最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:49
総数:284005
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

ぐんぐん伸びる

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭で栽培している植物が一気に生長しました。日々の変化が楽しみです。

読書月間

画像1 画像1
7月14日まで読書月間です。たくさん本を読みましょう。今日は、読み聞かせボランティア、図書館ボランティアの方が活動してくださいました。ありがとうございました。

真心(まごころ)あいさつへの道2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で、合い言葉「真心あいさつ」を発表しました。児童会では、「笑顔で」「相手の顔を見て」「大きな声で」「自分から」あいさつができる南ッ子を目指します。7月からおはっピー活動(あいさつ運動)をスタートします。

真心(まごころ)あいさつへの道1

児童協議会で、「正しいあいさつ」について、児童会と各クラスの学級員とで話合いをしました。気持ちを込めたあいさつを広めていこうという意見がたくさんでました。その結果、「真心あいさつ」という合い言葉であいさつ運動に取り組むことに決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】待ちに待ったプール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
27日の火曜日、2年生もプール開きを行いました。プールの中で大きな洗濯機を作ったり、宝探しゲームを行ったり、久しぶりの水遊びを楽しみました。最近は、「お風呂の中に10秒もぐったよ。」「シャワーで顔を濡らしたよ。」と、これからの水泳の授業に対して意欲的な子どもの姿を見ることが出来ました。

真心 あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会による「あいさつ」の取組が始まります。“大きな声で、自分から、相手の顔を見て、笑顔であいさつ”を目指します。全校で取り組んでいきますので、是非、御家庭や地域での働きかけもお願いします。
児童委員の皆さんは手本を示しながら、わかりやすく伝えてくれました。みんなで盛り上げていきましょう。

【4年生】 みんな楽しんだ、プール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(火)の5時間目に4年生全体でプール開きを行いました。実行委員の子たちを中心に、楽しさの中にも規律がある、良いプール開きになりました。これからの水泳の授業が楽しみです。

いろいろな形で読書を楽しんでいます。

6月は読書月間として、いろいろな取り組みが行われています。読み聞かせボランティアの方が隔週で来てくださったり、担任も「読み聞か先生」として取り組んだりしています。また、先週は、ペアのお兄さん、お姉さんが2年生のために練習をして、絵本を1冊読んでくれました。どの子もきらきらした目で聞いていました。本好きにする第1歩は、たくさんの本を読み聞かせることでしょう。5月の「うちどく」では、「来月は、一緒に読もうね。」というコメントがたくさんありました。読書月間は、7月14日まで続きますので、御家庭でも読み聞かせの機会を作ってあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】社会科見学で、泉水源地へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(木)に社会科の授業で、泉水源地に行ってきました。
「普段、自分たちが使っている水は、いったいどこから来ているのだろう。」という問題意識をもち、施設を見学したり施設の方から話を聞いたりして、熱心に学習する姿が印象的でした。

外国語活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動の時間におじゃましました。グループになって、楽しそうに英語でコミュニケーションを図っていました。

教育実習 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の研究授業は道徳でした。あっという間の2週間でしたが、子どもたちにとっても心に残る日々だったと思います。ありがとうございました。「あこがれ」が現実のものとなるよう応援しています。

給食棟あらわる

画像1 画像1
画像2 画像2
給食棟の囲いが外れ、少しずつ形が目に見えるようになってきました。予定通り7月中には完成ということで、待ち遠しいです。それまでは、不自由もありますが、期待して待っています。

【2年生】 交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の交通教室では、道路の歩き方や、飛び出しの危険性、車の制動距離・死角・内輪差、シートベルト着用の重要性について学びました。講話を聞くだけでなく、実験を見ることで安全についての意識が高まりました。

プール清掃

今日は6年生がプール清掃をしています。汚れは相当なものですが、「がんばります」と前向きに取り組んでいました。やっぱり最高学年です。「全校のために」という気持ちが、行動に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「読み聞かせ」に夢中2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、6年生の教室におじゃましました。ちょうど朝読書の時間で、ボランティアの方が読み聞かせをしていました。どの子も夢中になって聞き入っていました。ボランティアの皆さんありがとうございました。次回も楽しみにしています。

ドリーム・ザ・ワールドへの道5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちの暮らすのお店がある中で、準備や受付、放送などで児童会の子たちが大活躍でした。

ドリーム・ザ・ワールドへの道4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドリーム・ザ・ワールドを無事に終えました。各学級と児童会の協力のお陰で、「みんなが楽しめる南ッ子商店街」のスローガンも達成できました。たくさんの御来校ありがとうございました。

ボランティアの皆さんありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業にボランティアの皆さんの御協力をお願いしました。玉結びが難しくて苦戦することが多いのですが、今日はボランティアの皆さんに助けていただき、なんとかできました。このように、今年度は授業にボランティアの方や地域の方に授業に参加していただき、より楽しく、わかる授業をめざしています。

ドリーム・ザ・ワールド 大成功!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備にも本番にも力いっぱい取り組んだ2年生の子どもたち、お客さんのことを考えて、係の仕事をやるだけでなく、いろんなお店に行って楽しむこともできました。終わった後のかたづけの頑張りにも感心しました。

田植え

5年生が南小の南側にある田で稲を育てます。今日は田植えです。田植えは初めてという子どもが多く、土の感触を確かめながら、ていねいに植えていきます。地域の方にご協力をいただき、今後学習を進めていきます。楽しみがまたひとつ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126