最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:94
総数:513127
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

3/16(水) バイキング給食

画像1 画像1
5、6年生は学校行事で給食を2回欠食しています。
その2回分の欠食対応として、バイキング給食を実施しました。
コロナ禍での開催のため、通常のバイキング給食ではなく、
メインを食べた後に、デザートを中心とした食べ物を取りに行く、
簡易的なバイキングとなりましたが、みんな楽しそうに
たくさん食べてくれました。メインの献立はリクエストの多い
「ご飯 唐揚げ みしまコロッケ 豚キムチ炒め 
 和風サラダ 西小のみそ汁」です。
その他に「青のりポテトビーンズ スパイシーポテト 抹茶プリン 
チョコプリン サイダーゼリー タルト3種類 果物盛り合わせ」
などです。6年生は、小学校生活最後の給食です。
小学校の思い出の1つになってくれることを願っています。

卒業証書授与式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が通し練習を見学しました。
バイキング給食の後で、「おなかいっぱいで声が出ない、気持ち悪い。」と話す子もいましたが、練習が始まると、態度を切り替えて6年生としての姿を見せていました。
式当日の参加はありませんが、5年生も来年の自分の姿を思い浮かべることができたのではないでしょうか。

2年生 算数

画像1 画像1
2組は算数の授業でした。
様子を見ていると、授業がわかって発表したくてむずむずしているようでした。

5年生社会科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の教室では社会科の授業でした。まとめに入っているようでした。
子供たちが先生の話をしっかりと聞き、考えているのがわかりました。

3/15(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 給食最終日 お祝い献立 〜
手巻き寿司
 酢飯 卵焼き たくあん ツナマヨ のり
牛乳
お祝いうどん汁
お祝いイチゴゼリー

今年度もコロナ禍の中での、給食の実施でしたが、
当初の計画通り、180回の給食を実施することができました。
今日は、手巻き寿司 お祝い汁 お祝いデザート で給食最終日を
楽しみました。今のクラスで食べる最後の思い出給食です。
最後の日も、しっかり残さず食べてくれてありがとうございました。

手巻き寿司楽しみました

ニコニコ楽しそうに手巻き寿司を作る、6年生です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/14(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 6年2組 考案給食2 〜
わかめごはん
牛乳
ソースチキンカツ
ボイルキャベツ
具沢山みそ汁

今日は6年2組が考えた献立です。
混ぜご飯は塩分が高くなり、主菜副菜で塩分を控えないとならないので、
給食ではあまり回数を出せないという言葉を覚えていた6年生は、
下味を薄めにして、塩分を控えたソースをかけるチキンカツを考え、
副菜はボイル野菜を添え、野菜たっぷりのみそ汁で
栄養バランス良くなるように考えてくれました。大好きなわかめご飯と、
大きなチキンカツでニコニコの西小の子供たちでした。

3/11(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
マカロニサラダ
野菜ゴロゴロビーフカレー
福神漬け

今日のビーフカレーには、大豆 白菜 大根 玉葱 人参を
入れて作りました。具沢山のカレーは主菜の役割も果たします。
福神漬には、レンコン 椎茸 なす きゅうり 生姜が入っています。
今年度の給食も残り2回となりました。
最後までしっかりと安全安心な給食を提供していきたいと思います。

ナイスシーン(6年生)

今日は,6年生のナイスシーンを紹介します。

・青はっぴを着て1年1組にあいさつをしに行くと,元気よくあいさつをしてくれてとっても気持ちが良くなりました。私も1年1組のような,相手を気持ち良くするあいさつを実践していきたいです。
・3年生のAさんは,大きな声で相手の目を見てあいさつしていたので良いと思いました。これから高学年として,任せられるあいさつだなと思いました。Aさんのようなあいさつが増えてくれると嬉しいです。
・ペアのBさんが,休み時間に会った時「こんにちは。」と言って手を振ってくれます。心が温まりました。
・5年生のCさんは,自分の委員会の仕事がない日でも,他の人の仕事を手伝っていてとてもいいなと思いました。
・3年生は,あいさつ運動であいさつをしに行くと,しっかりしたあいさつをしていました。
・廊下を掃除していた時に,4年生の人が階段をていねいに掃除していたので,いいなと思いました。

ナイスシーン(5年生)

今日は,5年生のナイスシーンを紹介します。

・Aさんはそうじの時,てきぱきと指示を出したり,ふわふわアクションをいつもしたり,素敵だなと思いました。
・全校の皆が,ハッピーあいさつ運動を見て実行してくれているので嬉しいです。これからも良いあいさつをしていきたいです。
・Bさんは,ハッピーあいさつを進んで取り組んでいて,真似したいなと思いました。
・1年2組の人達は,教室に入った時 上級生に負けない世界一のあいさつをしているので,僕も頑張ろうと思いました。

