最新更新日:2024/06/12
本日:count up514
昨日:560
総数:370803
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

6/12 単元テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科です。「わたしたちのまちを調べよう」のテストをしています。

6/11 あじさいを描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図画工作です。あじさいを色を工夫しながら描いています。あじさいがきれいに咲く季節です。イメージしやすいですね。

6/10 風やゴムの力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は理科の学習です。風やゴムの力で動く車を作ります。

6/7 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数の学習です。時間を戻したときの時刻を考えます。

6/6 案内の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語です。気持ちをこめて「来てください」の単元で、行事についての案内の手紙の清書をしています。

6/5 まいごのかぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語です。単元最初の授業です。好きな場面を見つけて、話し合いをします。

6/4 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はシーサー作りです。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

6/4 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の陶芸教室です。陶芸家の都築さんに今年度も全学年で教えていただきます。

6/3 時を表す言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は国語の学習です。時を表す言葉を使って今週の予定を書きます。

5/31 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は音楽の学習です。元気な歌声が響きます。

5/30 わたしたちのくらしと町で働く人々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は社会の学習です。私たちのくらしと町で働く人々について学びます。

5/29 三和っ子ランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は三和っ子ランドをきれいにした振り返りをします。落ちていたものを思い出し、どうしたいかを考えます。

5/28 モンシロチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は理科の学習です。モンシロチョウの成虫について学びます。

5/27 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は理科の学習です。「生きものをしらべよう」のテストが返却されました。

5/24 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は体育の学習です。50m走mの記録をはかります。

5/23 三和小学校のまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は社会の学習です。三和小学校のまわりにあるものを、地図記号を使ってかいていきます。

5/22 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は音楽でリコーダーの練習をしています。音がきれいに出せるようになってきました。

5/21 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育です。あるテーマをもとに、動きや全身を使って表現していました。班によって、特徴のある動きを取り入れたり、ストーリー性があったりする工夫がみられました。さて、どんなテーマなのか、写真から伝わりますか?

5/20 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写です。2回目の毛筆です。力の入れ方(筆圧)を変えて、いろいろな太さの線を書いています。

5/17 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストの様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和6年度
6/12 修学旅行 1〜5年5時間授業
6/13 6年10:20登校
6/17 朝会 委員会
6/18 水泳指導
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263