最新更新日:2024/05/20
本日:count up59
昨日:41
総数:514644
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

【5年生・3年生】ペア遊び

顔合わせから2回目のペア遊びがありました。かわいい3年生に喜んでもらいたいと5年生は張り切って取り組みました。ほっぺを真っ赤にして、夢中で走り回り、にこにこ遊ぶ様子がとても微笑ましかったです。また、熱中症対策として、暑いときには、マスクをはずして遊んでも良いことになりました。夢中で遊んだ後のいい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽根の募金 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(火)から5月27日(金)の4日間、緑の羽根募金に御協力くださってありがとうございました。朝、にこにこしながら募金をしてくれる西小の子供達に、環境掲示委員会の上級生が「ありがとうございます。」と明るくあいさつを返していました。優しい西小学校の子供たちのおかげで、いつも以上に明るい朝が続きました。

5/31(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立> 〜食べ物の旅 茨城県 〜
ご飯
牛乳
いわしの梅煮
れんこんのきんぴら
のっぺ汁

今日は食べ物の旅「茨城県」をテーマにした献立を紹介しました。
茨城県は梅の生産でも有名です。そのほかにも蓮根やサツマイモの
産地として有名です。
茨城県ののっぺ汁には、スルメを入れて作るのが特徴です。
今日は、茨城県の名物をたくさん楽しみました。

5/30 
平うどん ちくわの2色揚げ キャベツのごま和え けんちんうどん汁

今日は青のり味とカレー味の二つの味を楽しめる天ぷらです。

いずみ2組

2組では運動場でみつけたアゲハチョウの幼虫がくすのきの葉にいたことから、ミカンなどの柑橘系のところにいるアゲハチョウの幼虫とは違うということに気付きました。
早速、調べ学習が始まりました。
画像1 画像1

いずみ3組

タブレットを使っての学習をしていました。お互いに気になることを見付けると友達を呼んで紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

めぐみ教室

めぐみ教室では教室を二つに分けて、授業を進めていました。聞き慣れてくると理解も早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(5−2)

発芽する条件について考えているところでした。自分の言葉でまとめておくと理解しやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会(5年)

教頭先生が社会科の授業に入っている3組では、意見のやりとりが活発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(1年生)

問題を確かめて、まずはそれぞれのホワイトボードに金魚の数だけ貼り付けています。
貼り付けることが楽しいのか、問題とは関係なくやり始めていた子もいましたが、周りの様子に気付いて、あわてて直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語(2年生)

先生の質問に対して、教科書を元にほたるの様子を考えています。発表にも意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ1組

算数の時間でした。2年生は一人ずつ確認してもらい、その間1年生は自分で問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活習慣病検診

4年生は生活習慣病の検診でした。採血をするためにオレンジルームに入ると皆、不安げな顔をしていました。
廊下で待つ子供たちは採血が済んでオレンジルームから出てくる子に「痛かった?」と聞いています。本を読んで待つようにしていますが、気になってしょうがないという感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
わかめご飯
牛乳
チキンカツ
ボイルキャベツ
玉葱と生揚げの味噌汁

今日は大きなチキンカツを作りました。
薄く、大きくカットした鶏の胸肉を一枚一枚丁寧に
衣をつけて作りました。
少しのソースでも、おいしく食べることができます。
わかめご飯もみんな大好きです。
しっかり食べて、今日の元気な西小な子供たちです。

5/26(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ご飯
牛乳
さばの塩麹焼き
春キャベツの即席漬け
じゃがいものそぼろ煮

春キャベツの即席漬けは、箱根山麓の千切り大根の漬物を一緒に
和えて作ります。隠し味はレモン果汁です。
じゃがいもは、新じゃがなので、とても崩れやすいのですが、
調理員さんが煮る時間をしっかり管理してくれるので、
煮崩れせず、おいしく仕上げてくれました。

5/24(火)
ご飯 牛乳 青のりポテトビーンズ 豆腐ともやしの中華煮

休み明けは、食べやすい献立です。
ポテトビーンズは、おやつ感覚で食べることができます。
みんな大好きです。

5/25(水)
玄米入りパン 牛乳 ポテトのチーズ焼き 
米粉豆乳シチュー バナナ

米粉豆乳シチューは、豆乳と米粉で作る、優しい味のシチューです。
ポテトのチーズ焼きをもっと食べたいという意見が多かったです。

調理実習

6年1組は調理実習で卵焼きを作っていました。
卵を割るところから慎重に行っていました。
カラザを取るのに箸では上手くいかなかったのか
手を入れて取ろうと苦戦している子もいました。
少量の牛乳や塩、こしょうを入れて、手早くかき混ぜ、卵焼きが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室 6年

沼津間税会の方々を講師に迎えて、租税教室が行われました。
始めに「税金は払いたくないと思う人?」と尋ねられたとき、、ほとんどの子供たちは手を挙げていました。
しかし、DVDを視聴したりお話を伺ったりする中で、税金の大切さについて気付いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
麦ご飯
牛乳
スタミナ豚キムチ炒め
野菜たっぷりごまみそ汁
焼きプリンタルト

運動会前日は、消化が良くて、スタミナが付く献立です。
デザートは、人気のある焼きプリンタルトです。
運動会にむけて、準備完了です。

5/19(木) 〜食育の日 ふるさと給食〜
ご飯 お茶入り鶏そぼろ しずまえしらすいりおひたし 季節野菜の筑前煮

月に1度、静岡県で取れた食材や、郷土料理を紹介する日です。
今日は、新茶を使って、そぼろを作りました。
その他にも駿河湾で水揚げされたしらすを入れた、おひたしを紹介しました。

運動会準備

明日の運動会に向けて5、6年生が準備を行いました。
天気はどうやら持ちそうです。良い運動会になるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習18日 その2

3年生の団体競技の練習風景です。練習とはいえ、どの子も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 (18日)

久しぶりの晴天の中、運動会の練習にも熱が入りました。
運動場がぬかるんでるので、歩いてコースの確認を始めました。
しかし、うずうずしていた男子は、闘争心に火が付いてしまい、いつの間にか本番さながらに走り始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674