最新更新日:2024/05/13
本日:count up57
昨日:37
総数:514092
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、やきしおさけ、たくあんのおかかあえ、みそしる、でした。やきしおさけやたくあんのおかかあえ、そしてみそしると、ごはんが美味しく感じられるメニューでした。寒い日なので、みそしるの温かさがありがたいです。
画像1 画像1

みんなのために進んで働く子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

みんなのために進んで働く子

 子供たちの朝掃除の様子を観察するために校内を巡回しました。どの掃除場所に行っても口閉じ、一生懸命働く子供たちの姿に出会うことができました。「チーム西小宣言」の「学校や地域を愛し みんなのために進んで働きます」のあらわれを目にして、すがすがしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お願い

 改めて保護者の皆様にお願いします。登下校時にお子さんを車で送迎し、正門前(付近)に駐車される方がいらっしゃいます。朝は、通勤時の通行車両が多い上に、正門西側にはドライバーも歩行者も何かと進入に気を使う狭いT字路もあり、登校してくる児童の安全確保のためにも正門前(付近)での駐車は御遠慮願いたいと思います。御理解、御協力をお願いいたします。
 追記 今朝も寒い中、子供の見守りをしてくださった皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回ドッジボールラリー大会

 昼休みに第2回ドッジボールラリー大会が行われました。時間内にどれだけドッジボールでキャッチングができるかを目指します。一生懸命ボールを投げ、ボールをキャッチし、互いに励まし合う様子がたくさん見られました。西小学校では、このような取組を通して、課題である児童の「投力」向上を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉田先生の合唱指導 PART2 <4年生>

 4年生は合唱曲「地球星歌」の御指導を受けました。授業の冒頭、杉田先生が子供たちの歌声を褒めた上で、「そのすてきな声は誰からもらったの?」と尋ねました。「お父さん、お母さん。」と子供たち。先生が「それではお父さんお母さんの声は?」と重ねて尋ねます。そして、「みなさんの声は自分だけのものじゃないんです。」と命のバトンに触れながら、本題の合唱指導がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉田先生の合唱指導 PART2

 本日、2回目となる杉田純子先生による合唱指導が4年生、6年生児童を対象に行われました。写真は4時間目の6年生の授業の様子です。曲目は「旅立ちの日に」、今日は特に、合唱曲におけるアルトの役割を理解し、よりよい歌声となるよう練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立

今日の給食は、緑米入りご飯、牛乳、えびいもコロッケ、白菜の塩昆布和え、おざく でした。
えびいもコロッケは、さくさくの衣の中にふんわりとした海老芋入っており、とても美味しかったです。
又、白菜の塩昆布和えとおざくで使われている、白菜、大根、人参の野菜と緑米は清水町の食材です。子どもたちも季節の野菜を味わって食べていました。
画像1 画像1

今朝の朝運動

 今朝の朝運動の様子です。今日の昼休みに第2回ドッジボールラリー大会が開催されます。子供たちは、本番に向けての自主練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さばのカレー焼き、そくせきづけ、じゃがいものそぼろに、でした。さばのカレー焼きは、皮はパリパリと香ばしく、身の方にカレー味がしっかりとついていて、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

学校評価

 保護者の皆様にも御協力いただいた第2回学校教育診断(アンケート)、そして、先日開催された第4回学校運営協議会における学校経営についての協議内容・検討事項を踏まえ、現在、西小学校では次年度に向けた学校評価を進めています。課題山積の教育界の大波に翻弄されることなく、地に足をつけて「あなたが大切(経営理念)」の学校づくりを推進していけるように、連日活発な協議を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

俳句を毛筆で!

 3年3組では、自分が作った俳句を大きめの短冊に毛筆で書きあげ、作品にしていました。子供らしい感性が感じられる作品ばかりで、見ていて自然と笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科「じしゃくにつけよう」

 3年1組理科「じしゃくにつけよう」の授業です。磁石の引き合ったり退け合ったりするN極とS極の働きを、担任は目の前の子供と自らを磁石だと仮定して、子供たちに分かりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ感染予防に御協力を!

画像1 画像1
 学級閉鎖の措置をとっていた5年1組、6年2組の児童が今日から登校してきました。まだ登校できずにいる子も多いため、教室の空席が目立ち寂しく思いました。今休んでいる皆さんはどうぞお大事になさってください。全国的にインフルエンザA型、B型ともに感染拡大の兆しもみられます。うがい手洗いの励行、マスクの着用、人混みを避けるなど、引き続き感染予防に御協力をお願いします。
画像2 画像2

給食○献立名

今日の給食は、バターロールパン、牛乳、にこみハンバーグ、マッシュポテト、ジュリエンヌスープでした。ジュリエンヌスープは、たまねぎ、にんじん、えのき、こまつな、だいこん、キャベツなどの食材が細切りにされているので食べやすく、そして体も温まりました。
画像1 画像1

ねんどは楽しい!

 2年1組では、身近な粘土を使って、子供たちが感じたことや想像したことをいろいろな形にして楽しんでいました。子供たちは、周りの友達とかかわり合いながら、自分の思いをはっきりさせたり、つくりつつある形から新たな発想を広げたりして、粘土制作に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ1組

画像1 画像1
 いずみ1組がスタートして10ヶ月が経過しようとしています。どの子も伸び伸びと落ち着いた学校生活を過ごすことができています。この10ヶ月の成長を感じ、嬉しく思っています。
画像2 画像2

めぐみ学級

 めぐみ学級では、ボランティアさんと外国人指導相談員さんが来校され、子供たちに手厚い支援をしてくださっていました。ゲーム形式で日本語を習得する活動になると、子供たちが一斉に笑顔になり、本当に楽しそうに、生き生きと学ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室から見えた風景

 休み時間に子供たちの元気で楽しそうな歓声が聞こえてきました。伸びと伸びと遊びに興じる子供の姿に私も癒しと元気をもらいました。
画像1 画像1

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ホキのちゅうかあんかけ、おこげ入りちゅうかスープでした。ホキのちゅうかあんかけは、サクサクとした食感に、とろみの甘めのあんがかかり、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674