最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:223
総数:373224
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

2/7 角柱と円柱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。角柱と円柱を見分けて、特徴を調べます。

2/6 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は外国語の学習です。英語のスピーキングテストの練習をします。

2/5 環境と私たちのくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は社会の学習です。約60年前に四日市で起こったことについて学びます。

2/2 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのミシンの授業です。いろいろな縫い方を練習しています。

2/1 入学説明会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課に5年生が入学説明会に向けて体育館の準備をしました。みんなで協力して、短時間で準備することができました。最高学年に向けて頑張っています。ありがとうございました。

2/1 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
篆刻「自分の印をデザインしよう」6年生に上がる前にあたって、「決意の書」を今から作成していきます。その時に使用する名前印を考えています。

1/31 まとめの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は教室で発表しました。作成したプレゼンテーションを使って上手に発表しました。

1/30 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は外国語の学習です。授業のはじめに英語で歌を歌います。

1/29 割合のグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。割合のグラフについて学びます。

1/26 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は理科の学習です。人の誕生とめだかの誕生について学んでいます。

1/25 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は書写の学習です。これまでに学習してきたことに気を付けて「初春」と書きます。

1/24 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は総合的な学習の発表に向けて、準備を進めます。グループでタブレット端末を使って必要な情報を収集します。

1/23 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は図工の学習です。版画の下絵を描きます。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グローブをはめました。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組です。ポーズを決めてくれました。

1/19 円周の長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。円周の長さを一生懸命測ります。

1/18 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校再開しました。みんな元気です。
音楽では「つるぎの舞」を聴いて、曲のおもしろいところを考えます。どこかで聴いたことあるけど、じっくり考えるといろいろなことに気が付きますね。

1/15 復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。真剣に復習問題に取り組んでいます。

1/12 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は理科の学習です。人のたんじょうについて教科書を見ながら学びます。

1/11 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は体育の学習です。ソフトバレーボールをパスする練習です。3分間でパスを何回続けられるかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263