最新更新日:2024/06/21
本日:count up53
昨日:301
総数:372882
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

12/15 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「英語を使って楽しく活動しよう」
Christmas Presentは、何がほしいですか?
数人しか発言がなかったけど、いらないの?
そろそろ、ほしいPresentを声に出しておかないと、サンタさんに伝わらないかも。

12/15 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「英語を使って楽しく活動しよう」
Christmasに関する英単語の発音練習
Christmas Presentに関する英単語の発音練習

12/14 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年賀状の書き方の学習

12/10 5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級レクリエーションで、何をするかを、話し合って決めました。
「どろけい」に決定しました。
泥棒と警察(刑事)…「どろけい」「けいどろ」
私(校長)は、子どもの頃、「どろじゅん(泥棒と巡査)」と言っていました。
泥棒と探偵で「どろたん」「たんどろ」とも言うそうです。
地方によって、名前が異なるようです。
鬼ごっこの分類では「助け鬼」になるそうです。

12/9 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
正しい使い方を身に付けて、安全に作業してください。
でも、一番大切なのは、ミシンを使って布製品を作ることを楽しむことですよ。
手しか写っていませんが、ミシンが動かないように支えて協力する子など、グループで力を合わせて作業をしていました。

12/9 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習布を使って、ミシンの練習をしました。
糸をセットするのに時間がかかっていたグループがありましたね。
そのうちに慣れますよ。

12/8 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「英語を使って楽しく活動しよう」
2チームに分かれて「すごろく」をしました。
サイコロをふって出た数だけ進み、止まったマスに書かれたアルファベットを頭文字とする英語を答えました。

12/7 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋風」
尾張教育研究会書写作品コンクール(尾書研コンクール)

12/4 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「割合と百分率」
復習プリントをしました。
「火曜特売 全品30%引き」
「売り尽くしセール 今付いている値札より50%オフ」
百分率(%)は、日常生活で、よく目にしたり耳にしたりしますね。
算数の問題だと難しいかもしれないけど、生活に役立ちますよ。

12/3 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しく英語を使って活動しよう」
BINGO!
子どもたちは、楽しみながら英語の学習をしています。
言葉を覚え話せるのは、楽しいこと、嬉しいことだと思います。
子どもたちも、私たちも、幼児の頃、日本語を覚え話せるようになることを、楽しみ、喜んでいたと思います。
国語では、会話だけでなく、難しいことも学習します。
でも、言葉や文字を覚え、それを使ってコミュニケーションができ、言葉によって知識を増やし、言葉で心を表現するなど、喜びだと思います。
ぜひ、「楽しく国語を使って活動しよう」

12/2 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「割合」
「もとにする量」「くらべる量」「割合」
この三つの関係式は、わかりますか?
「割合」は、5年生の算数で難解のようですが、2年生の算数で、かけ算の意味を理解できていたか否かで、理解度が変わってきます。2年生のとき、かけ算の学習は「九九を覚えればいい」と安易に思っていた人は、かけ算の意味を、今一度復習してみましょう。

5年生 外国語活動

 アルファベットの音を意識して、ALTの英語を聞き取りました。「ribbon」「lion」などの単語の始まりの音の違いを聞き分けるのが難しかったようです。
 少しずつ慣れていきながら、英語の音を知っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ミシンにトライ!」
いろいろな布について、作りや特徴を学習しました。
「織物」「編物」「フェルト」
ミシンの各部の名称と使い方を学習しました。

11/19 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ランチョンマット」
今日は、注文した材料の確認をしました。
来週から作り始めます。

11/18 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「分数」
・ジュース6Lを3等分すると1個分は何Lになりますか。
・ジュース1Lを3等分すると1個分は何Lになりますか。
では、
・ジュース2Lを3等分すると1個分は何Lになりますか。

11/18 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「分数」
めあて…わり算の商の表し方を考えよう。

11/12 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報社会を生きる私たち
・新聞がとどくまで
・ネットニュースの制作

11/7 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「グラフや表を用いて」
・タブレットを使って調べた資料を印刷して、プリントに貼る。
・資料(グラフや表)から分かることなどを、「知多の友」に文章で書く。

11/5 5・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最終決戦!スウェーデンリレー」

11/5 5・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会5・6年生種目
「最終決戦!スウェーデンリレー」の練習をしました。
各チームで、バトンパスの確認をしてから、リレー開始!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263