最新更新日:2024/04/30
本日:count up57
昨日:30
総数:513261
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

給食〇献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、おやこに、ししゃものからあげ、こまつなとあぶらあげのにびたし、でした。おやこには、とりにく、たまごのほかに、たけのこ、にんじん、ほししいたけ、グリンピース等、色とりどりの多くの具材が入っており、味もとてもおいしかったです。
画像1 画像1

5年図画工作科の授業

 5年1組の子供たちが、図工室で題材「立ち上がれ マイライン」に取り組んでいました。柔らかめの針金を素材に、思い思いの形に針金を変化させ、イメージをふくらませながら作品に仕上げようとしていました。まっすぐな棒から立体的なボリュームを感じさせる作品に変容させることができた子供は、そのことに満足と手応えを感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ学級 2

 いずみ1組には1年生から3年生が、いずみ2組には4年生から6年生の児童が在籍しています。写真は、リコーダー演奏の練習に励むいずみ2組の子供たちの様子です。一人一人の子供に個別に細やかな指導がなされています。本校では、所属する同学年との授業や交流も大切にしながら、その子に応じたよりよい環境設定ができるよう努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ学級

 西小学校のいずみ学級(1組・2組)は、町内3小学校で唯一の自閉症や情緒面での苦手さを抱えた児童が在籍している特別支援学級です。特別支援教育がスタートして10年が経過し、一人一人の教育的なニーズに応じた教育を進めることの重要性が広く認知されようになりました。子供たちが安心して、笑顔で学校生活を過ごしていく上で、本学級が果たす役割はますます大きくなってきています。
 この日のいずみ1組の子供たちは、担任の手作りの教材をもとに、「つまらない」の感情を表した顔の絵を見ながら、「こういう感情がわき起こってきたとき、自分も周りの友達も気持ちよく過ごせるようにはどうしたらよいのか」、その具体的なソーシャルスキルについて学んでいました。充実した授業が展開されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋の全国交通安全運動スタート

 今日から秋の全国交通安全運動が始まりました。町内でも今朝早くから交通事故防止の徹底を図ることを目的に各箇所で一斉街頭啓発が実施されました。西小校区は,八幡、本長沢、長沢、柿田の4カ所の交差点で運動をしました。写真は八幡東交差点で行われた街頭啓発運動の様子です。御協力・御参加いただいた関係団体、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
 多くの皆さんが交通安全について考え、行動し、悲惨な交通死亡事故を無くなっていくよう願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食〇献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、和風ぎゅうにくチャプチェ、たまねぎと生あげのみそしる、でした。ぎゅうにくチャプチェは、しょうゆとかつお節を使った和風だしで、ごはんがおいしくいただけました。
画像1 画像1

体力テスト

 スポーツの秋を迎えました。昨日の放課後、職員が総出で運動場にラインを引き、体力テストの準備をしました。早速今日から、上級生が各種目にチャレンジしていました。写真は、ボール投げをする4年1組の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数の少人数指導 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

5年算数の少人数指導

 5年算数の少人数指導の授業です。今日の学習は「分数」です。同じ大きさの分数をグループで見つけ出し、分子と分母に同じ数を乗除してできる分数が元の分数と同じ大きさを表すことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

内務員さん紹介

 今週から新たな内務員さんに勤めていただいています。朝早くから学校の環境整備に熱心に取り組んでくださっています。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

給食〇献立名

 今日の給食は、レーズン入りロールパン、牛乳、ハンバーグのきのこソースがけ、こふきいも、丹那牛乳たっぷりシチューでした。今日19日は、「食育の日・ふるさと給食」です。そこで、ハンバーグについて少し紹介します。
 今日のハンバーグは、静岡県産の鶏肉、豚肉を使用したシンプルな配合の味にこだわったものです。静岡県は、豊かな自然に恵まれているので、農業、漁業の他にも畜産業も行われています。今日は、秋の味覚たっぷりのきのこソースをかけていただきました。〜白木栄養士の学級配付用給食便りより〜
画像1 画像1

家庭科ボランティア

本日も、6年生の家庭科「楽しくソーイング」の授業に、ボランティアの方が来てくださいました。先週からトートバックの作製がスタートし、少しずつ形になってきました。お忙しい中、来校していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の見守り

画像1 画像1
 校区の各所でボランティアの方や保護者の方が子供の見守りをしてくださっていました。ありがとうございました。
画像2 画像2

給食〇献立名

今日の給食は、マーガリン入り8の字パン、牛乳、タンドリーチキン、キャベツとほうれん草のサラダ、ポトフでした。タンドリーチキンは、しょうが、にんにく、ヨーグルトも含めて味付けされており、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

社会奉仕の日 3

 1時間半にわたりシニアの皆さんには、運動場や花壇の草取り、草刈りをしていただきました。見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会奉仕の日 2

 本日の「社会奉仕の日」交流活動は、「チーム西小宣言」の「学校や地域を愛し、みんなのために進んで働きます」を実行する機会ともなりました。シニアの皆さんも子供たちも時間一杯まで熱心に作業していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会奉仕の日

 町シニアクラブ連合会の皆さんに御協力いただき、シニアの皆さん約30名と1年生、3年生が奉仕作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今朝は児童委員の子供達が、あいさつ運動を実施しました。あいさつが進んでできる子供がもっともっと増えていくよう大人も頑張りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食〇献立名

今日の給食は、むぎごはん+こんぶのつくだに、牛乳、あげだしとうふのやくみソースがけ、ほうれん草のいためもの、根っこ野菜のごまみそしる、でした。あげだしとうふの薬味は、少し酸っぱさがあり、食欲が増す効果も感じられました。
画像1 画像1

西小遊び 2

 西小のグランドデザインには、重点経営戦略の一つに「『健やかでたくましい心身』の育成」を掲げており、その方策として「朝運動や外遊びの奨励と環境設定」を重視するようにしています。進んで体力づくり・健康づくりをする子、運動を楽しみ、運動に親しむ子を育成していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674