最新更新日:2024/04/26
本日:count up93
昨日:93
総数:513097
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

PTA広報部 家庭教育学級閉講式

 講座終了後、引き続き家庭教育学級閉講式を調理室で実施しました。高橋PTA会長様をはじめ、西小の村松教頭先生、生涯学習課の関 様、杉山 様が出席してくださいました。各学年部長様からの報告や家庭教育支援員様の挨拶など、1年間の振り返り返りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報部 家庭教育学級第6回講座

 本日、午前9時30分から清水町地域交流センター調理室で家庭教育学級第6回講座「楽しい!美味しい!!アイシングクッキー作り講座」を実施しました。
 ハート形の可愛らしいクッキーにカラフルなアイシングを思い思いに作成しました。講師は、沼津情報ビジネス専門学校の平賀先生にお願いしました。
 アイシングクッキーだけでなく、ラッピングにも凝った作品となりました。そのままプレゼント用になる出来ばえでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、ポークカレー、福神漬け、海藻サラダ

 ポークカレーは、ピリ辛で美味しかったです。グリーンピースが入っており、彩りも良かったです。
 
画像1 画像1

なわとび月間実施中!

 今朝から「ポップコーン」という曲に合わせて全校一斉の縄跳び運動をしています。多くの児童が参加して、寒さに負けない体力づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなあいさつありがとう!

 今年度の学校評価により「世界一のあいさつ」に恥じない学校となるよう、次年度も西小学校の重点課題としてあいさつ運動に力をいれていくことになりました。気持ちのよいあいさつができる児童を地域、家庭、学校の「チーム西小」で育成していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の見守りに深謝します 2

画像1 画像1
 毎朝、欠かさず見守りを続けてくださっている方々もいらっしゃいます。ありがたいことです。
画像2 画像2

朝の見守りに深謝します

画像1 画像1
 今朝も氷点下の厳しい寒さの中、多くの皆さんが子どもの登校を見守ってくださいました。本当にありがとうございます。
画像2 画像2

今日の給食

○献立名
 クープジューシー(沖縄風炊込みご飯)、牛乳、厚焼き玉子、
 ハムとキャベツのソテー、お麩入り味噌汁

 炊込みご飯は、醤油風味で美味しかったです。
 厚焼き玉子も食べ応えがありました。
画像1 画像1

学校ボランティア

 毎週木曜日に図書室の整備に来て下さっているボランティアの鈴木さんです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

予告なし避難訓練

 今朝は始業前に、定期的に実施している予告なし避難訓練を実施しました。緊急放送が流れると、子供達は迅速に一次避難行動をすることができていました。写真は、2年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、親子煮、きびなごフライ、白菜と小松菜のおひたし

 親子煮は熱々で美味しかったです。
 フライは、さくさくしていました。
画像1 画像1

性教育

 5年1組では「子宮の中の胎児の成長」について、各自がグループで説明する活動をしていました。一方的に聞くよりも教え合う活動をした方が、学習内容の理解がはかどることが理論的にも実験的にも証明されています。互いにかかわり合う活動が上手に行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

託児ボランティアに感謝

 懇談中の児童預かりを図書室で行いました。学校支援ボランティアの皆さんが、ここでも託児ボランティアとして力を貸してくださっています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観と学習発表会 2

 体育館では3年生が「ありがとうコンサート」を開催しました。歌や演奏、言葉で、心を込めて「ありがとう」の気持ちを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観と学習発表会

 昨日は、低学年の授業参観・懇談会に多数御出席いただきありがとうございました。学習発表会では、どの学年どの学級も、保護者の皆様の声援を受け、子供達が精一杯の立派な発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 マーガリン入りロールパン、牛乳、ポークビーンズ、ジャーマンポテト

 パンは、ふわふわでした。
 ポークビーンズには、沢山の具材が入っていました。熱々でボリューム満点でした。
画像1 画像1

1年生の算数の授業

 1年生は各学級とも算数の授業でした。10のまとまりをつくって数える活動などを通して、十進位取り記数法としての数の表し方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて 2

 体育館で5年生が「6年生を送る会」に向けての練習・準備をしていました。最高学年のバトンを受け継ぐ5年生らしく、みんな立派な態度で練習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援教育について 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 町内3小学校には、清水小、南小に知的特別支援学級が、本校には自閉症・情緒の特別支援学級「いずみ学級」が設置されています。
 「いずみ学級」では、所属学年との交流を大切にしながら、その児童が落ち着いて学校生活を営めるよう心理的な安定を促しています。円滑に人とのかかわるスキルを高め、自立した生活力を育てることを目標にきめ細やかな支援をしています。
 教育的にニーズの高まりから、次年度は2学級に増設される予定です。「いずみ学級」同様、よろしくお願いいたします。

特別支援教育について 1

 西小学校では、お子さんの学校での困り感やあらわれについて、保護者の皆さんと情報を共有し、どのようなサポートが必要か、どのような環境設定が望ましいかについて話し合い、継続的に成長を見届けるように努めています。このような困り感を抱えている児童一人一人のニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善・克服できるように必要な支援を行う教育を「特別支援教育」と呼んでいます。
 西小では、校内委員会を組織し、必要に応じて保護者の皆さんの協力の下、個別の指導計画を作成しています。また、特別支援教育コーディネーター(今年度は山本教諭)を指名し、発達や子育てに関する相談窓口を設けています。教育相談を希望される場合には、お声をかけてください。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674