最新更新日:2024/05/20
本日:count up26
昨日:41
総数:514611
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

昼休みの子供たち

 強い風の日が続いていますが,子供たちは,昼休みにドッジボールやおにごっこをして楽しんでいます。毎日,長縄の練習をしている5年生。かなり上達をしてきました。
 いずみ学級の教室では,1年生の教室からいずみ学級に遊びに来ていました。「何を作っているの?」と聞いても聞こえていない様子で,夢中になって一緒にブロックで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
さばの塩麹焼き
もやしのカレー炒め
大根の味噌そぼろ煮

大根のそぼろ煮は、時間をかけて煮込んでいます。
大根の煮汁をご飯にかけている子供もいました。
今夜から明日にかけて、とても寒くなるそうです。
温かい食べ物を食べて、寒さを乗り切りましょう。

2/15(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ソフトめん
牛乳
肉みそソース
さつまいものかりんとう
お菓子な目玉焼き

肉みそソースは、豚肉,タケノコ、玉葱、根深ねぎを香味野菜で炒め、
甜麺醤や味噌で味付けをします。ソフトめんとの相性がとても良いです。
前回「お菓子な目玉焼き」を杏仁豆腐で作ったところ、
苦手な子供が多かったので、今回はカルピスで作りました。

委員会活動

 今日の6時間目は,委員会があり,これまでの活動のふり返りを行いました。感染症対策として,制限が多い委員会活動でした。子供たちのふり返りを見ると「本の貸し借りや図書室に来た人とふれ合うことができませんでしたが,本をもどしたり,本のある場所を教えてあげたりすることができました。」「うまくできない時もあったけれど,6年生が支えてくれたのでうれしかったです。」などと,前向きに活動に取り組み,自分を成長させたことが伝わるふり返りがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
バターロールパン
牛乳
煮込みハンバーグ
ペンネパスタ添え
コロコロコンソメスープ
チョコデザート

今日は可愛いハート型のハンバーグです。
ニンニクで炒めたペンネパスタとハンバーグに
デミグラスソースをかけていただきました。
コロコロにカットしたスープは見た目も可愛いスープです。

2/10(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ご飯
牛乳
ツナと大豆のそぼろ
卵そぼろ
讃岐うどん風汁

今日は自分でご飯にそぼろを乗せて「そぼろ丼」を完成させました。
和食ですが、スプーンをつけたので、こぼさず上手に食べていました。
うどんも短くカットしてあるので、スプーンでも食べやすかったです。

2/9(火) 

麦ご飯 牛乳 スタミナ焼き肉 根っこ野菜のごまみそ汁 みかん

今日は、数字のごろ合わせで「にく」の日です。
豚肉に、豆板醤やコチュジャンで下味をつけて、たっぷりの野菜と一緒に
炒めて作りました。お肉と野菜を沢山食べて、元気一杯の子供たちです。

2/8(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
揚げパン(砂糖あじ)
牛乳
野菜のさっぱり和え
白菜と肉団子のクリーム煮

リクエストの多い揚げパンの日です。
クリームの中に肉団子や野菜をたっぷり入れて
主菜分の栄養も摂れるように考えてあります。

2/5(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
冬野菜カレー
コールスローサラダ
福神漬け

今日のカレーも「無水カレー」です。
白菜14kgから出る水分を使用して作りました。
無水カレーを作る為に、調理員さんが時間をかけて野菜を
炒めてくれます。今回は、予想していたよりも大根からの水分が
でなかったそうです。
カレーの中の大根は、カレーの味が染み込み、大根のカレー煮込みを
味わうことができます。

いずみ学級 体育

 体育館では,いずみ学級の子供たちが顔を真っ赤にしながら,体育を楽しんでいます。
 自分が取り組みたい種目を決めて,個人やグループで活動に取り組んでいました。おに遊びのグループでは,「みんなが楽しめるルールにするには,どうしたらいいかな。」と話し合っていました。
 このグループの話合いのように,体育では,体を動かすことを楽しむだけでなく,誰とでも仲良く運動をしたり,勝敗を受け入れたりすることも,大切な学習とされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み終了のチャイムがなると・・・

