最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:81
総数:372927
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

6/12 小数のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数です。練習問題を教え合いながら、たくさん解いています。

6/11 心に残ったあの時あの場所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図画工作です。効果的な表現になるよう、全体の色の調子を整えながら塗ります。

6/10 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は音楽の学習です。みんなに聴いてほしいほど、とてもきれいな歌声が響き渡ります。

6/7 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は理科の学習です。観察をして結果から分かったことを考えます。

6/6 小数のわり算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数です。黒板に解答を書いています。たくさん挙手があります。みんなの前で堂々と書いています。

6/5 敬語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語です。「敬語」の単元で、丁寧語、尊敬語、謙譲語の違いについて考えています。

6/4 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図画工作です。「あの時あの場所わたしの思い」心に残ったことを思い浮かべて描きます。どんな場面の絵かな。

6/3 バトンパス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は体育の学習です。バトンパスのテストです。

5/31 敬語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は国語の学習です。なぜ敬語を使うのかを近くの人と相談します。

5/30 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。これまでに学習した内容の練習問題に取り組みます。

5/29 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は国語の学習です。要旨を書きます。

5/28 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は国語の学習です。「言葉の意味を考えること」について学びます。

5/27 計算のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。計算のきまりについて学びます。

5/24 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は音楽の学習です。リコーダーで曲を演奏します。

5/23 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。小数のかけ算の練習問題に取り組みます。

5/22 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は外国語の学習です。アルファベットの小文字の練習です。

5/21 「立ち上がれ!ワイヤーアート」鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図画工作です。立ち上がった状態にしておくことに難しさを感じた子もいたようですが、いい作品になるように時間いっぱいまで工夫を凝らしました。完成形をイメージして作るのもいいですが、「作ったら○○○に見えた」という感覚も面白いですね。

5/20 小数×小数の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数です。小数の計算問題を解いています。筆算だけで終わっては、最終的な答えにはなりません。しっかりと式を書いて答えを記入しないといけませんね。

5/17 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストの様子です。

5/17 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は音楽の学習です。リコーダーの練習をします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和6年度
6/12 修学旅行 1〜5年5時間授業
6/13 6年10:20登校
6/17 朝会 委員会
6/18 水泳指導
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263