最新更新日:2024/05/11
本日:count up67
昨日:100
総数:285497
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

授業風景 4年生

 4年生の理科の授業です。「1年間を振り返って、季節によってどのように生物が変化したかをまとめよう」という課題のもと、ここまで観察を続けてきた生物の変化をまとめていました。グループで意見を交換しながら進めているところが良いと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生の算数の授業です。整数から帯分数を引く方法を考えていました。整数を分数に変身させるいろいろな方法を出し合って、意見を交換しているところが楽しかったです。
 自分たちで考えた方法で答えを導くことができれば、とても理解力がアップしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 3年生の図工の時間の様子です。「クリスタルアニマル」をテーマに、自分たちで準備したペットボトルや透明なビニールなどの材料を使って、思い思いの「アニマル」を作っていました。まだ動物の形になっていませんでしたが、それぞれ工夫された「クリスタルアニマル」が完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 3年生が、6年生を送る会の掲示に使う「桜の花」づくりに取り組んでいました。
 桜の花の形が印刷された用紙から、一枚一枚丁寧に花を切り取っているところです。
 このような作業を通じて、6年生への感謝の気持ちを表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日(1/22)の火災について

 昨日の午後2時ごろに上徳倉児童公園付近の民家で起こった火災は、本当にびっくりしました。最初は黒い煙が立ち上り、子供たちの下校への影響が心配でした。また、南小のお子さんの御家庭でないことを祈りました。
 子供たちが下校する前に火災現場付近に行ってみましたが、途中から通行止めになっている場所もあり、子供たちは遠回りをして下校することになり、大変だったことと思います。
 幸い、本日の登校後の子供たちの健康観察を含めた確認では、今回の火災による被害や大きな影響についての報告はありませんでした。
 子供たちが無事に下校するまで、御家庭のみなさまには、心配されたことと思います。
 また、私が現場に駆け付ける途中、所々に地域の見守り隊の方々が出てくださり、子供たちの安全確保に御尽力いただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

南小からの富士山

 昨日は、曇っていたので見ることができなかった富士山が、今日はくっきりと晴れた青空によく見えました。土曜日からの雨が富士山には雪を降らせたようで、真っ白になっていました。とてもきれいだったのでいろいろな場所から撮影してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のそうじの様子4

 最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のそうじの様子3

 続きです。自分に与えられた仕事を、一人でも黙々と行っている子供も見られました。とても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のそうじの様子2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のそうじの様子1

 火曜日と木曜日は、朝8時5分から全校でそうじに取り組みます。子供たちは、そうじ中はおしゃべりをしない「黙働清掃」を心がけています。
 1年生もとってもそうじが上手になりました。そして学年が上がるほど、丁寧にそうじに取り組んでいます。とっても素敵な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/22)

 一日遅れになってすみません。1/22(月)の給食を紹介します。
 今週は学校給食週間ということで、「物語から飛び出した!」と題して、いろいろなお話の中に出てくるメニューをもとに、給食で提供します。
 1/22(月)は、「わんわん物語」と「little sweet potato」から、ミートボールソースと手作りスイートポテトが出ました。どちらもとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4年生

 4年生の体育館で行う体育の授業の様子です。
 今回は、最初にダンスで体を温め、後半はマット運動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春は一歩ずつ

 今日、通学路を歩いていると、学校近くにある梅の木が、かわいくてきれいな花をちらほら咲かせているのを見ました。
 今年は「暖冬」と言われ、日中は暖かい日も多いですが、自然界の木々は、一歩ずつ春が近づいてきていることを感じているのだなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/19)

 今日は、「食育の日・ふるさと給食」でした。
 清水町の特産品である「緑米」の入ったご飯と「しぞ〜かおでん」が出ました。
 緑米入りご飯は、もちもちとした食感で、いつものご飯とは一味違った味と食感でとてもおいしかったです。
 しぞ〜かおでんには、黒はんぺん、鶏肉、ひじき、いわし、たら、うずらの卵、大根、にんじん、ごぼう、さといも、こんにゃくなど、たくさんの具が入っていてとってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/18)

 今日も日差しのある日でしたが、空気は冷たかったですね。そして午後からは、風が強くなり、運動場で体育をやっているクラスの子供たちは、少し大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手のグローをブ着用してみました。

 大谷選手から届いたグローブを昼の放送で全校に紹介した後、早速6年生の教室から順番に実物を回しました。
 せっかくなので、6年生の児童にグローブをはめてもらいました。大谷選手からの贈り物というだけで、子供たちは緊張と喜びにあふれていました。
 これから大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会 拡大版開催

 1/18(木)、第4回学校運営協議会を開催しました。今回は、地域の方から「学校運営の意見を聞く会」ということで、いつもの学校運営協議会委員の皆様に加え、学区の区長様、民生・児童委員様にもご参加いただきました。
 前半は、子供たちの授業の様子を見ていただき、後半は学校からのいろいろな話をした後、お一人ずつご意見をうかがいました。
 参加された方々からは、「図工の作品が素晴らしい」や「子供たちが本当に落ち着いて学習に取り組んでいる」「1年生も真剣に集中して取り組んでいて驚いた」など、授業参観後の感想をいただきました。また、学校外でも良くあいさつをしてくれる子が多いことや「ありがとうございます」のお礼をきちんと言えるなど、南小学校の子供たちの良いところをたくさん言っていただきました。
 これらの御意見を励みに、これからも職員一同全力で頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手からのグローブが届きました!

 1/17(水)の昼頃、南小学校にも「大谷選手からのグローブ」が届きました。
 周りの市町では、既に届いているとのニュースがされていて、「清水町はまだかなあ」と思っていたところでした。
 本日(1/18)、子供たちには、昼のテレビ放送で、大谷選手からグローブが届いたことを報告し、6年生から順番に各学級に回していく予定です。
 また、学校運営協議会の拡大版(地域の方から学校運営の意見を聞く会)が開催されるので、そこでもお披露目しようと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/17)

 今日も日中は、日差したっぷりで暖かい日となりました。体育の授業を行っている運動場からは、楽しそうな子供たちの声が聞こえてきて、こちらが元気をもらえます。

 さて、29年前の今日、1月17日は、阪神淡路大震災が発生した日です。朝からテレビのニュース等では、追悼の行事の様子が報道されていました。今年の1月1日の能登半島地震や東日本大震災など、日本はやはり大きな地震が起こる国なのだと思います。私たちが住んでいる静岡県も、南海トラフ地震が起こると言われ続けています。備えあれば患いなしと言いますが、どうすれば命を守ることができるか、再度考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの様子

 中休みに校長室から運動場を見ていると、縄跳びの練習に励んでいる子供たちの姿がたくさん見られます。冬は体も温まるし、体力向上にも役立つし、どんどん取り組んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126