最新更新日:2024/06/25
本日:count up187
昨日:223
総数:373407
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

5/11 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は体力テストの外の種目を実施します。ソフトボール投げです。

5/10 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は国語の学習です。先生の音読を聞いて、分かったこと、気づいたこと、感じたことなどをノートに書きます。

5/9 メモをとる工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組はメモをとるときの工夫について学習します。短く書く、覚えて書く、数字や記号で書くなどの意見が出ました。
 話をしっかり聞いたり、ノートをしっかり書いたりできています。

5/8 わり算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組はわり算のひっ算の学習です。少人数での学習です。

5/2 防災

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は自然災害についてクロムブックを活用して調べています。分かったことをワークシートにまとめます。

5/1 天気による気温の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は天気による気温の変化の学習です。気づいたことをノートに書いています。

4/28 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「白いぼうし」の単元テストです。各教科で授業も進み、単元のまとめも行われています。次の単元はどんな学習をするか、また楽しみですね。

4/27 自転車の乗り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道路での練習です。

4/27 自転車の乗り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道路で練習です。

4/27 自転車の乗り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道路で練習です。

4/27 自転車の乗り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は自転車の乗り方についての学習です。警察の方からお話を聞く様子がとても素晴らしいです。気持ちのよい返事ができます。
 話を聞いたら、道路で練習です。

4/26 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は漢字の学習です。書き順を確認した後で、各自がノートに練習します。3,4年生の新出漢字はとても多く、中学校にいってからも重要です。みんな真剣に学習しています。
 すると、学校探検中の1年生が4年赤組の教室に見学にやってきました。

4/25 折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は折れ線グラフの学習です。先生が話し始めるとすぐに注目し、集中して聞くことができます。

4/24 テストの受け方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組はテストを受けました。中学校を見据えて、テスト時間中は見直しをしたり、難しいところを考えたりします。

4/21 ヘチマの種の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組はヘチマの種の観察をします。観察することを確認すると、早速、定規を使って大きさをはかります。

4/20 角とその大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年白組は角とその大きさの学習です。ノートのにわかったこと、できるようになったこと、もっとやってみたいことをかきます。難しいときは先生に相談しながら一生懸命取り組みます。

4/19 絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は絵の具でゆめもようを書いています。トリッピング スパッタリングなどいろいろな技法を使って描きます。

4/18 となりと相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は白いぼうしの4場面の学習です。立って音読をした後、隣と内容を相談します。

4/17 白いぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は白いぼうしの学習で場面分けをします。近くの人と話し合って考えます。

4/14 都道府県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は社会で都道府県、県庁所在地を学習します。先生が言った県庁所在地を地図帳で探します。見つかった人から、その場に立ちます。先生が言ってすぐに、立ち上がった子がいます。どうやったら早く探すことができるのだろう?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263