最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:94
総数:513123
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

朝の見守りと交通事故

 今朝の朝の見守りです。県内では今月10日11日の2日間で死亡事故が3件発生しました。その1件は、横断歩道中の歩行者がはねられた裾野市御宿で起きた事故でした。家庭でもお子さんに繰り返し交通安全を呼びかけていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木伐採工事が始まります

 夏休みから新しい給食棟が、建設されます。校舎北側の現在職員駐車場となっているスペースに建設されるため、代わりの駐車場のスペースを昨年度より、教育委員会と協議を重ねてきました。学校敷地外という選択は難しく、校地内を考えた場合、やむを得ず、運動場南東の「緑の広場」付近を駐車場とすることになりました。多くの木々が伐採されることになり、苦渋の選択ですが、その立地条件や現存の遊具、畑の設置場所などを鑑みて、御理解をお願い申し上げます。今後、植樹を継続し、緑の多い西小学校を目指していきたいと思います。
 工事の進捗状況につきましては、また御報告していきます。

画像1 画像1

給食〇献立名

今日の給食は、ナン、牛乳、ハリハリキ―マカレー、ほうれんそうのソテー、いちごとオレンジのクレープでした。ナンとキ―マカレーの組み合わせは、少し疲れている子どもたちにとっても、食欲が増したようでした。
画像1 画像1

お疲れかな?

 校内の各学級を巡回すると、月曜疲れ、運動会疲れでしょうか、子供たちにいつもの活気がないように感じました。精一杯頑張った運動会の影響が一番大きいのかもしれません。各家庭でも早寝、早起きを心掛けさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国籍児童とめぐみ学級

画像1 画像1
 5月末、2家族4名の外国籍の児童が転入することになりました。1年生に3名、4年生に1名です。本校には、外国人児童適応教室「めぐみ学級」があり、この学級が果たしている役割は大きく、何かと注目をされています。ニッケイ新聞(ブラジルの新聞)の記事は、ヤフーの全国ニュースにもなりました。
画像2 画像2

調理実習

 家庭科室で6年3組が調理実習を行っていました。男女でよく協力し、卵や野菜の炒め料理にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回西小学校運動会 5

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回西小学校運動会 4

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回西小学校運動会 3

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回西小学校運動会 2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回西小学校運動会

 快晴に恵まれた第43回西小運動会。応援に駆けつけてくださいました来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。終日、熱心な声援を子供たちに送っていただき、大いに運動会を盛り上げていただきました。ありがとうございました。テントからカメラに収めた映像を一部ですが紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日 2

 運動会前日だというのに昨晩から午前中にかけてかなりの雨が降ってしまいました。1年生の教室を覗くと、子供達に自分達のダンスを映像で視聴させ、イメージトレーニングを図り、段取りや修正点を確認するようにしていました。明日は、天候の回復が見込まれそうです。どうぞよろしくお願いします。運動場が早く乾いてくれるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前日

 各教室では、の様子です。4年生図画工作の授業、5年生国語の授業、3年生書写の授業の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食〇献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、スタミナやきにく、ボイルドキャベツ、うずらのたまごのちゅうかスープです。明日の運動会に向けて、スタミナをつけるメニューです。西小の子どもたちの、「一生懸命の姿」が見られることでしょう。
画像1 画像1

授業研修会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日放課後の授業研修会の様子です。子供の「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善をテーマに、活発な研究・協議が行われました。外部講師として聖心女子大学の益川弘如教授を招聘し、教育界の新たな動向や学習理論、授業改善の方向性について御指導いただきました。

授業研修会

 5年2組の小野教諭が今年度最初の校内研修のための授業公開を行いました。多くの教師が参観する中、子供たちは国語の説明文教材の要旨をまとめるために、友達と学び合いながら熱心に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食〇献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、きびなごフライ、きゅうりとたくあんのさっぱりづけ、にくじゃが、でした。きびなごフライは、カラッと揚がっていて、頭からしっぽまでとても食べやすかったです。
画像1 画像1

6年生の授業風景 3

 6年3組は、国語の導入部分に漢字書き取りの小テストを行っていました、10問のみの小テストですが、漢字を確実に習得していくには、こうした毎日の積み重ねが大切になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業風景 2

 6年2組は、音楽室でリコーダー演奏の練習をしていました。曲は「パッヘルベルのカノン」です。導入部分らしく、まずは教師が模範演奏を聴かせ、その後、子供たちがそれに習って少しずつ演奏練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業風景

 6年1組では、運動会の練習を通じて学級対抗の意識が高まってきたなか、他の学級の子供たちにどのような言葉掛けをしたらよいのかを考えさせていました。子供たちの他学級に負けたくないという気持ちを大切にしつつ、スポーツマンシップに基づき具体的にどのような言動をするのが望ましいかを伝えたいという担任の願いが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674