最新更新日:2024/05/17
本日:count up65
昨日:81
総数:286521
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

中休みの様子

雪が降ってきました。
運動場に遊びに行く子供たちや窓から眺めている子供たちもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の様子

1,2,3年生の授業の様子です。
初日から、算数や漢字学習等に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(テレビ放送)

「発見」ステージのめあてや、安全な生活の過ごし方等について話がありました。
テレビ越しですが、子供たちもしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

再開初日、荷物が多めですが、がんばって登校してきました。
見守り隊の方や交番のおまわりさんも来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き損じはがき収集活動への御協力のお願い

例年、PTA活動として、「小さな親切運動」の一環である「書き損じはがきの収集活動」に参加しています。年賀状だけでなく、官製はがきも対象ですので、御賛同いただける方は担任を通して御提出ください。
活動の趣旨などは、下記のURLから御覧ください。
また、地域の方で御賛同いただける方は、直接学校にはがきを御持参いただき、事務室にお声かけください。
なお、以下の点について御確認ください。

1.収集対象は、未使用のはがきのみです。
2.ホームページで紹介されている切手の収集は行いません。
3.個人情報保護の観点から住所などは黒塗りして提出してください。

【「小さな親切」運動静岡県支部ホームページ】
http://www.across.or.jp/kindness/activity/kitty...

明日から授業再開!

南校舎1階と3階から撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みに向けて

そう長くはない冬休みですが、子供たちがまた少したくましくなって、授業再開日に元気に来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前授業終了日

普段できないところの掃除やお別れ会的な活動を行っているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

算数の授業です。

冬休み前最終日ですが、算数のまとめを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級の授業

算数の授業の様子です。

グループごとに「計算のしかた」について学んでいます。
個々の課題に対して、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

算数と音楽の授業です。

算数は、「どのように考えてつくった式かわかるかな」という学習です。
3つの式について、その考え方を探っています。

音楽は、合奏をつくりあげていく学習です。
グループごとに一人一人が楽器を選択し、いつ演奏するのかを相談していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前全校集会

本当に久しぶりの、体育館に集まっての全校集会です。
学年の紹介や冬休みに向けての話がありました。
子供たちの話を聞く態度は、とても立派です。
特に6年生は一番に整列し、さすが最上級生という姿でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

今年最後の給食

今日で、今年の給食は終了です。
調理員の方々、安心・安全な給食の提供に向けて、準備・片付け等いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】国語「じさまっ!」に合う挿絵は?

 国語の「モチモチの木」では、主人公・豆太の気持ちの変化を読み取っていく学習をしました。この日は、話のクライマックスの挿絵について考えました。タブレットを使って、自分なりの挿絵を作り、互いに見せ合いました。子供たちは、「ぼくは、豆太のこわがっている気持ちが伝わるように黒が多くなるようにしたよ。」「わたしは、豆太がびっくりしている気持ちが伝わるように表情が見えるようにしたよ。」など、理由をもとに真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

道徳科と図画工作の授業です。

道徳科は、「からすの子」という題材です。
生き物を大切にする心について学んでいます。

図画工作は、「パタパタストロー」を作っています。
ストローを使っての「動く仕組み」についてチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

外国語と体育の授業です。

外国語は、「形の表現を聞き取ろう」という学習です。
クロームブックを使い、いろいろな形の飾りを付けてクリスマスツリーを完成させます。

体育は、縄跳びとボール運動に取り組んでいます。
縄跳びカードも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

落とし物の紹介

今週、職員室前の配付物ポストの上に、学校で集まった「落とし物」の紹介をしています。
心当たりの物がないか、確認に来るよう呼びかけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業

算数と社会科の授業です。

算数は、「比例と反比例」の学習です。
たくさんの同じ紙を用意し、全部数えなくても枚数の見当が付くようなやり方を考えています。

社会科は、「明治の国づくりを進めた人々」の歴史学習です。
伊藤博文の「思い」について、資料から探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

川霧の立つ、寒さ厳しい朝ですが、子供たちは頑張って登校しています。
見守り隊の皆様、寒い中ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

図画工作と音楽の授業です。

図画工作は、「心に残ったあの時、あの場所」という絵画に取り組んでいます。
水彩絵の具を使い、自分の思い出を表現しています。

音楽は、合唱の練習です。
5年生のまとめとして、素敵な一曲になるよう頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126