最新更新日:2024/04/30
本日:count up139
昨日:71
総数:284256
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

かぜとインフルエンザの状況です

体調を崩したら、しっかりと体を休ませてください。早くよくなるといいですね。
画像1 画像1

清掃特集

1年生から6年生まで、自分たちの任された分をしっかりやり遂げます。南小パワーでがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃特集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校をきれいに使うこと、清掃は大事な活動です。寒いとき、冷たいとき、ちょっといやなときもあるけれど、しっかりやり抜きましょう。

のこぎり

画像1 画像1
図工室には4年生がいました。木材を加工して作品をつくります。のこぎりを使いますが、多くの子どもたちはのこぎりを使ったことがないようです。初めての経験ですね。何事も初めてからスタートします。しっかり覚えておきましょう。

学級会

6年生は学級会の時間でした。熱心にオリンピックのマスコットについて話し合っていました。
画像1 画像1

歌声響く

画像1 画像1
音楽室から歌声が聞こえていたので立ち寄りました。5年生が2つのパートに分かれて練習をしていました。きれいに響いていました。さすがです。

スリッパの整頓

2年生と3年生がスリッパを整頓している場面に遭遇しました。当たり前のことになっているのですね。
画像1 画像1

図書館ボランティア

図書館の本にカバーをつけてくださっています。使いやすい図書館になるように御協力お願いします。
画像1 画像1

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉委員会と花園委員会が朝の活動を行っていました。寒い中、外での活動でしたが、がんばっていました。この経験は今後生きてくると思います。

寒いけれど

今朝は再び気温が下がり、寒さが身にしみましたが、子どもたちは元気に登校してきました。しばらくすると日が昇ってきて、日差しが体を温めてくれます。寒いけれど、朝のこの時間は貴重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

画像1 画像1
6の2が学級閉鎖中のため、それ以外の欠席状況です。早退する子どももおり、今後も心配です。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は小雨が降り、朝活動のスポッチャ(運動)は中止となりました。教室の様子を見て回りました。聴く、踊る、歌う。いろいろな姿が見られました。

学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室前に展示してあります。給食の歴史がわかります。懐かしい給食もありました。

【2年生】 おいしい給食、感謝していただきます

1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。学校給食は、明治22年に始まり、時代に合わせて内容を変えてきました。栄養士の先生による学校給食の歴史を学ぶ紙芝居に、子どもたちは聞き入っていました。毎日あたたかい給食が食べられることに感謝し、今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ、掃除です

大事に、きれいに使いましょう!自分たちの使う学校です。感謝の気持ちを持って清掃に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの昼休み

このところ寒い日が続いていたので、今日はいつもよりも動きやすいようです。思い思いに時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

本日の状況です。6年2組の欠席者が10名となりました。校医の先生と相談して学級閉鎖を決めました。全校的にはインフルエンザの数は減りましたが、発熱等の欠席は増えています。まだまだ予断は許しません。
画像1 画像1

校内風景

(写真上)ここのトイレのスリッパがそろい始めました。誰がそろえてくれているのかわかりませんが、こういう「きちっ」とした環境は絶対必要です。みんなでそろえましょう。(中)5年生のつくったお米です。おいしいと思います。(下)6年生のろうかに図工の作品が掲示されていました。思わず目が引きつけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)理科室では、5年生が電磁石の学習をしていました。課題解決に向けて、実験に取り組んでいました。実際に「やってみる」ことで、思考も深まっていきます。(中)教室の方では、合唱の練習をしていました。パートの練習のようです。きれいな歌声が響いていました。(下)3年生がパソコン室で調べものをしていました。昔のものを調べているようで、インターネットを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)4年生は県地図を広げて、特産物の勉強をしていました。身近な内容ですからしっかり身につけましょう。(中下)隣の学級は、国語の時間に自分の考えをまとめていました。書くことはこれからに生きる大切な力です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126