最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:41
総数:514586
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

修学旅行(6年生)ホテル出発

お世話になったホテルをほぼ予定通り出発します。
清水町より気温は低いですが、気持ちの良い青空が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)朝食

「おはようございます。」
子供たちから気持ちの良いあいさつが聞かれます。
和食系ですが、目の前で熱せられているスクランブルエッグやソーセージを食べて、体が温まります。
エネルギーをためて、二日目がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)夕食2

火で温められているハンバーグから、日光の特産、湯葉の刺し身まで、多種の献立でご飯をおかわりする子供たちも多いです。
しっかりと「ごちそう様でした。」も言いました。
この後は、部屋でのひとときを過ごして就寝です。
おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)夕食

大座敷にテーブル席、全員一緒に「いただきます。」ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)お土産

日光東照宮で、バスに乗り込む前にお土産を買っていきます。
明日もあるので、計画的な買い物が求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)日光東照宮2

グループごとに、眠り猫や鳴き龍などを回っていきます。
時間を守って、チェックポイントを巡る事ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)日光東照宮

ほぼ予定通りの到着です。
ほんの少しパラパラしていましたが、すぐに止んで、歩くのにちょうど良い気候です。
一般の方々が多いです。
子供たちは、写真撮影後、グループ行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)国会議事堂2

特別国会期間中のため、傍聴席に座って話を聞くことはできませんでしたが、長い廊下や階段を歩く中で、衆議院の議場や控室など、多くの施設を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)国会議事堂

天気もよく、中庭のスペースで丁寧な説明をしていただきました。
建物の大きさや重厚感に驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)出発式

運動場で出発式を行いました。
「行ってきます!」をしっかり言っています。
保護者の皆様、早朝よりご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の準備(いずみ学級)

6年生は、いよいよ明日から修学旅行です。
江戸村での過ごし方やお土産の計画について、最終確認をしています。
明日の今頃は、日光ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(2年生)

説明文「作ってあそぼう」の学習です。
本文を読み取った後、自分で動くおもちゃを作っていきます。
どのようなおもちゃを作っていくのか、タブレットも活用しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(4年生)

作文の学習です。
文章を読み取る学びから、今度は文章を書く事で自分の感じた事や考えた事を表現していきます。
実体験の中から、どの題材をどのように書き表わしていくのか、思案のしどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア

今朝は、高学年の読み聞かせの日です。
子供たちは、メリーブックスの皆様のお話をとても集中して聞いています。
お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校南西側の様子です。
歩いていると気持ちのよい朝です。
今日も見守り隊の方が立ってくださっています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム(6年生)

個人写真の撮影です。
子供たちは、かなり本格的なセットに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間(めぐみ学級)

初期段階として、日本語の使い方を学んでいきます。
自分の名前についての言い方を聞き、一人一人話していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の時間(5年生)

「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習です。
洪水の被害や洪水に備えるにはどうしたらよいのかを考えています。
グループごとに話し合いをし、その対策について発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間(3年生)

「コンパスを使おう」という学習です。
同じ中心で、半径の異なる円を描いています。
何回か円を描くうちに、だんだんとコンパスの使い方にも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校周辺の様子です。
日陰は、さらに寒さを感じるようになってきました。
月曜日の朝、子供たちからは気持ちの良いあいさつが聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674