最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:301
総数:372845
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

4/30 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「三和のまち」
4つの方位に、どのようなものがあったかな?

4/30 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三和のまち」
4方位(東西南北)について知りました。
方位磁針を使って、方位を調べようと思いましたが、なぜか、教室では、針が正しく南北を示しません。それぞれ、いろんな方向に向いてしまいます。
子どもたちの文房具に、磁石がついているせいかな?

4/28 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きつつきの商売」
1場面のきつつきと野うさぎの気もちを考えよう。

4/27 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走
今日のタイムはどうでしたか?
前回よりもタイムがよくなりましたか?

4/27 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走の測定をしました。
晴天、暑くもなく寒くもなく、微風
気候条件はよかったですが、タイムはどうでしたか?

4/26 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「モンシロチョウのせい虫を調べよう」
・大きさ  ・形  ・色
・よう虫やさなぎとくらべてちがうところ

4/23 3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストレッチングをして、体をほぐしてから、歌いましょう。
「小さな世界」
〜世界のおともだちと歌でなかよくなろう〜
3年生の音楽も、教科担任(音楽専科)です。

4.21 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かけ算を使って」
かけ算の問題を解いていました。
2年生で学習した九九は、思い出せたかな。

4/19 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字ドリルを使って漢字の学習

4/16 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きつつきの商売」の単元です。漢字の書き取りも進んでいます。今日は、「事」「館」「号」を学びました。

4/14 3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ねん土 マイタウン」
常滑の街を、映像で見ました。
子どもたちの創作意欲の高まりは、子どもたちの瞳と考える姿に表れています。

4/14 3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ねん土 マイタウン」
学習内容を知って、創作意欲を高めよう。
・どんなまちにすみたいかな。
・何があるとおもしろいかな。
・みんなのまちがつながると、どんなまちになるのかな。

4/13 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習
「詩」「習」「商」「動」
一画一画丁寧に書きましょう。

4/12 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係表づくり
各係で、掲示用の係表を作りました。

4/9 3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちにとっては、今年度の最初の給食
新任の担任にとっては、教員になって最初の給食&給食指導
味はどうだった?味わえたかな?
そのうち、ゆったりと、給食を味わえるようになるでしょう。

4/9 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩を楽しもう
「どきん」
谷川俊太郎
音読をしました。

4/9 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「音読カード」
家庭学習で音読をします。
保護者の皆様にも、ご協力をいただくことがあります。
お仕事からお帰りになりお疲れのところ、また、家事でお忙しいところ、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263