最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:94
総数:513102
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、スタミナやきにく、ボイルドキャベツ、うずらたまごとわかめのスープでした。地産地消給食の3日目、清水町や清水町周辺の野菜として、「はくさい」が提供されました。うずらとたまごのわかめスープに、とうふ、にんじん、えのき、もやしとともにこの「はくさい」が入っており、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

12年後の私 2

画像1 画像1
 同じく、6年1組、6年2組の制作中の「12年後の私(作品)」です。
画像2 画像2

12年後の私

 今、6年生が図画工作の題材「12年後の私」で粘土制作に挑んでいます。「12年後にはどんな職業に就いているかな?」と、一人一人が自分の将来の姿を想像しながら紙粘土でその姿を表現しています。様々な職業を夢みていることがよく伝わってきます。写真は、6年3組の子供たちが、それぞれ夢の実現への願いをこめ、自分の作品に着色しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のランニング 2

 既にお知らせのとおり、明日の3,4時間目に持久走大会が予定されています。御都合がつく保護者の皆さんは、お子さんの応援に足を運んでいただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のランニング

 今年1番の冷え込みとなった今朝も、全校児童で5分間のランニングを行いました。「継続は力なり」の言葉のとおり、こうした毎日の積み重ねが、運動する習慣形成、たくましい心や体の育成につながっていると思います。記録や順位でばかりではなく、自分磨きのためにがんばっている子供たちの姿を尊く思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、リンゴチップ入りリングパン、牛乳、ハンバーグのクリームソースがけ、こふきいも、ラビオリ入りトマトスープでした。ハンバーグのクリームソースには、しめじやほうれんそうも入っており、とても食べ応えがありました。ハンバーグと一緒に食べると、さらにおいしかったです。
画像1 画像1

めぐみ学級の外国人児童支援

画像1 画像1
 本日は、県が定期的に派遣している外国人相談員さんがめぐみ学級の子供たちを支援してくださいました。スペイン語、ポルトガル語が堪能な相談員さん、フィリピノ語が堪能な相談員さんがいて、月2〜3回来校してくださっています。また、本校には、めぐみ学級の子供たちをサポートしてくださっている保護者や地域のボランティアさんもいらっしゃいます。本当にありがたいことです。いつもありがとうございます。
画像2 画像2

5年3組の授業

 5年3組の家庭科の授業です。この一年、3組の担任は自己の研修の窓口教科に「家庭科」を取り上げ、魅力ある授業づくりについて研修を深めてきました。今日も明確な課題が提示され、子供たちが家庭科ボランティアの協力を得ながら、安心して作業に取り組んでいる様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組の授業

 5年2組の国語の授業です。複合語を取り上げていました。「歌う」+「始める」=「歌い始める」。教師の問いに、進んで自分の考えを発言し、友達の考えを聞き合う、学び合うムードが心地よく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組の授業

 5年1組の社会科の授業風景です。子供たちが自由につぶやける明るく和やかな雰囲気があります。また、そうした中にも、子供たちに学習ルールがよく浸透していて、どの子も課題に集中して取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

予告なし避難訓練の実施

画像1 画像1
 今朝の清掃の時間に、予告なし避難訓練を実施しました。教頭先生の「地震です! 地震です!」との緊急放送に、子供たちは口を結んで、素早く一次避難をすることができました。西小学校では、いざというときに慌てずに避難行動ができるように、1年を通じてこうした訓練を継続的に実施しています。
画像2 画像2

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、たちうおのやさいあんかけ、たくあんのおかかあえ、はくさいとさといものみそしる、でした。地産地消給食の2日目、清水町や清水町周辺の野菜として、「さといも、はくさい」が、みそしるの食材として使われました。さといもの甘さとはくさいの歯ごたえが、みそしるのおいしさをさらに増していました。
画像1 画像1

ゾーン30

画像1 画像1
 先日紹介した西小周辺道路のゾーン30の道路標識が鮮やかな水色にリニューアルしました。以前よりも目立つ表示になりました。
画像2 画像2

今日も寒さに負けずに

 今朝も5分間走前の自主練習に多くの子供たちが参加しました。冷たい冷たい北風に歓声をあげながら、懸命に走っている子供たちに拍手を贈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 2

 児童会の呼びかけで高学年の各学級持ち回りであいさつ隊を組織し、あいさつ運動に取り組んでいます。児童会や高学年の子供たちの頑張りで、今あいさつ運動が盛り上がりを見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 富士が雪化粧をしています。寒風が身にしみる今朝も多くの子が元気なあいさつをしながら登校してきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食棟建築工事進捗状況(その6)

鉄骨の柱の間に、少しずつ外壁が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、うどん、牛乳+ミルメーク(ココア味)、あんかけにくうどんじる、ちくわのいそべあげ、にんじんとれんこんのきんぴら、でした。12月は、地産地消給食が6日あり、今日はその1日目です。清水町や清水町周辺の野菜として、「にんじん」が提供されました。「あんかけにくうどんじる」や「にんじんとれんこんのきんぴら」に入っており、特に、その甘さを感じることができました。
画像1 画像1

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の外国語活動の授業の様子です。「インタビューをしよう」の活動では、子供たちは、友達や指導者とWhat time do you get up?の会話を楽しみながら取り組んでいました。

4年生の教室では

 4年生の授業風景の紹介です。1組は道徳で「生命尊重」について考えを深めていました。2組は理科「水のすがたと温度」、教師が提示した冷えたコップを食い入るように見つめる子供の表情が印象的でした。3組は音楽室でリズミカルに「ゆかいに歩けば」を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674