最新更新日:2024/05/11
本日:count up1
昨日:100
総数:285431
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

授業風景 1年生

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 コマ回し体験の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生は、生活科で「昔の遊び」体験を行っています。今日は、地域のボランティアの方を3名お招きして、「コマ回し」のやり方を教えていただきました。
 教室でも練習してきた子供たちですが、ひもの巻き方やコマの持ち方、投げ方などを教わって、うまく回せる子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱指導

 昨年の12月に引き続き、2回目の合唱指導を講師の先生を招いて行いました。
 6年生は、卒業式まであと2か月を切っています。自分たちで選んだ卒業式で歌う曲を指導していただきました。
 子供たち自身がこの歌の良さや難しいところを出し合って、そこを丁寧に指導していただきました。たった45分間でみるみる声が出るようになり、きれいな合唱になっていくのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/30)

<献立>
 ご飯、牛乳、たらの西京焼き、つきこんにゃくの炒り煮、かきたま汁

 昨日までの「物語からとびだした給食!」シリーズが終わり、今日からは通常の給食メニューになりました。「物語からとびだした給食」は、子供たちにとても評判が良かったようで、いつも以上に給食を楽しみにしてくれていた子供が多かったようです。

 ※今日は、アレルギー対応給食です。写真下は、「かきたま汁」の卵を除去した汁物の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5年生

 5年生の算数の授業の様子です。立体の体積の求め方を考えていました。複数の立体を組み合わせたような形の体積をどうやって求めるか。いろいろな見方をして、よく考えて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

 5年生の社会騎亜の授業の様子です。情報通信技術の活用について学習していました。子供たちにも身近なコンビニエンスストアでも情報通信技術を使っていろいろなサービスを受けられることを調べていました。
 教科書や資料集から探して、真剣にまとめている姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生の理科の授業の様子です。物の温まり方についての学習です。今回は、鉄の棒を温めるとどのように全体に熱が伝わっていくのかを実験で確かめていました。
 ガスコンロを使うので安全に気を付けながら、真剣な目で鉄の棒の変化の様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小の給食室の一日

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

南小の給食室の一日

 学校給食週間に合わせて、栄養士さんが給食室前に、南小の給食室の一日を写真に撮って掲示してくれました。
 南小は人数が多いので、調理員さん方はとても大変な仕事をしてくれています。子供たちが、この掲示を見て給食に感謝の気持ちを持ってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/29)

 「物語からとびだした給食!」の第5弾です。今日が最終日となりました。
 今回は、「給食室のいちにち」というお話からのメニューでした。
 給食室では、安全でおいしい給食が食べられるようにと、子供たちのことを一番に考えて、調理員さんたちが毎日給食を作ってくれています。そんな大変な給食室の一日を物語にした本からの給食でした。

<献立>
 ご飯、牛乳、給食室特製カレー、ブロッコリーとパプリカのサラダ、手作りフルーツゼリー

 今日は、給食室特製カレーもおいしかったですが、何よりも手作りフルーツゼリーが最高でした。700食以上のゼリーを手作りで行うのはとても大変だったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1/26)

 物語からとびだした給食!の第4弾です。
 今日は、多くの子供たちが知っていて人気のある「鬼滅の刃」から、「無限列車編」に登場する「炎柱 煉獄杏寿郎(煉獄さん)」が食べていた「牛鍋弁当」でした。
 その他、衣がサクサクの「黒はんぺんフライ」も出ました。
 今朝はとても寒かったですが、「煉獄さんの牛鍋弁当」と「黒はんぺんフライ」で体も温まり、元気が出ました。

※写真はありませんが、今日は、アレルギー除去食対応もありました。「牛鍋」のうずらの卵を除去して提供しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

 5年生の理科の授業です。電磁石と電流の強さの関係を調べていました。電池の数やつなぎ方、電磁石のコイルの巻き数などにも関係がありそうです。
 班で協力しながら、実験に取り組んでいる姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の算数です。長さの勉強で、中庭でいろいろなものの長さを調査していました。一人ひとりが1mの長さのメジャーをもって測っています。1mでは足りないところは、協力して調べていました。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 写真:なかよし3組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 写真:なかよし2組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 なかよし学級の3クラスでも、それぞれ読み聞かせを行いました。
 残念ながら、なかよし1組のボランティアさんは、都合がつかなかったので、急遽、教頭先生が読み聞かせをしてくれていました。いつもと違った雰囲気で子供たちも楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 写真:5年生 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 写真:5年生 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 写真:5年生 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126