最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:301
総数:372845
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

9/13 熟語の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は算数の学習です。熟語について学びます。

9/12 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

9/12 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は英語の学習です。夏休みの過ごし方について聞き取りをします。6年生になると、話す英語の量もスピードも多くなります。

9/11 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は理科の学習です。鷲、鷺、ナマズの食物をたどって、生き物同士のつながりを調べます。

9/8 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工夫して面積を求める問題がほかにもありましたが、自分で考えたり、先生に質問したりしながら解いていきます。難しい課題や問題に出会った時、誰かと一緒に考えて、解決していく力がこれからの時代を生きていくうえで重要です。重要な力がついてきています。

9/8 算数

画像1 画像1
 6年赤組は算数の学習です。この問題、どうやって解くんだろう?

9/7 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は英語の学習です。ALTの先生の前で一人ずつ英語を話します。

9/6 修学旅行で学んだことのプレゼンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は修学旅行で学んだことをプレゼンテーションしています。作成したプレゼンをグループのメンバーに上手に発表しています。

9/5 6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「武士による政治の始まり」1学期に学習した内容を確認しながら、復習からスタートしていました。忘れてしまっていた内容も再度確認して、新しい内容を学んでいきたいですね。

9/4 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組はテストです。算数の「たしかめよう」のテストを行います。

9/1 提出物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は提出物の回収をしています。スムーズに回収が進みます。

7/20 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通知表を一言ずつ添えて渡します。
 6年生は最高学年としてとてもよく働きました。通知表には表現しきれない部分も大きく成長しました。

7/19 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねらいを定めてあてます!!

7/19 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組はお楽しみ会です。WBGTを確認して、水分をとりながら行います。楽しそうです。

7/18 6年生 外国語

コミュニケーションカードの作成です!
文字と絵を用いて丁寧に仕上げています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 6年生が作った作品で1年生と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の感想を聞く6年生もうれしそうです。

7/13 6年生 道徳

「○○なとき、あなたはどうする?」
その場面を想像して、自分の考えをノートに記入しています!

そして、ロールプレイングを通して発表していました!それを恥ずかしがらずにできる6年生はさすがです!三和小ならではのよさだと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 ハードルだったけど…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は体育でハードルの練習です。上手にとんでいたのですが、WBGTが高くなったので、途中で中止になりました。もっと練習したい様子でしたが、暑いと危険なため、片づけました。

7/11 6年生 音楽

う〜ん、長調に短調…、プリント問題に取り組んでいました!

頭を悩ましながらも、一生懸命に取り組んでいる姿が印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組の給食の準備です。カレーを増やしたい人がいっぱいいます。プールで体を動かした後だから、お腹がすくね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263