最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:30
総数:513212
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

外国語活動の研修会

 昨日午後、町内のJETプログラムにかかわるALT,外国語活動担当教員、英語教師を対象とした研修会が本校で行われました。5時間目に6年2組の外国語活動の授業を公開し、授業参観後には、よりよい英語指導のあり方や小中連携などについて協議をしました。「笑顔があふれ夢や希望を育む英語教育」の前途を予感させる充実の授業研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 3

 続きです。今朝はいずみ1組、2組にも読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今朝はメリーブックスさんによる読み聞かせがありました。今回は低学年の子どもたちを対象に実施していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、ちゅうかめん、牛乳、みそバターラーメン、ちくわとごぼうのあまがらめ、おこめのムースでした。今月2回目の「めん」の日です。みそバターラーメンということで、スープにバターの甘さを感じました。野菜もたっぷりで、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

寒さに負けずに朝運動

 週明けの今朝早くから運動場に出て、元気に朝運動に励む西小の子供たちの姿を見ることができました。寒さに負けずに元気に朝運動! 朝運動が子どもたちのよい習慣形成、学校文化として根付いてきていることを嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども見守りのバトン

画像1 画像1
 毎朝、八幡東交差点の横断を見守ってくださっていた佐藤さんが、先月初旬、急逝されました。その佐藤さんの遺志を継ぐ形で、現在厳寒の朝を矢野さんが子どもたちの安全な登校を見守ってくださっています。佐藤さんの御冥福をお祈りするとともに、こうした矢野さんをはじめとした心ある地域の皆様に支えられていることに感謝の念を深くしております。
画像2 画像2

杉田先生の合唱指導 3

 5時間目には4年生の御指導をいただきました。2分の1成人式で歌う「あなたにありがとう」「地球星歌」に磨きをかけていただきました。4年生の保護者の皆様、当日の子どもたちの歌声を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉田先生の合唱指導 2

 6年生は卒業式で歌う「旅立ちの日に」の御指導を受けました。子どもたち一人一人が、まもなく卒業する自分を振り返り、歌詞に込められた意味を考えたり想像したりしながら、思いを込めて効果的な表現ができるように創造的で的確な指導をしていただきました。授業の最後に聴いた6年生の歌声のすばらしさに心が強く揺さぶられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉田先生の合唱指導

 杉田純子先生が来校され、本日2年生、4年生、6年生の児童に合唱指導していただきました。2年生「スイミー」では、子どもたちが身体表現を含め、気持ちや思いを歌に表現することの楽しさや喜びを味わえるように導いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ユーリンチー(油で揚げた鶏肉にねぎソースをかけた料理)、チンゲンサイのごまいため、スーミータン(中華風のコーンスープ)でした。学校給食週間最終日は、「平成の給食」です。学級配付用の「給食だより」には、「平成17年には『食育基本法』が施行され、食育の大切さが見直されていきました。給食は、『栄養をとるためのもの』から『食について学ぶための教材』へと考え方が変化していきました。」とあります。今週の給食週間を振り返って、御家庭でも食について考えてみる機会となればありがたいです。
画像1 画像1

給食○献立名

今日の給食は、ごはん、牛乳、さわらのごまみそだれ、はくさいとほうれんそうのおひたし、だいこんとがんものにもの、でした。「昭和後期」の献立です。本日の学級配付用「給食だより」には、「郷土料理を給食に取り入れるようになりました。主食メニューは、徐々にパンより米飯の比率が高くなっていきます。」と記されています。ご飯が、お弁当のようなアルミパックの入れ物の地域もありました。明日は給食週間最終日、「平成」の給食です。
画像1 画像1

新1年生、まってるよ! 2

 2組の話し合いや練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生、まってるよ!

 1年生は、新1年生をお迎えする準備をしていました。1組はダンスの練習、2組はプレゼントを何にするかやそれぞれの役割について確認していました。1年生がもうすぐお兄さん、お姉さんになるんですね。新1年生、待っているよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食棟建築進捗状況(その9)

建物内も掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、ロールパン+いちごジャム、牛乳、うずらのたまごのフライ、ゆでキャベツ、カレースープでした。今日は、「昭和初期の給食」というテーマです。学級に配られた給食だよりによると、昭和32年ごろにおける献立では、主食は「コッペパン」、飲み物は「脱脂粉乳」とのことです。お時間がありましたら、お子さんに、今日の給食の感想をぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1

3年少人数指導 2

 指導者が黒板の前に子どもを集め、一人ひとりの表情や理解を確認しながらの少人数ならではの指導が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年少人数指導

 3年生の3学級を5クラス編成にしての算数「分数」の授業です。細やかな指導により安心して授業に参加している様子が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の教室 3

画像1 画像1
 6年3組は、木版画の「彫り」の作業を進めていました。どこを彫り、どこを残すかが難しいのが木版画です。迷ったら子どもたちは、教師に相談をしながら、慎重かつ丁寧に彫り進めていました。
画像2 画像2

6年生の教室 2

 6年2組では、2月5日に行われる清水小学校との交流に向けて準備をしていました。ペアとなる相手へのカードを作成したり、ペアが誰になるかの確認をしたりしていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674