最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:93
総数:513880
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

11月24日ふれあいパーク(PTA広報部より)

どのクラスも一生懸命やったことが伝わってきます。一つ一つアイデアや工夫が素敵で楽しませていただきました。知らない子でも声をかけてくれたり、あいさつしてくれたりとうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室の様子

芸術鑑賞教室が行われました。民話芸術座さんが来校され「寝太郎物語」の舞台を演じてくださいました。子供たちは、舞台がはじまると嬉しそうに夢中で見ていました。とても楽しい時間を過ごせました。
民話芸術座の皆さん、今日はすてきな楽しい舞台をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(6年生)

「水よう液の性質」という学習です。
塩酸にアルミニウム片を入れて変化を見る実験をしています。
通学服を脱ぎ、安全めがね、マスクを装着し、換気にも気をつけながら行っています。
アルミニウム片の変化に、子供たちからも驚きの声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校北東側の様子です。
とにかく風が強いです。
子供たちは、風に向かってがんばって歩いて行きます。
今日も見守り隊の方々が立ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(6年生)

「持久走」の練習です。
今日は、学年一斉に、走る場所と移動の確認をしました。
試走も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニッシートーク週間

昼活動の時間に、子供たちが担任とのミニ面談を行う「ニッシートーク」の時間を設けています。
数日かけて、全員の子供たちと話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジーの植え替え

昼休みに、環境・整備委員会の5,6年生が、学校に届いたパンジーの苗をプランターに植えています。
風の強い中でしたが、がんばって作業してくれました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間(3年生)

「三角形と角」の学習です。
各自が問題にチャレンジして、チェックを受けに行きます。
コンパスを使う応用問題に対して、一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南西側の様子です。
空気は冷たいですが、風がないのが幸いです。
今日は、いつも別の場所に立ってくださっている見守り隊の方が来ています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会(24日)

24日(金)の午前中に、第3回(町全体会を含むと第4回)学校運営協議会が開かれました。
学校の教育課題や来年度の行事関連、そして50周年記念事業準備について協議しました。
また、同時開催していた「ふれあいパーク」の参観もしていただき、子供たちの様子についてお話を聞きました。
お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校北西側の様子です。
雨上がりのためでしょうか、だいぶ気温が高く感じます。
子供たちは、しっかりと周りを見て歩道を歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水町芸術祭

現在、清水町交流センターにて、清水町芸術祭「展示の部」が開催されています。
西小学校からもいずみ学級の子供たちの作品や5年生の人権ポスターが展示されています。
今月30日(木)まで開催予定とのことですので、お時間がありましたらぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の時間(2年生)

「野さいのひみつ」という学習です。
栄養教諭も参加し、子供たちになぜ「野菜を食べるとよいのか」について考えさせます。
子供たちは、野菜の3つのパワーについてしっかりと学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いもほり(いずみ学級)

自立活動の時間として、自分たちで育ててきたサツマイモの収穫を行います。
一人ずつ自分のエリアを掘っていきます。
思った以上に大きなサツマイモが出てくるので、だんだんと協力体制が出来上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校周辺の様子です。
日陰になると、寒さを一層感じます。
そのような中ですが、子供たちからは気持ちの良いあいさつが聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和食の日献立(11月22日の給食献立より)

<献立>
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのなんぶやき
・だいずのごもくに
・きせつのおすいもの

日本の食文化は、ユネスコ無形文化遺産に「和食が日本人の伝統的な食文化」として登録され、世界からも注目されています。持続可能な社会を実現するためにも大切にしていきたい食文化です。
11月24日が「いい日本食の日」ということで「和食の日」となっています。かつおぶしからとっただし汁を使って、季節のお吸いものと五目煮豆を作りました。だしのうま味を感じながら給食を食べましょう。
また、豆、ごま、海藻、野菜、しいたけなど、和食に取り入れやすくて体に良い食べ物もたくさん使われています。味わってくださいね。
画像1 画像1

ふれあいパーク(閉会式)

1,3,5年生から感想を発表します。
とても楽しかった、みんなと協力できた、来年もがんばりたいといった感想が聞かれました。
ニッシーくんも登場し、ステージには、素敵なレインボーが表れました。
児童会のがんばりや、子供たち一人一人の「やりきった感」が伝わってくる閉会式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパーク(1年生の作品展示)

ふれあいパークでは1年生は参加者として、お店を楽しんでいました。
教室には、すばらしい作品展示がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパーク(いずみ学級)

「いずみダブル秋まつり」という名前のお店です。一人一人が担当する仕事を一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいパーク(6年生の様子)

1組は「歴史・ザ・ファイナル」、2組は「天下ノ城下町」、3組は「6-3へタイムスリップ」というお店の名前でした。社会科の歴史や理科の星座などの学びを取り入れたクイズやゲームを行っていました。
担当するお店で、てきぱきと動く姿がかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674