最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:99
総数:513305
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

危機管理研修の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熱中症の児童への対応シミュレーションを行いました。

ただ今下校しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

熱中症に気を付けて下校します。

本日、11時55分に児童は下校します。熱中症にならないよう水分を十分に補給してから帰るよう指導しました。
いよいよ明日から35日間の「夏休み」となります。児童が自分の決めたことを一つ一つ継続してやっていくことができるよう、御家庭におかれましても声掛けをお願いします。
8月29日に元気な児童と会えるのを楽しみにしています。夏休み期間中は、交通事故や熱中症等に気を付けてください。

夏休み前の集会を全校放送で行いました!

例年、夏休み前に体育館で集会を行っています。しかし、本年度は熱中症の予防の為に、全校放送による集会を行いました。児童は各教室にて静かに放送に耳を傾けていました。児童が「花咲く」ステージであることを意識し、自分で計画をして自分で実行できるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も熱中症に気を付けます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 

明日から夏休みです!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前の最後の授業日です。児童は元気に登校しました。

給食○献立名

今日の給食は,むぎごはん+ふくじんづけ,牛乳,なつやさいカレー,キャベツのサラダ,ゆでとうもろこし,でした。今日の「清水町のやさい」は,じゃがいも,たまねぎ,かぼちゃ,なす,とうもろこしでした。とうもろこしは,1年生といずみ学級のみなさんが皮むきをしてくれました。とてもおいしかったです。
今日は夏休み前,最後の給食となりました。次の給食は,8月30日(木)になります。楽しみにしてください。
画像1 画像1

「とうもろこし」の皮をむいたよ! その2

「とうもろこし」について学んでいる様子と、皮をむいている児童の様子のつづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「とうもろこし」の皮をむいたよ!

1年生が「とうもろこし」の皮むき体験をしました。児童は栄養士から「おいしいとうもろこしの見分け方」や「皮のむき方」等を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名前をデザインした作品を見てください!

5年生が「自分の名前」を題材にしたデザインを制作しました。自分の名前の形を造形的な視点で捉え、工夫して表現しています。また、だんだんと色が変わる「グラデーション」というモダンテクニック技法を使って素敵な作品にしました。このように、学習指導要領図画工作科では5年生において対象や事象を捉える造形的な視点について自分の感覚や行為を通して理解するとともに、材料や用具を活用し、表わし方などを工夫して創造的につくったり表したりすることができるようにすること等を目標にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★【重要】7月23日 西小・熱中症対策の為、本日の下校早まります。

本日、熱中症指数が高く、学校では中休み、昼休みとも外へ出るのを控えるように子どもたちへ指導しています。そのような中、3〜6年は6時間日課であり、校舎内にとどめておく時間が短いほうが良いとの判断から、特別日課6時間として下校を早めることとしました。急な連絡で申し訳ありません。御理解・御協力を賜りますようお願いします。
下校時刻は概ね以下のようになっています。
1年  … 13:20
2年  … 13:40
3〜6年… 14:30
また、知り合いの見守り隊の方がいらっしゃいましたら、下校が早まる旨を伝えていただけるとありがたいです。
画像1 画像1

清水西小学校防災会議

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に避難所となる体育館で防災会議をしました。各区ごとに割り当てられる体育館の広さを確認したり、防災倉庫の中を確認したりしました。

清水西小学校防災会議の開催

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で会議をした後、防災トイレの確認等をしました。

給食○献立名

今日の給食は,セルフタコライス(むぎごはん・タコミート・ボイルやさい)牛乳,もすくととうがんのスープ,シークワーサーゼリーでした。今日の「食べ物の旅」は,沖縄県です。タコライスは,沖縄県の郷土料理です。ご飯の上に,タコミートやチーズ,野菜をのせ混ぜて食べる料理です。沖縄のチャンプル(まぜこぜにしたもの)文化を象徴する新しい料理です。暑いときでもご飯が進む,そんな感想が多く聞かれました。
画像1 画像1

熱中症への対策

今日は、ミストシャワーをグランドへ移動し、児童が効率的に体を冷やすことができるようにしました。また、ミストを利用するときの約束を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校門前のセミの合唱

校門前の桜には、アブラゼミやクマゼミ等が朝から元気よく鳴いています。子どもたちも暑さに負けず元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山野有紀准教授をお迎えしての事後研修 その2

事後研修後に、山野先生から本校の研修について英語の実践を交えながら価値付けしていただきました。また、外国語活動に大切な点として「推測・選択」というキーワードを教えていただきました。山野先生には11月28日にも御指導いただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山野有紀准教授をお迎えしての事後研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中心授業を終えて、教職員で研修をしている様子です。

宇都宮大学 山野有紀准教授をお迎えしての公開授業

本日、宇都宮大学 山野有紀准教授をお迎えし、6年生の外国語の授業参観をしていただきました。行きたい国について尋ねる表現や行きたい国を言う表現に自信を持ってきた子どもたちが「夏休みの旅行チケットをもらおう!」というアクティビティを通して、自分の思いが伝わるように話したり、友達の話に関心をもって聞いたりしていることを目標とした授業です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は,むぎごはん,牛乳,なすいりマーボーどうふ,はるさめサラダ,れいとうみかん,でした。今日は,食育の日でもありました。県内産の食べ物を献立に取り入れて紹介をしています。今日は,「なす」です。なすは,今が旬の野菜です。体を冷やす働きがあることから,夏バテ予防に効果的です。油と相性がよく,マーボーどうふと一緒においしくいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674