士や調理員はもとより、事務職員、級外職員などの協力も得て実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生マナー給食

 昨日から6年生のマナー給食が行われています。
 マナー給食の目的は、
 ・正しい洋食のマナーを身につける。
 ・マナーを守ることで、好ましい人間関係を育てる。 ことです。
 メニューは、
  コーンスープ、バターロール、豚ひれ肉の赤ワイン煮込み(ブロッコリー、人参のグ ラッセ、ポテト添え)、チョコレートケーキ、紅茶、牛乳です。
画像1 画像1

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、もりの牛丼、うずらの卵と蒲鉾の味噌汁

 もりの牛丼は、甘めの味付けでした。美味しかったです。
 うずらの卵と蒲鉾の味噌汁には、人参や葉ねぎが入っていました。赤や緑がきれいでした。
画像1 画像1

学級会活動

 西小学校では、学級会活動を丁寧に進めている学級がたくさんあります。子どもの自治的な意識を高め、対話力や集団スキルを身に付けさせていく上で、学級会活動は重要な役割を果たしています。写真は、2年生、3年生、5年生の学級会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業

4年2組の書写の授業です。毛筆で「家」を書く練習をしていました。点画の向きや間隔に注意しながら練習をしていました。よい姿勢で真剣な表情で練習している子どもの姿に感心し、シャッターを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋雨前線

今日も秋雨前線が停滞している影響で、朝から雨模様となりました。雨のなか、頑張って登校してくる子どもたちを愛おしく思います。現在、台風16号が発達しながら北上しています。進路に注意していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

○献立名
 マーガリン入りパン、牛乳、タンドリーチキン、野菜ソテー、ジェリエンヌスープ

 マーガリン入りパンは、ふわふわでした。
 ジェリエンヌスープには、ベーコンをはじめ多くの具材が入っており、彩りもきれいでした。
画像1 画像1

西小学校のボランティア

 西小学校には、校外、校内でボランティアで子どもの見守り、学習サポートなどで学校運営を支えてくださっている方がたくさんいらっしゃいます。今日は、本校で教育実習を行った大学生の鈴木さんが学習サポートに、岸田さんが外国人児童の日本語指導の支援に来校してくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新スクールソーシャルワーカー紹介

 今日から前任のスクールソーシャルワーカーの鈴木吉名先生の後任に岩本清美先生が来校され、校内の様子を見ていただきました。スクールソーシャルワーカーは、子どもたちの様々な問題に対処するため、家庭や関係機関と連携したり、教員を支援したりする福祉の専門家です。チーム西小の一員として御尽力いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

○献立名  お月見メニュー
 麦ご飯、牛乳、さわらの胡麻味噌だれ、五目煮豆、お月見汁、お月見ゼリー

 今日の献立は、お月見メニューでした。
 お月見汁には、うずらの卵や白玉、麩が入っていました。
 お月見ゼリーは、満月のお月さまをイメージしたゼリーでした。子どもたちも喜んでいました。
 
画像1 画像1

4年生の少人数指導 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

4年生の少人数指導

 4年算数の少人数指導の様子です。各クラスとも単元のまとめに共通の学習プリントを活用して、子どもの習熟具合を確かめながらの指導が展開していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674