最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:41
総数:514590
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

学級活動の時間(3年生)

6年生を送る会の学年練習です。
まだ寒い体育館ですが、子供たちが発表に向けてがんばっています。
いよいよ明後日に迫ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南西側の様子です。
空気の冷たさが、日差しによってだんだんと温まってくる感じです。
今日も見守り隊の方が来てくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総務部会(2月9日)

9日(金)の午後7時から、第4回PTA総務部会が開かれました。
令和6年度のPTA役員選考結果、西小学校の50周年記念事業の報告に引き続き、協議事項に入りました。
今回は、5年度の活動報告と6年度の活動計画、規約変更、そして、自転車の乗り方等について協議いたしました。
この後、3月8日(金)の理事会を経て、4月11日(木)の令和6年度第1回理事会、4月17日(水)のPTA総会へと進めていく予定となります。
参加していただいた総務部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間(1年生)

「たすのかなひくのかな」という学習です。
問題文や絵を見ながら、たし算なのかひき算になるのか考えるところです。
1年生の子供たちも、まずは自分で一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の時間(4年生)

「曲の気分を感じ取って合奏しましょう」の学習です。
「ジッパ ディー ドゥー ダー」という曲のリコーダー演奏をしています。
難しい音出しの小節を繰り返しながら、一生懸命練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(めぐみ学級)

説明文「冬眠する動物たち」の学習です。
文中に出てくる語句について、生活場面に合わせながらその意味を学んでいきます。
そして、一人一文ずつ声に出しながら読みを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア

今朝は、低学年の読み聞かせの日です。
先週、感謝する会があったこともあり、子供たちはメリーブックスの皆様のお話をとても楽しみにしています。
寒い朝ですが、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校周辺の様子です。
空気は冷たいですが、日差しがあり、暖かさも感じます。
今朝は、沼津警察署の交通指導員さんが登校指導に来てくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が考えた献立3(2月9日の給食献立より)

<献立>
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・ふゆやさいのチキンカレー
・ポテトサラダ
・いちごヨーグルト

6年生が家庭科の授業で考えた献立を参考にした給食(3回目)です。
献立を立てるときは「主食、主菜、副菜、汁物」をそろえると、栄養のバランスが整うことを6年生は家庭科の授業で学習しました。

今日の給食の主食は麦ごはん、副菜はポテトサラダ、カレーには鶏肉が多く入っているので主菜と汁物を合わせたおかずになっています。野菜もたくさん使うため、副菜としての役割も果たしています。栄養バランスが良く、どんなときでもおいしく食べられ、ヨーグルトで腸の働きもよくなる献立です。
画像1 画像1

理科の時間(5年生)

「人の誕生」の学習をしていました。「胎児、胎盤、へその緒、羊水」について調べて発表をしていました。へその緒のことを話したり、どのような役割があるのかなどを確認してまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

運動場が乾いて、日差しもいっぱいです。
多くの子供たちが遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間(2年生)

「話し合ってまとめよう」の学習をしていました。遊び方の説明ができるように、班で話し合っていました。発表の練習をして「こうしたらいいよ!」と思う意見も伝え合いました。今後、1年生と一緒に遊ぶ時に上手に説明できるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(いずみ学級)

太陽の日差しが暖かく感じる校庭で、なわとびを行っていました。いろいろな技に挑戦していました。「やろうよ!できるよ!ぼく上手だよ!」など元気いっぱいの声が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の時間(3年生)

「清水町のうつりかわり」についての学習です。
今日は、クロームブックを使って、国土地理院が作成している地図を見ています。
日本全土から清水町の場所を一生懸命探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校北東側の様子です。
薄日が出ているものの、風は冷たいです。
子供たちは、見守り隊の方々に気持ちの良いあいさつをしながら、横断歩道を渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小フォト(6送会に向けて)

6年生にかんしゃをつたえようだいさくせん
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習(6年生)

「私たちの生活と電気」の学習です。
「ためた電気は電池と同じ働きをするのか」という課題に取り組んでいます。
学習材のコンデンサーを使って、まずはモーターに取り付けたプロペラが回るのかを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の時間(1年生)

「にょきにょきとびだせ」の学習をしていました。長いビニール袋に絵を描いて、キリンやチンアナゴなどに見立てて作成している子もいれば、手袋の形に顔を描いたり、リボンをつけるなど工夫をして夢中で取り組んでいました。出来上がると、うれしそうにストローで息を入れて膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の時間(4年生)

「This is my day」の学習をしていました。1日に起きる事柄をALTの発音を聞いて、繰り返し言って覚えていました。後半はペアになり、カードを使ってゲームを通しながら楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校南東側の様子です。
久しぶりに日差しがあり、日なたは暖かさを感じるくらいです。
横断歩道では、子供たちは周りをしっかり見てから渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674