最新更新日:2024/05/20
本日:count up41
昨日:41
総数:514626
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

10/30(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
オムハヤシ
・ご飯
・オムライスシート
・ハヤシライスルウ
牛乳
ハロウィンサラダ
かぼちゃのババロア

今日はハロウィン献立です。
楽しい気分になるような給食を目指しました。
きれいなオムハヤシを完成させて食べたり、
真ん中に穴をあけてその中にルウを入れて食べたり、
いろいろな食べ方を楽しんでいました。
10月は22回の給食を実施しました。
11月も行事食や「和洋中」とバラエティー豊かな献立です。
毎日しっかり食べて風邪に負けない身体作りをしていきましょう。

ハロウィンサラダ

画像1 画像1 画像2 画像2
ハロウィンサラダって???という疑問から、給食委員さんが
ポスターにしてくれました。ハロウィンのイメージが「黒」
だったので、今日は国産キクラゲを入れて作りました。
栄養士からの感想は「次はもっともっと色々な色の食材を
入れてみようと思います」です。

昼休み 学級タイム

 今日の昼休みは,学級ごとに遊びを決めて,一緒に遊ぶ学級タイムでした。ドッジボールや長縄跳び,おにごっこ,けいどろなど,いろいろな遊びを楽しんでいました。昼休みが終わり,教室に戻る子供に「学級タイムどうだった。」と聞くと,「おにごっこをやって,汗たくさんかいた。」「楽しかった。あっという間に終わっちゃった。」と話していました。自分の遊びたい遊びをすることも学級みんなで遊ぶのも,それぞれに良さがありますね。「次回は,ドッジボールやる!!」とすでに次の学級タイムを考えている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ひじきご飯
牛乳
豆腐ハンバーグ おろしがけ
お月見汁

今日は十三夜です。
給食では10/1に十五夜のお祝いをしました。
お月見の行事は、十五夜と十三夜の両方お祝いすることに
意味があると言われています。
そこで今日の給食では、うずらの卵を月に見立て、
十三夜のお祝いをしました。

10/28(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立> 〜 食べ物の旅 山形県 〜
麦ご飯
牛乳
焼き塩鮭
おみ漬け
芋煮
さくらんぼゼリー

山形県の郷土料理の「おみ漬け」と「芋煮」を紹介しました。
あと山形県の代表とする特産品として「さくらんぼ」を
覚えてもらえるよう、さくらんぼの実と果汁の入ったゼリーを
デザートにつけました。国内にもまだまだ知らないお料理が
たくさんあります。
12月には兵庫県の郷土料理を紹介する予定です。

3年 算数

2組は「大きな数」の授業を進めていました。問題の答えを発表したいという人が立ち上がっています。自分の考えをしっかりと発表する姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1

3年 音楽

音楽室からはリコーダーの音が聞こえてきました。3年生が「陽気な船長」を演奏しているところでした。途中で指使いが難しくなるのか、音が小さくなったりずれたりしましたが、何回か繰り返す中で、少しずつ音が大きく聞こえるようになりました。
画像1 画像1

2年生 図工

1組に入ると、図工で、友達の作品を鑑賞しているところでした。
前に出た友達が自分の作品を紹介すると、見ている友達はその作品の良いところを伝えています。前に並んだ子供たちは、うれしそうな表情を見せたり、少し照れくさそうにしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育

2レース行い、どちらのレースも白熱したものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

1年生は11月のリレー大会に向けて学年でリレーを行っていました。
運動場に出てきたときからもうやる気満々でした。
だれもが走る前は緊張した様子で、バトンをもらって走っているときには必死の表情でした。
スタート前は走る順に整列して座っていましたが、レースが始まると大声で友達の名前を叫んだり、ジャンプしたり、手をたたいたりして夢中になって応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
マーガリン入りロールパン
牛乳
ミートボール トマトソースがけ
野菜たっぷりペペロンチーノ
ミックスポタージュ

今日は洋食の給食を味わいました。
ミートボールをもっと食べたいという子供が沢山いました。
今日のミックスポタージュは、カボチャとじゃが芋で作りました。
1月頃「さつまいもとりんご」のポタージュも紹介する予定です。
旬の食材はとても美味しいです。

10/26(月)
中華めん、牛乳、富士山コロッケ、ひじきの中華炒め、ちゃんぽんスープ

ひじきを中華風の味付けにしました。
可愛い形の富士山コロッケも静岡県の味です。
ちゃんぽんスープは、飲み干せる優しい味付けで美味しかったです。

ミシンを使って 5年生 その2

どんなランチョンマットが出来上がるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンを使って 5年生

5年生はミシンを使ってランチョンマットの制作をしていました。ボランティアの方々に御協力いただいて作業を進めています。ありがとうございます。
困ったことがあるとすぐに聞けるという安心感があり、大変心強い存在です。どの子も手を止めることなく作業を進めることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊作です いずみ学級 その2

運んだサツマイモをきれいに洗って持ち帰ります。一部は学校で調理してみんなでいただくことも考えています。子供たちからはいろいろな料理名が出てきたようで、さて、どうしましょうか、考えるのも楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊作です (いずみ学級)

いずみ学級では畑に植えたサツマイモの収穫をしていました。
土を掘っていくと、大きなサツマイモが顔を出しています。畑にはいろいろな虫の幼虫もいて、いつの間にか興味は虫に移ってしまった子もいました。でも、収穫してサツマイモを持って、どの子も満足そうな顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

 本日は,PTA総務部員と学級役員,教職員が参加して,奉仕作業が行われました。気温と湿度が高い中,グランドや中庭の草取りや側溝の掃除などをやっていただきました。月曜日に登校してきた子供たちの喜ぶ顔が目に浮かぶほど,きれいになりました。参加された皆様,御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ学級

2組では音楽の時間で自分の担当する楽器の練習を行い、聞き合っていました。教室に入ったときにはリコーダーがちょうど終わってしまったところでシャッターチャンスを逃しました。
皆真剣に演奏をしています。また、聞く子供たちも音楽に合わせて体を動かしながら聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

2年生は「作ってあそぼう」で、作り方をプリントにまとめて制作に入るところでした。一人ずつ先生に確認してもらっています。早く作りたくてわくわくしながら並んでいるのがわかりました。また、プリントに細かく手順を記している子もいて、きっと、頭の中で作っているんだろうなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

1組では係を決めて紹介を書いていました。どんなことを書こうか、いろいろ意見を出し合っています。話し合う姿は1年生と思えないほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2

めぐみ学級

めぐみ学級では二人がプリント学習を進めていました。言葉の意味や文字の書き順など,いろいろ気をつけるところがたくさんありますが、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674