最新更新日:2024/05/20
本日:count up41
昨日:41
総数:514626
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

5年ハロウィンパーティー

ハロウィン本番の今日、パーティーをしている学級がありました。あやしいプロレスラーがいると思ったら、なんと担任でした。みんな仮装をして楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主張大会リハーサル

画像1 画像1
6年生が、交流センターで、わたしの主張大会のリハーサルをしてきました。初めてのステージに、緊張気味でしたが、当日は、素晴らしい歌声がお届けできるようにがんばります。本番は、今週の土曜日です。


3年理科「太陽の動き」

かげの長さや方向に注目しながら、太陽の動きについて学習しています。かげと反対の方向に太陽があることや半円の円周のように太陽が動いていくことを理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育「ハードル走」

ハードルを上手に跳び越すには、同じリズムで跳んでいくことや振りあげ足をまっすぐ伸ばしてすぐおろすこと、低く跳ぶことなど、いくつかのポイントがあります。今日は、振りあげ足をまっすぐ伸ばすことに気を付けながら練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は麦ご飯、牛乳、きびなごのフライ、そして鹿児島県の郷土料理の「さつま汁」と「ねったぼ」です。清水町学校給食では、今年度「食べ物の旅」として全国各地の郷土料理を給食に取り入れて紹介しています。今回は鹿児島県です。
「ねったぼ」は、薩摩地方に伝わる郷土料理で、サツマイモを使ったおもちです。蒸したサツマイモとお餅を合わせてつき、丸めてきな粉をつけて食べます。今日は給食用に白玉粉を使用してアレンジして作りました。
画像1 画像1

1年算数「くり上がりのある足し算」

今日は練習問題をやっています。子どもたちは、できたところを担任の先生に見せに行きます。担任は、一人ひとりの理解度やつまずきを把握しながら○をつけていきます。さあ、どうだったかな、全問正解かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数「長さ」

運動場で長さ調べをしています。いろいろなものの長さを測定したり、ぴったり10メートルになるものを探したり、歩幅を使って長さを測定したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年居住地交流

居住地交流ということで、特別支援学校のお友達が、2年生の教室で学習しました。2回目ということで、子どもたちは前のようにすぐに打ち解け、楽しく学習することができました。2時間目は音楽で、楽しく踊ったり、歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年ハロウィンパーティー

仮装した子どもたちが、無邪気に、楽しそうに一足早いハロウィンパーティーをしています。班の出し物では、劇や歌で盛り上がっていきます。修学旅行もあったのにいつ練習したのでしょうか。劇中の台詞も脚本がしっかりしているのか、とても味があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年国語「問題を解決するために話し合おう」

「忘れ物をなくすために」について話し合っています。まず、自分の考えを書いたカードが黒板に貼っていきます。次に、それを見ながら班で意見交換をしていきます。さあ、どんな結論が出されるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会「静岡県の交通」

県内の交通について白地図を使って調べています。社会科見学で通った東名高速道路が県内のどこを通っているかを確認した後、担任の「高速道路がないところの人はどうするの。」の問いに、子どもたちは、小さな道路や鉄道に目を向けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のかけ算とわり算 5年生

5年生のクラスでは、算数の少人数クラスで分数のかけ算とわり算を行っていました。帯分数なども入りなかなか難しくなりましたが、各クラスで練習問題を解いてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽集会 3

今日の集会も、児童委員が進行役を務めました。後期初めての会でしたが、よき伝統を引き継ぎ、会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年音楽集会 2

ペアの5年生からは、「音がきれいだつた。」「また聞いてみたい、もっと聞いてみたい」等の感想が発表されました。次回の音楽集会での発表は6年生です。わたしの主張大会のアトラクションでも発表しますが、こちらも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽集会 1

3年生になって初めて習ったリコーダーを使って「ミッキーマウスマーチ」を全員で演奏しました。音がきれいに揃い、自信満々で演奏する姿に、練習を重ねた成果が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬学講座 6年生 2

二人の講師の先生たちに、前期保健委員長と後期保健委員長がしっかりとお礼をいうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬学講座 6年生

6年生はオレンジルームで学校薬剤師の櫻井様と沼津警察サポートセンターの川田様にお越しいただいて、薬の正しい使い方と薬物が体に与える害などについて学びました。お茶に薬を混ぜるとまっ黒に変色し、お茶と薬をいっしょに飲んではいけないものも中にはあることを学びました。また、たばこを上級生に勧められて、どのように断ったらよいかも学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員連絡協議会(3)

民生児童委員の方からは、「読書や図書館の利用」「あいさつ」「交通安全」「環境整備」「授業」等について、様々な御意見をいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員連絡協議会(2)

ほとんどの学級を参観しましたが、昔なかった外国語活動や習字の授業には特に関心を持たれたようで、子どもたちの生き生きと活動する姿に目を細めていらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員連絡協議会(1)

12人の民生児童委員の方においでいただき、連絡協議会が行われました。はじめに授業参観を行いました。1年生の授業は、本校が研修を進める「道徳」ということで、興味深く参観されていました。来月行われる道徳研究発表会にもおいでいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674