最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:39
総数:513138
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

しっかり聞きます話します 2

 1年2組の担任は、伝言ゲームを実際に子供たちにさせてみることで、体験的に「しっかり聞きます話します」について学ばせようとしていました。思うように正しく伝えられないのですがこれもまた大切な学びです。伝言中の子供たちの様子が愛らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

しっかり聞きます話します

 1年生の国語「ことばでつたえよう」の授業の様子です。「聞く力」「話す力」は、学習を成立させる土台であり重要なスキルです。未来を生きる子供にとって必要な能力の一つに、「コミュニケーション能力」をあげる識者も多いです。1組では、「正しく伝えるこつ」をグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の教室風景

 1時間目の2年生の各教室の授業風景です。1組と3組は国語、2組は算数の授業を進めていました。各学級とも子供たちが落ち着いて学習に参加できていて、4月から9ヶ月間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生命のたんじょう

 5年生理科には、生命にかかわる学習内容に「植物の発芽、成長、結実」と「動物の誕生」があります。動物の誕生では、魚と人を例に動物の発生や成長についての考えをもつことができるようにしていきます。5年1組では、性教育とも関連の深い母体内での赤ちゃんの様子を子供たちが予想して絵に表現していました。互いの絵の相違に刺激を受けながら意欲的に学ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、セルフホットドッグ(マーガリン入りロールパン・フランクフルト・ごまキャベツ)、牛乳、ふゆやさいのポトフ、いちごミルクデザートでした。セルフホットドッグは、かなり大きめのフランクフルトが用意され、キャベツを入れながら、自分でホットドッグをつくりました。ごまキャベツの風味がよく、口を大きく開けながらいただきました。
画像1 画像1

昔の遊び

画像1 画像1
 グラウンドで1年生が生活科「むかしのあそび」で凧揚げに挑戦していました。凧はビニル製の手作りです。強めの北風を力に、空に舞い上がった凧に、子供たちが歓声をあげていました。
画像2 画像2

音楽

 5年生の発表の後、3年生代表児童3名が「さすが5年生!」との感想を発表しました。また、集会終了後には、3年生が5年生のペアにかけ寄り、労いの言葉掛けをしていました。大変微笑ましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 2

 全校合唱やリズムジャンケンの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 インフルエンザの流行により開催が延期されていた5年生発表の音楽集会が本日おこなわれました。合唱曲「ふるさと」、合奏曲「ハッピネス」が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食棟建築工事進捗状況(その8)

屋根が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、ぶたにくとひじきのたきこみごはん、牛乳、とりそぼろ入りあつやきたまご、おぞうに、でした。今日は自校炊飯の日で、たきこみごはんでした。ひじきやだいず、あぶらあげなど、たくさんの具材も入り、とてもおいしかったです。今年の給食も楽しみにしてください。
画像1 画像1

初走り 2

 今年も寒さに負けない「健やかな心身」の育成を目指し、朝運動の習慣づくりを奨励していきたいと思います。どうぞ御家庭でもお子さんの様子を尋ねたり、励ましたりしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初走り

 朝日がまぶしいグラウンドに子供たちが徐々に集まり、年明けの初走りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故ゼロの日

 今日10日は交通事故ゼロの日。寒風吹きすさぶ中、各箇所での交通指導、子供の見守りをありがとうございました。今朝は本校職員も9箇所で登校指導を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年明けの再スタート! 2

 6年生の教室での様子です。卒業までの3ヶ月間、一日一日を大切に、小学校生活を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年明けの再スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申し上げます。
 冬休みが終了し、今日から学校が再スタートしました。各学級では、冬休み中の課題を子供から集めたり、1月の学校生活について事前指導が行われたりしていました。写真は3年生の書き初めと1年生の教室の様子です。

統計グラフコンクール学校賞

 集会後に放送による表彰を行いました。「席書コンクール」「作文コンクール」「統計グラフコンクール」の表彰でした。なお、統計グラフコンクールについては、西小児童が応募した作品が優秀であるとのことで静岡県統計協会から「統計グラフコンクール学校賞」が授与されました。このことも全校児童に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

 明日からの休みを前に本日3時間目に冬休み前集会を行いました。インフルエンザや風邪の感染予防対策で放送による集会となりました。校長は後期の子供たちの頑張りを賞揚した上で、「冬至」「一陽来復」の意味や風習について話をし、冬休み中も「チーム西小宣言」を実行するよう促しました。また、生徒指導主任は、「冬休みの生活」について事前指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年一年の走り納め?

 明日から冬休み。今年の走り納めと言ってよいでしょうか、今朝も最後の最後まで元気にグラウンドを走る子供たちがいました。白い息を吐きながら風を切って走る姿がまぶしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

 今日も冷え込み厳しい朝でしたが、さわやかな気持ちのよいあいさつをしてくれる子が多くいました。冬休み中もぜひ家庭で地域で元気よくあいさつできる子になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674