最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:99
総数:513305
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

読書月間

今月は、読書月間です。図書室では、多くの児童が本を借りていました。御家庭でもお子様へ「今どんな本を読んでいるの?」と聞いてください。児童が読んでいる本の内容を説明することは、言語活動の充実へとつながり、学力向上の効果も期待できます。御協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎内を探検しよう! 1・2年 生活科

2年生が1年生を連れて校舎内を探検しています。写真は校長室の様子です。児童は、礼儀正しく「失礼します」の挨拶をしてから入室していました。また、校長室内を見学しながら「大きな椅子や机がある。」「黒板に文字がいっぱい書いてある。」「ひまわりの絵が飾ってあるんだ。」等の感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、ひらうどん、牛乳、あんかけうどん汁、かぼちゃの天ぷら、キュウリのごまみそあえ、冷凍みかんです。あんかけうどん汁は、「豚肉、油揚げ、わかめ、イワシ、ちくわ、ニンジン、ねぶか、干しシイタケ、玉ねぎ、ごぼう」が入っている具だくさんで栄養価の高い一品でした。
画像1 画像1

「ひらがな」を勉強しているよ 1年国語

1年生国語科では、日常生活に必要な国語の知識や技能を身に付けるとともに、言語文化に親しんだり理解したりすることができるようにすること等を目標としています。今日は「ひらがな」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習内容の確認 いずみ学級

毎朝、その日の目標及び学習内容等の確認を行ってから、学習を行っています。「仲間との支え合い」や「学び方を身に付ける」ことを目指す「つぼみ」ステージ(5・6月)も残すところわずかとなりました。「仲間との支え合い」については過日行われた運動会や音楽集会等にて、地域・保護者の皆様方には、「支え合い、協力し合う児童の姿」を御覧いただけたのではと思います。「学び方を身に付ける」については、「自分でやります やりとげます」を重点目標にして、基礎的・基本的学力の定着等を行っているところです。授業参観(6/19…4・5・6年、6/29…1・2・3年)での児童の様子を御覧頂いた中で価値付け・励ましていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食○献立名

今日の給食は、きなこあげパン、牛乳、キャベツとハムのソテー、ポークストロガノフでした。ポークストロガノフは、見た目や味もカレーに近かったです。子どもたちは、人気のあげパンとカレーが同時に出ている気分で、とても楽しかったようです。
画像1 画像1

電流の働きについて追究しよう! 4年理科

児童は、電流の働きについて追究する中で、既習の内容や生活経験を基に電流の大きさや向きと乾電池につないだ物の様子との関係について、根拠のある予想や仮設を発想し、表現しています。
画像1 画像1

英語に触れよう!  6年外国語

日本語と英語の語順の違い等に気付かせるとともに、基本的な表現として意味のある文脈でのコミュ二ケーションの中で繰り返し触れることを通して活用する内容の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏って楽しいね! 5年音楽

高学年においては、「主体的に音楽に関わり、協働して音楽活動をする楽しさを味わいながら、様々な音楽に親しむとともに、音楽経験を生かして生活を明るく潤いのあるものにしようとする態度を養う」ことを目標としています。児童は、3つのグループに分かれて様々な楽器の合奏を主体的に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

週末の登校

今日は雨が降っていましたが、児童は地域や保護者の方々に見守られながら登校できました。いつも有難うございます。傘の「赤と青」と稲の「緑」がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さわらのごまみそだれ、わふうソテー、けんちんじる、でした。わふうソテーは、キャベツ、にんじん、もやしといった野菜の他に、さつまあげが入っていました。食べ応えもあり、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

漢字って楽しいね めぐみ学級

めぐみ学級では、児童が楽しそうに漢字の勉強をしていましす。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの形 見てみて!  造形遊び1年

児童は、新聞を「ちぎったり、折ったり、丸めたり」等しています。このことは図画工作で大切な「造形要素」となり、今後児童が様々な造形活動をしていく上での大切な基礎となります。児童は「これは、爪だよ。でもね富士さんにも見えるよ。」等の見立てをしながら自分自身の形を発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の躍動

今朝の自主トレ―ニングの様子です。校舎三階から撮影しました。児童が元気よく走り、躍動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

私の朝顔大きくなったよ

1年生が朝顔に水やりをしています。日々成長する朝顔同様、児童の心や体も成長しています。
画像1 画像1

プールの水をきれいにするために…

プールの授業が始まりました。それに伴い、毎朝、教職員がプールの水をきれいにする為に「ろ過装置」の点検等をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、わかめごはん、牛乳、じゃがいもととりにくのあまからげ、はるさめスープ、さくらんぼゼリーでした。今日は、わかめごはんとおかずの組み合わせが、大人気だったようで、食缶が空になるクラスが多かったです。
画像1 画像1

音楽集会 4年生 その3

合奏曲「チキチキ バンバン」を披露している場面です。毎朝練習した成果を発揮できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 4年生 その2

上 入場曲「大切なもの」は今年のテーマ曲です。西小学校の経営理念「あなたが大切」を想起させるようなしっとりした曲を、全校児童入場の際に4年生がBGMで歌っていました。
中 リズムじゃんけん 様々なリズムを打楽器等に合わせて全校児童が手を叩いています。
下 合唱曲「レッゴー 明日へ」を披露している場面です。体育館の空間いっぱいに歌声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 4年生

今朝、全校児童が体育館に集まり、音楽集会(4年生の発表)を行いました。合唱曲「レッツ ゴー 明日へ」、合奏曲「チキチキ バンバン」の2曲を中心に練習の成果を披露しました。互いに協力し合って、最後までやり遂げようとする姿勢は立派でした。ぺア学年の2年生からは、「歌声や合奏がとてもきれいだった」等のねぎらいの言葉が贈られました。参加された保護者の皆様、有難うございました。今後も子どもたちへの教育に御協力願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674