最新更新日:2024/05/20
本日:count up68
昨日:41
総数:514653
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

5年生 理科

画像1 画像1
「流れる水のはたらき」の学習です。川のはたらきによって,山で削られた土砂が運ばれ,堆積していくことを学んでいます。近年の災害によって,水害の恐ろしさを感じますが,川のはたらきが肥沃な土壌を育んできたことも事実です。良い面,悪い面どちらか一方に着目するのではなく,両面を学んでいくことが大切ですね。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボタンの付け方,返し縫いなどを学んでいました。細かな作業に集中して取り組んでいます。できた子が友達を助ける場面も見られ,子供たちの優しさを感じられました。また,映像教材が個々の支援に役立っています。気になるポイントを繰り返し観られるのが,映像のよさだと感じます。

真鯛ばんざい2

美味しい鯛にニコニコです
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

真鯛ばんざい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真鯛の登場で、みんな大喜びです。

9/29(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
麦ご飯
牛乳
真鯛の味噌漬け
キャベツのおかか和え
魚うどんのすまし汁

今日は、静岡県水産振興課より沼津産の「真鯛」が無償提供されました。
身が厚く、鯛本来の旨味を味わうことができました。
味噌漬けの味も絶妙で、とても美味しかったです。
感謝の心を込めて、残さずしっかり食べてくれました。
鯛は美味しいというのを、実感することができたと思います。

1年生 算数  2年生 生活科  4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,「かたち」の学習をしていました。手で触った感触を手掛かりに,黒板のどの形と似ているかをクイズ形式で楽しみながら学習しました。2年生は,タブレットを使って,昆虫や植物調べをしていました。タブレットの操作にもかなり慣れてきた様子です。4年生は,鍵盤ハーモニカで「陽気な船長」の運指を練習していました。感染症対策のため,音は出さずに指の動きを学んでいます。

秋の訪れ

毎朝回っている通学路の田んぼでは、もう稲刈りが終わっているところがありました。
先日、出張で行ったところで栗を見付けました。道ばたの木から落ちたばかりのようでした。もう、すっかり秋です。

子供たちは今週でつぼみのステージを終えます。前半で身につけた力を、後半で大いに活用し、実り多い後半にしてくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ハニートースト
牛乳
ツナサラダ
チリコンカン

ハニートーストはパンの中まで味が染みこむので
冷めてもしっとりとした食感が味わえます。
甘口のパンには、トマト味のチリコンカンがぴったりです。

9/27(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
ごま昆布
牛乳
ぶりフライ
ひじきサラダ
キャベツのみそ汁

ぶりフライ初登場です。
程良い塩気で美味しかったですが、ソースを付けた方が食べやすいという
意見もありました。
給食では塩分を控えるために、ソースなどをかけないで
提供することが多いです。素材の味を楽しむように伝えています。
ひじきサラダは、下味をつけたひじきと、ボイルした野菜とツナを
ノンエッグマヨネーズで和える料理です。
今日は「ごま昆布」と「ひじき」ダブル海藻も
しっかり食べてくれました。

9/24(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
うどん
牛乳
小イワシフライ
きゅうりのごま味噌和え
卵あんかけうどん汁

うどん汁は、片栗粉でとろみをつけて仕上げます。
とろみをつけることで、汁が麺にからみ、塩分を控えることができます。
小イワシのフライは、調理中揚げ具合を確認したときに、
骨が少し気になると調理員さんが判断し、揚げ時間を長くして
対応してくれたので、カリカリの美味しい小イワシのフライを
味わうことができました。
「また出してね」の言葉が何よりも嬉しい一言です。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でハードル走をしていました。友達の手本を見て,スピードにのっていること,後ろ足(抜き足)の動かし方が上手なことなど,上達のポイントに気付いていました。友達から学んだポイントを生かして,タイムの向上につなげていって欲しいと思います。

業者による消毒作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 週に1回程度,子供たちがよく触れる場所を中心に,業者による消毒作業をしています。手すり,流しの蛇口,教室の出入口,トイレ等々,専門のスタップが丁寧に消毒をしています。
 また,普段の清掃に加え,業者によるトイレ掃除も,週に1回程度行っています。

9/22(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立> 〜 食育の日 ふるさと給食 〜
麦ご飯
牛乳
黒はんぺんのカレー揚げ
大豆の磯煮
野菜のみそ汁

今日は「ふるさと給食」の日です。
静岡県の食材や郷土料理を紹介する日です。
今日は「黒はんぺん」にカレーの衣をつけてカレー揚げを作りました。
黒はんぺんは色々な食べ方があり、栄養価も高く、
静岡を代表とする食べ物だと言うことを、クラス便りを通して
伝える活動をしました。黒はんぺんは、みんな大好きです。
魚が苦手な子供も、しっかり食べてくれました。

9/21(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
うさぎ型ハンバーグ
和風パスタソテー
お月見団子汁
お月見団子

今日は十五夜です。
給食でもお月見献立で、お祝いをしました。
秋の味覚の収穫をお祝いする行事でもあります。
月見団子は「素甘」団子でした。ほんのり甘いお団子です

十五夜献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の汁物には、月に見立てた「黄色いかまぼこ団子」と
「白玉ふ」を入れました。
わかめと葉ねぎを入れ、色鮮やかな汁物の完成です。
今日は調理員さんが、給食室の入口にススキを飾ってくれました。
今夜はお月見日和の天気です。満月が見られますように。

1年生 カタカナ

1年生の教室に向かうときに先生の声が聞こえてきました。
「セーヌ川・・・」聞き間違いかなと思いましたが
不思議に思って教室に入ると、カタカナの勉強の最中でした。
3連休の後ですが、どの子も一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
回鍋肉
玉葱のみそ汁

今日は、野菜たっぷりで少しピリ辛の回鍋肉でした。
玉葱の甘味のみそ汁との相性がとても良かったです。

6年3組 マナー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年3組のマナー給食を実施しました。
コロナ禍で行事の自粛が多い中、例年通りのマナー給食を
無事に終えることができ本当に良かったと思います。
6年生は、給食最終日に卒業お祝いバイキング給食も予定しています。
学校では、今できることを沢山みつけて、子供と一緒に頑張っています。
三連休明けの給食は「十五夜」献立です。お楽しみに

1年生 道徳  2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は,道徳で教科書を読んでいました。集中して先生の声に耳を傾けています。2年生は,学級活動で係活動を決めていました。どの係はどんな役割があるのか,「芽生え」「つぼみ」のステージで取り組んだ活動を振り返り,「花」のステージにつなげていきます。

いずみ1組 音楽  4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
いずみ1組では,「シンコペーテッドクロック」の合奏に取り組んでいました。一人ずつ違う楽器を使い,曲想に合わせて工夫して演奏できました。体全体を使った演奏が楽しそうです。4年生は,国語「文章のまとまりとわかりやすさ」を学習していました。「段落を,はじめ,中,終わりに分けたらいいと思います。」「長い文を短く切って2つに分けると読みやすい。」など,これまでの学習を生かした発言に感心しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674