最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:156
総数:286247
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

朝運動 長なわ

長なわで運動している子どもたちです。チームワークで目標を目指しましょう。
画像1 画像1

授業風景 4年

(写真上)理科の実験をしていました。水を冷やして氷になるときどのように変わるか観察しています。(中)算数「いろいろなわり算」の勉強をしています。練習問題に取り組んでいましたが、集中力が高く驚きました。(下)黒板には学習問題や解決の過程が書かれていてわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

(上)5年生の家庭科の授業でした。楽しそうに意見を交わし合っていました。(中)外国語活動の時間でした。教室に入ると「HELLO」を声をかけられ、戸惑いました。(下)6年生が算数の時間にグループで問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室です。(写真上)算数でコンパスを使って図形を描いていました。習い初めはうまく扱えなくで苦労しますが、一生懸命です。(中)社会科のテストをやっていました。学習のまとめですね。誰も口を開かず、集中しています。(下)子どもたちは図工室に行っていました。机の上には給食の支度ができていました。

授業風景 2年

教室を回っていきました。(写真上)紙版画を仕上げています。あと少しというところで、みんな真剣な表情です。(中)身の回りの場所を紹介しているようです。ちょうど、お店屋さんのことを発表していました。(下)算数の復習で、勉強したことを確かめていました。冬休みまであと1週間あまりです。子どもたちには、学習の「まとめ」という意識があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の今

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭に出ると、花壇の花と桜の木の枝が目に入りました。季節は確実に移っていきます。子どもたちの成長も同じです。楽しみに見守っていきます。

保健室前

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前の掲示です。「かぜの予防」と「生活チェック」の情報がありました。健康は日々の生活の積み重ねです。小さいことからしっかりと取り組んでいきましょう。心配されるかぜの状況ですが、本日は12名の欠席です。そのうちインフルエンザで休んでいる子は1名です。何とか広がらずにいて欲しいと願っています。

租税教室 6年

6年生の各学級で租税教室が行われました。日頃、どちらかと言えば意識の薄い「税」に焦点を当てて学習しました。税がどのように使われているか知り、その大切さを学びました。また、小学生は1年あたり89万円、中学生は101万円の税金が使われているということで驚きました。税務課から見須様、山口様、納税委員会委員長の原様においでいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日のスタート

朝の運動の様子です走る子もいれば、縄跳びをする子もいます。めあてに向かってがんばってください。
画像1 画像1

全力で走りきりました

すっきりとした青空、風もなく、持久走にはもってこいの天候に恵まれ、練習で培った力を出し切って走り抜きました。それぞれがとてもいい顔で走っていて、1年生よりたくましくなったなと感じました。御家族の方々の熱い声援を受け、自己ベストタイムを更新した子どもがたくさんいました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景プラス

(写真下)運動場では2年生が縄跳びをしています。気温は低いですが、動き始めると体は温まり、運動するにはちょうどいいのかもしれません。(中)6年生の理科の実験は水溶液の性質です。教員も薬品の準備に気をつかいます。(上)1年生の廊下に飾ってあるリースです。あまりにきれいで「こんなリースが欲しい」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

校内を巡回しました。図書室には4年生がいました。一生懸命に書き込んでいるところを見ると調べものでしょうか。図書室には資料がたくさんあるので、使ってください。5年生は、グループごとに模造紙やノートに書き込んでいました。パソコン室でまとめているグループもあるようです。聞いてみると「お米作り」のまとめのようです。3年生は図工室で紙版画を刷っていました。2,3点見せてもらいましたが、動きのあるいい作品になっています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 1年生

鍵盤ハーモニカの演奏につられて、1年生の教室をのぞきました。みんな真剣な表情で、楽しそうに演奏していました。鍵盤ハーモニカも歌も上手でしたよ。それにしても、1年生の成長には驚かされます。
画像1 画像1

理科「明かりをつけよう」 3年

画像1 画像1
3年生が理科の勉強をしていました。豆電球と電池をつないで、明かりがつく、つかないのはどういうときか?つなぎ方を調べていました。口々に「楽しかった」と言います。発見がある授業は楽しいですね。

理科の実験 4年生

少し前のことですが、4年生の実験の場面です。真剣な表情で師範実験を見つめます。この後、各自実験するのでしょう。学習問題の解決を目指してがんばってください。やはり、体験的な学習は楽しいし、身につきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会のその後

持久走大会には多くの皆さんに応援をいただき、ありがとうございました。今朝も、寒さに負けず走り続けています。応援をお願いします。
画像1 画像1

寒くても安全確認はしっかりと

今日はかなり冷え込みました。寒くなると注意も散漫になりがちですが、しっかり確かめて渡りましょう。交通安全県民運動は15日からです。
画像1 画像1

防災倉庫の設置

マンホールトイレ設置場所のとなりに防災倉庫をつくっています。
画像1 画像1

青空へ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の児童会役員の姿です。校旗と国旗を掲げています。今日は風もなく、青空にくっきりと映えます。

放課後児童教室の建設

画像1 画像1
運動場の南西に新たな放課後児童教室を建設しています。来年度の開設に向けて工事は進んでいきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126