3/9(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ピザトースト
牛乳
フレンチサラダ
コロコロポタージュ
お楽しみデザート(シューアイス)

今日もリクエストの多いピザトーストの登場です。
朝からパン屋さんのような、美味しい匂いに包まれた給食室です。
お楽しみデザートは、シューアイスでした。
アイスなので提供時間を少し遅くしたので、最後まで何が出てくるのか
ドキドキの時間を過ごしていたそうです。
今日も楽しい給食時間を過ごすことができました。

ふじのくにジュニア防災士 3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に記念写真を取りました。立派なカードです。

ふじのくにジュニア防災士 2

画像1 画像1
画像2 画像2
認定証をもらい、気持ちをが引き締まったようです。

ふじのくにジュニア防災士

画像1 画像1
画像2 画像2
 静岡県では、「将来にわたり、地域防災力を向上させるため、次代の担い手となる子ども達への防災啓発が重要であり、次世代の防災リーダー育成のためふじのくにジュニア防災士養成講座を実施」しています。
 西小では今年、5年生が防災学習に取り組み、範囲を広げてジュニア防災士となるべく活動を行いました。先日、ジュニア防災士の認定証が届きましたので、今日は簡単ではありますが、認定式を行いました。
防災に関するクイズを入れたり、認定証の贈呈を行ったりしました。子供たちも気持ちを新たにしました。
災害などは起こらないことが望ましいのですが、万が一にも起きてしまった場合に、地域を支える人材であってほしいと思います。

ナイスシーン(4年生)

今日は,4年生のナイスシーンを紹介します。

・Aさんが,いつも元気なあいさつでいいなと思いました。僕も,元気にあいさつができるようにしたいです。
・5年生の皆さんは,朝 大きな声で元気良くあいさつをして,いいなと思いました。私もそんな5年生を見習いたいです。
・昼休み,整備委員の人が喋らずに掃除をしていて,いいなと思いました。今年から委員会が始まるので真似したいです。
・Bさんは,係ではないのに進んで配達物を配っていて,いいなと思いました。私もBさんのように進んで働きたいです。
・6年生が,いつも大きな声であいさつをしているので,いいなと思います。私も6年生みたいなあいさつをしたいです。
・私のペアのCさんは,会うと世界一の大きな声であいさつをしてくれるので嬉しいです。

3/8(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 6年1組 考案給食その2 〜
ご飯
牛乳
油淋鶏
五目きんぴら
白菜のみそ汁
みかんみかんゼリー

今日は、6年1組が考えた献立です。
6年生や他学年からのリクエストにも応える為に、
唐揚げをアレンジした油淋鶏を取り入れたところ、
とても栄養バランスのいい献立ができあがりました。
油淋鶏は、薬味ソースをかけるので、薬味に含まれる
成分で栄養価が上がり、バランスの良い食事になります。
みかんみかんゼリーは少し前から子供たちの間で
話題になっていたゼリーです。なんでその名前?
とよく聞かれました。みかんゼリーの中にみかんを入れるから
みかんみかんゼリーだよと答えると、納得してくれる
素直で可愛い西小の子供たちです。

ナイスシーン(いずみ学級)

今日は,いずみ学級のナイスシーンを紹介します。

・Aさんは,あいさつが上手です。Aさんが作ったすごろくは楽しいです。作ってくれてありがとう。
・Bさんは,ふわふわ言葉を皆に広げています。
・ペアのCさんは遊んでくれるよ。優しいよ。
・6年生のDさんは,頑張って勉強しているところや,下級生と仲良くしてくれるところがかっこいいです。
・西小学校は,皆がたくさん仕事を頑張っていていいと思います。
・Eさんが,「おはよう。」と元気に言ったので胸がぽかぽかしました。
・Fさんは,朝 教室に入る時のあいさつが良かったです。

放課後めぐみ

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度最後の放課後めぐみを行いました。
ボランティアの方々が卒業前の6年生と顔を合わせるせっかくの機会だったのですが、欠席の子供もいて少し寂しい会となってしまいました。
参加した子供たちは早速、プリントなどを広げて学習を始め、ボランティアの方々と取り組み始めていました。
ボランティアの方々には本当に温かく子供たちを見守ってくださり、ありがとうございました。

憩いの場所 図書館

画像1 画像1
図書館には8畳ほどの広さで畳が敷いてあります。ここが快適なようで、休み時間に座って本を読む子も多い場所です。しかし、その畳も大分くたびれていました。
そこで、畳表を変えてリフレッシュしました。新しい畳の香りがします。
今年度もあとわずかですが、くつろいで本を読む場所として、子供たちに活用してほしいです。

夢の通路の修理

長年、壁の白いガムテープが目立っていた夢の通路ですが、いっぺんに修理することにしました。きれいになってからは、慌ててぶつかったりするようなことがないように大切にしましょう。修理の終わるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674