最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:30
総数:513204
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

眼科検診(全学年)

校医さんに来校していただいての検診が始まりました。
今日は、眼科検診です。
保健室前の廊下では、1年生の子供たちも静かに待つことにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の時間(いずみ学級)

「かずをえいごでいおう」の学習です。
1〜20までの数について、英語での言い方を学んでいます。
ビンゴゲームの中で、ルーレットの出た数をみんなで言い合います。
だんだんとビンゴゲームも白熱してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間(4年生)

「折れ線グラフ」の学習です。
ひと目盛りをいくつにするかによって、グラフの形や見やすさが変わってくることを学んでいます。
そして一人一人、問題にチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室(1年生)

沼津警察署の交通指導員さんが来てくださいました。
教室で話を聞いた後、実際に外へ出て横断歩道を歩きます。
傘をさしての歩行は、子供たちにとっても学びが大きかったと思います。
これからも自分の目でしっかりと見て、歩いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校南西側の様子です。
小雨が降り、肌寒さを感じます。
今日も見守り隊の方々が立ってくださっています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の時間(5年生)

「クッキング はじめの一歩」という学習です。
お湯を沸かしてお茶を飲んでいます。
家庭科室の雰囲気や子供たちの表情も温かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間(3年生)

「時こくと時間」の学習です。
時間の表し方で、分と秒が混じっているとき、どのように比べていったらよいかという学習です。
○分○秒という表し方と○秒にそろえる表し方を学びます。
応用問題では、時間のたし算についても一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会(2)

全校で校歌を歌った後、1年生が声をそろえてしっかりと挨拶をしていました。
最後は、2年生以上の子供たちが通路を作っての退場です。
1年生を温かく迎え入れる雰囲気が感じられる会となりました。
進行役の児童委員会の皆さんも、今日までの準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(1)

2時間目に体育館で1年生を迎える会が行われました。
1年生の入場の後、西小の様子や各学年の紹介などを1年生に伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校北西側の様子です。
リーダーを先頭に今日もしっかり歩いています。
集団登校も残り7日となりました。
高学年の皆さん、下級生への目配りや気配りをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小フォト(藤棚)

先週の写真ですが、運動場の藤の花が見頃となっています。
画像1 画像1

算数の時間(めぐみ学級)

今日からめぐみ学級も本格的にスタートです。
算数で、三角形の描き方を学んでいます。
コンパスを使うことに、だんだんと慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力学習状況調査質問紙(6年生)

先週6年生が取り組んだ学力調査には、質問紙(アンケート)も含まれています。
学習状況や生活について、6年生一人一人が回答していきます。
今回はタブレットを活用してのオンライン回答です。
多くの質問について、自分で振り返り、考えながら答えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(1年生)

平仮名の学習が始まっています。
今日は「こ」の文字です。
子供たちや担任から形のポイントを聞き、みんなで共有して丁寧に書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校周辺の様子です。
ちょうど雨が降っていない時間です。
リーダーを先頭に、信号待ちでもしっかり並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日(ふるさと給食)4月19日の給食献立より

<献立>
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・かますのこめこおちゃフライ
・はるやさいのうまに
・そくせきづけ

 毎月19日は「食育の日」というのを知っていますか?今日は「ふるさと給食」の日の献立で、静岡県や清水町でとれた食べ物や郷土料理を給食で紹介していきます。
 皆さんはかますという魚を知っていますか。静岡県では駿河湾や清水港、東伊豆でとれます。今日は静岡県産のかますとお茶を使ってかますの米粉お茶フライを作りました。
 また、今日の給食の春野菜のうま煮に入っているにんじんと、即席漬けに入っているきゅうりは、静岡県産のものです。感謝していただきましょう。
画像1 画像1

社会科の時間(6年生)

日本国憲法について学んでいました。私達のくらしにどのように活かされているのだろうと、映像を見てクラスで伝え合ったり、ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の時間(2年生)

「小犬のビンゴ」と「ロンドンばし」をあそびを交えて歌っていました。小犬のビンゴでは、まずは歌を聞いて、手を打つ回数が増えるように楽しく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語の時間(5年生)

4年生で習ったことの復習として、ウォーミングアップで好きな食べ物などの伝え方をペアになって行っていました。そのあと、5年生の教科書の内容を見て、人に伝える大切なこと「スマイル、アイコンタクト、クリアボイス、レスポンス」の4つを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校北東側の様子です。
日差しもあり、歩くのにちょうどよいくらいの気温です。
長い横断歩道では、列を作りながらも早歩きで渡っていきます。
今日も見守り隊の方々が立ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674