 昼休み終了のチャイムがなると,すぐに遊びをやめて,校舎に向かって動き出す子供たちです。「まだ遊びたい。」という気持ちを切り替えて行動する子供たち。素晴らしいです。また,室内に戻るとすぐに水道へ行き,手洗いとうがいをしています。きちんとした習慣が身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
食パン
いちごジャム
牛乳
タラのクリームコーン焼き
ナポリタンソテー
白菜の洋風スープ

タラのクリームコーンのソースを薄味のナポリタンソテーに
かけて食べるよう指導しました。
学校給食では塩分量を抑えた献立を心がけています。
今日は白身魚にしっかり味を付け、副菜のナポリタンを
薄味にして塩分調整をしました。
汁物も野菜の旨味とブイヨンの味を生かした優しい味付けです。

昼休みの子供たち

 今日は,風が強く,肌寒く感じます。そんな中でも外で遊ぶ元気いっぱいな子供たちです。サッカーやドッジボール,おにごっこなど,楽しんでいます。子供たちの笑顔から,元気をもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
青のりポテトビーンズ
キャベツのおかか和え
すき焼き

野菜たっぷりの給食です。
青のりポテトビーンズは、のり塩味でとても人気があります。
大豆が苦手な子供も、じゃが芋と一緒に頑張って食べてくれます。
すき焼きは「もっともっと食べたい」という声が聞こえたきました。
甘口のすき焼きをご飯にのせて「牛丼」を楽しみました。

西小美術館3

 版画以外にも国語で学習したクラブ紹介や図工の工作など,いろいろな作品が並んでいます。休み時間には,足を止めて,じっくりと作品を見て楽しんでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小美術館2

 この時期は,紙版画や木版画の作品の学習をしました。そのため,各学年の廊下には,版画の作品が並んでいます。白黒の版画だけでなく,多色刷りの版画もあります。迫力のある作品やかわいい作品など,その子らしさが出ている作品が多くあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子

 月曜日から始まった掃除では,6年生が1年生に掃除の仕方を教えたり手伝ったりする姿が見られています。1年生も黙働で一生懸命に掃除をしています。空気まで爽やかになるようで気持ちがすっきりします。
 コロナ禍により,ペア活動が十分にできなかった今年度ですが,掃除を通したペア活動も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

西小美術館1

 静岡県の感染拡大緊急警報の延長が県知事より出されました。本来でしたら,地区別の授業参観が計画されていました。残念ながら中止となってしまい,保護者の皆様も子供たちの学校生活を見る貴重な機会として,楽しみにしていたのではないでしょうか。
 そこで,学校の様子を少しでも感じていただけるよう,校舎内に掲示してある作品を紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

 3年生の理科では,じしゃくの学習をしています。「なぜ,じしゃくの間に物を置いても,じしゃくが引きつけられるのか」という子供たちから出た疑問を解決するための実験を行いました。
「下じきを4まい重ねてもじしゃくを動かすと安全ピンが動く!!」「4まいだと,ぎりぎり動く。」「ノートにしたらどうかな?」とたくさんの気付きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 節分献立 〜
ご飯
牛乳
いわしの蒲焼き
白菜の酢醤油和え
わかめのみそ汁
福豆ミックス

今日は節分です。2月2日が節分というのは124年ぶりだそうです。
節分の日に鬼が嫌うイワシを玄関に飾る風習があったということから、
節分にイワシ料理を食べることで、鬼退治(厄除け)になると
言われているそうです。
今日は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いを込めた
献立でした。

御支援ありがとうございます

画像1 画像1
 今週,児童による掃除が再開したことに伴い,保護者の方から,ビニール手袋をいただきました。ありがとうごございます。今まで以上に,気を付けながら掃除を進めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674