最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:94
総数:513105
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

めぐみ学級の保護者ボランティア

画像1 画像1
 めぐみ学級では、時計の読み方を学習していました。今日も保護者ボランティアさんがサポートしてくださっていました。ありがとうございました。
画像2 画像2

「かさこじぞう」の絵本づくり

 2年3組では、国語の物語教材「かさこじぞう」の言語活動に絵本づくりを取り上げ、子供たちは自分が読み取ったところや好きなところを絵本にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙版画の制作

 2年1組、2組では、子供たちが紙版画の制作に取り組んでいました。顔の表情を工夫しながら一つ一つのパーツを丁寧に貼り合わている子や、慎重に刷りの作業をしている子など、思い思いに制作に集中していました。題材「うつしてみると」のテーマのとおり、版画は刷りに意外性やおもしろみがあるものです。どのような作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の見守り

 冷え込みの厳しい朝となりました。各所で子供の見守りをしてくださった地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、コーンとひじきのピラフ、牛乳、ふんわりオムレツ、ポトフ、いちごのクレープでした。自校炊飯の日で、少しめずらしいピラフもおいしかったです。持久走大会後の甘いデザートを、嬉しく感じる子どもたちも多かったことと思います。
画像1 画像1

持久走大会6年

 持久走大会での6年生の力走です。曇天模様の寒い中、本日の持久走大会にお越しいただき、子どもたちに熱い声援を送り続けてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会5年

画像1 画像1
 持久走大会での5年生の力走です。
画像2 画像2

持久走大会1年

画像1 画像1
 持久走大会での1年生の力走です。
画像2 画像2

持久走大会2年

画像1 画像1
 持久走大会での2年生の力走です。
画像2 画像2

持久走大会4年

画像1 画像1
 持久走大会の4年生の力走です。
画像2 画像2

持久走大会3年

画像1 画像1
 本日、持久走大会が開催されました。3年生の力走の様子です。
画像2 画像2

年末の交通安全県民運動

 本日15日から今月31日までの17日間、年末の交通安全県民運動が実施されます。運動のスローガンは「安全を つなげて広げて 事故ゼロへ」です。今朝は沼津地区統一行事の一環として早朝一斉街頭啓発が各箇所で行われました。西小校区でも4カ所の交差点で街頭啓発が行われました。写真は、八幡東交差点の街頭啓発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、スタミナやきにく、ボイルドキャベツ、うずらたまごとわかめのスープでした。地産地消給食の3日目、清水町や清水町周辺の野菜として、「はくさい」が提供されました。うずらとたまごのわかめスープに、とうふ、にんじん、えのき、もやしとともにこの「はくさい」が入っており、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

12年後の私 2

画像1 画像1
 同じく、6年1組、6年2組の制作中の「12年後の私(作品)」です。
画像2 画像2

12年後の私

 今、6年生が図画工作の題材「12年後の私」で粘土制作に挑んでいます。「12年後にはどんな職業に就いているかな?」と、一人一人が自分の将来の姿を想像しながら紙粘土でその姿を表現しています。様々な職業を夢みていることがよく伝わってきます。写真は、6年3組の子供たちが、それぞれ夢の実現への願いをこめ、自分の作品に着色しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のランニング 2

 既にお知らせのとおり、明日の3,4時間目に持久走大会が予定されています。御都合がつく保護者の皆さんは、お子さんの応援に足を運んでいただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のランニング

 今年1番の冷え込みとなった今朝も、全校児童で5分間のランニングを行いました。「継続は力なり」の言葉のとおり、こうした毎日の積み重ねが、運動する習慣形成、たくましい心や体の育成につながっていると思います。記録や順位でばかりではなく、自分磨きのためにがんばっている子供たちの姿を尊く思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、リンゴチップ入りリングパン、牛乳、ハンバーグのクリームソースがけ、こふきいも、ラビオリ入りトマトスープでした。ハンバーグのクリームソースには、しめじやほうれんそうも入っており、とても食べ応えがありました。ハンバーグと一緒に食べると、さらにおいしかったです。
画像1 画像1

めぐみ学級の外国人児童支援

画像1 画像1
 本日は、県が定期的に派遣している外国人相談員さんがめぐみ学級の子供たちを支援してくださいました。スペイン語、ポルトガル語が堪能な相談員さん、フィリピノ語が堪能な相談員さんがいて、月2〜3回来校してくださっています。また、本校には、めぐみ学級の子供たちをサポートしてくださっている保護者や地域のボランティアさんもいらっしゃいます。本当にありがたいことです。いつもありがとうございます。
画像2 画像2

5年3組の授業

 5年3組の家庭科の授業です。この一年、3組の担任は自己の研修の窓口教科に「家庭科」を取り上げ、魅力ある授業づくりについて研修を深めてきました。今日も明確な課題が提示され、子供たちが家庭科ボランティアの協力を得ながら、安心して作業に取り組んでいる様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674