最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:94
総数:513134
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

第3回学校運営協議会

画像1 画像1
 本日は、ふれいあパークと並行して、本年度3回目となる学校運営協議会を開催しました。内容は、「次年度の教育構想」「12月の学校評価(学校教育診断)」「児童の様子と対応(いじめ対応、不登校対応など)」「保護者対応の事例」「給食棟建設工事の進捗状況」などです。委員の皆様には、時間いっぱいまで熱心に御協議いただくと共に、「ふれあいパーク」における子供たちの様子も御参観いただきました。
画像2 画像2

ふれあいパーク 5

 体育館で行われた閉会式です。1,3,5年生の代表児童の感想発表の後、児童委員によるスローガンの振り返りが行われました。演出がよく工夫され、練習も積んできたのでしょう、今日の「ふれいあパーク」を分かりやすく評価し、価値付けてくれました。スローガン「西小スマイルパワー100%」の笑顔はじける行事になりました。御参観いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパーク 4

 各教室の出し物やお店の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパーク 3

 各教室のお店の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパーク 2

 各学級の出し物やお店の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパーク

 本日午前中、児童会行事「ふれあいパーク」を開催しました。ふれいあパークは、子供たちの、子供たちによる、子供のための祭りです。多くの保護者の皆様にもお越しいただき、大盛況となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、とりにくのわさびみそやき、カラフルひじきいため、きせつのおすいもの、でした。地産地消給食の3日目は、清水町の野菜として「だいこん」が使用されました。だいこんは、きせつのおすいものの中に入っており、とてもおいしかったです。
明日は、ふれあいパークで、お弁当の持参となります。お手数をおかけしますが、どうぞ御準備よろしくお願いします。
画像1 画像1

給食○調理風景

給食の調理風景を紹介します。
11月24日は「いいにほんしょく」と読んで、「和食の日」です。

和食の日にちなんで、かつおだしを使ったお吸い物を作りました。
透き通っただしに浮かぶ紅葉のかまぼこがきれいですね。
和食は美味しいだけでなく、心をホッとさせてくれます。

本日、和食の日のチラシを配布しましたので、ご家庭でも和食を考える機会にしてみてはいかかですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はふれいあパーク!

 明日、子供たちが心待ちにしている児童会行事「ふれいあパーク」が開催されます。2年生以上の各学級で、子供たち自身の創意と工夫で出し物や遊び(店)を計画、準備し、明日本番を迎えます。写真は、6年1組、6年3組の歌と歴史劇の練習の様子と3年3組の射的クイズの打合せの様子です。今年度のふれいあパークのスローガンは「西小スマイル100%」。一人一人が共に協力し合いながら、この行事を盛り上げ、みんなの笑顔がはじける行事になるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科ボランティア

 5年生のミシンの実習があり、家庭科ボランティアさんがサポートに駆けつけてくださいました。担任教師がミシンの使い方を説明した後、ボランティアの皆さんには、実習を見守り、子供一人一人に応じたアドバイスや支援をしていただいています。初めてミシンを使う子も多く、子供たちにとっては安心して学習できる大変頼もしい存在となっています。ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝清掃

 朝清掃の様子です。校内の各所で黙って進んで掃除する子供たちの姿を見ることができました。また、互いに支え合って仕事をしている様子も伝わってきました。校長室掃除では、仕事を先に終えた3人が、校長室掃除の仲間に気を配り、片付けを自然に手伝う事ができました。微笑ましく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、みどりまい入りごはん、牛乳、キャベツ入り平つくね、おひたし、みそにこみおでん、でした。地産地消給食2日目です。清水町や清水町周辺の野菜「ほうれんそう、にんじん、だいこん、さといも」が、食材として使われました。みそにこみおでんには、たくさんの具材が入り、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

研修授業

 1年1組で教員の力量向上のための研修授業が行われ、1時間参観しました。内容は、生活科の「あきのあそびをたのしもう」です。子供たちは、自分で遊びを準備し、名前をつけ、こだわりを持って意欲的に活動したり話し合ったりすることができました。友達とのかかわりや話し合いを通して、自分の遊びのよさや改善点に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めぐみ学級

 めぐみ学級の取り出し授業の様子です。日本語のテキストを声に出して読みながら、難しい言葉には説明を加えながら、個別の丁寧な指導がなされていました。テキストには、イギリスの発明家ジェームズ・ワットの蒸気機関(汽車)が取り上げられていて、日本語指導とともに知識を広げ深める工夫がされていました。
画像1 画像1

6年生音楽

 音楽室での演奏練習の様子です。演奏曲は「虹」。さすが6年生です。どの子も各パートの練習に余念がありませんでした。12月6日の音楽集会では、6年生が発表します。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、五目チャーハン、牛乳、ポークパオズ、ごまキムチスープでした。地産地消給食の1日目です。清水町や清水町周辺の野菜「ねぶか」をいただきました。きっと、チャーハンの中に、ねぶかが入っていたことに気づいた子どもたちもいたことでしょう。
画像1 画像1

給食○調理風景

給食の調理風景を紹介します。

西小学校では年に5回、学校でご飯を炊く『自校炊飯』を行っています。
今日は大きな釜を4つ使用して、五目チャーハンを作りました。
中華だしで炊いたご飯と具を混ぜ合わせて作ります。
1釜で10キロのお米を炊いているので、二人がかりで釜返しをします。
自校炊飯ならではの炊きたてのご飯とおこげが人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食棟改築工事進捗状況(その3)

鉄骨が建ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けずに!

 今朝も多くの子供たちが朝運動に励みました。「校長先生は何周しましたか? ぼくは毎日10周を目標にしています」と声を掛けてくれた上級生がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ世界一

 今朝は一気に冷え込みました。マフラーをしたり、手袋したりして登校する子が目立ちました。でも、寒さに負けず元気なあいさつをする子が多く、清々しい気持ちになりました。朝運動後の放送で「世界一のあいさつをしましょう」と放送が流れると、教室に向かう子供たちが元気よく「おはようございます!」の声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674